創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ljNzUD0e2022/07/08

・単純に絵がめちゃくちゃ上手い(または好みなタッチの絵柄)けど、...

・単純に絵がめちゃくちゃ上手い(または好みなタッチの絵柄)けど、ストーリーは普通
・絵柄が好みではない、(画力に欠ける)けど、ストーリーが面白い

商業・二次に拘らず、欲しいと思う作品はどちらですか?

私はずっと、絵かストーリーかどちらかが秀でていたら売れやすいのかな、と思っていて、先日商業で活動している知り合いとそのようなことを話した時
「わかってないなーどっちかが上手いからって売れるわけないじゃん、どっちもそこそこ上手くないと」
と言われました。

確かにそうなのかもしれませんが、自分がたまに絵柄が全然好みじゃないものでもストーリーが良ければ購入したり、ストーリーはありきたりで薄いけど絵柄が刺さりすぎるとその作家さんの作品を集めたりするので、みなさんはどうなのだろうと気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mVFlYeq9 2022/07/08

いやー商業の知り合いの方と同じ意見ですね。
すごーく好きなストーリーの作家さんがいらっしゃったんですが、あまりにも絵が下手すぎて……というか、目の焦点が合ってない絵を描かれる方で、それが気になって気になって、しまいにはストーリーも楽しめなくなってしまいました。ある程度の絵の技術は最低条件だと思います。もちろんド級に天才的ストーリーが描けるなら話は別ですが。
「私はストーリーが天才的だから絵が下手でも大丈夫!」ってもし自称してる人がいたとしたら、それって楽な方に逃げてるだけでは?と思います。逆も然りですね。

ID: m8IoAwNx 2022/07/08

わかってないなーさん、めっちゃ言い方腹立つけど笑、でも言ってることは正しいと思う
私もその3種類が並んでたらどっちもそこそこの作品を買い続けると思う
ストーリーつまらないのは論外だから買わないし、絵柄も苦手まで行くと買わなくなる(絵柄が我慢できる範囲ならこの本が一番優先順位高いけど、それってまあ結局許せてる時点でそこそこいけるってことなんだよなって感じ)

ID: 6Bb87NW9 2022/07/08

・単純に絵がめちゃくちゃ上手い(または好みなタッチの絵柄)けど、ストーリーは普通
・絵柄が好みではない、(画力に欠ける)けど、ストーリーが面白い

この二つだったら確かにどっちも買わないかも。
惜しいなーと思いながら…
絵がうまいだけなら観賞用に1冊だけ買うかな。継続しては買わない。
絵が好みじゃなかったら、飢えてるカプなら仕方なく買うけど大きいジャンルなら見なかったことにする。
突出はしてなくてもどっちもそこそこ以上のレベルがあった方が売れるのは真実と思う。

ID: 0Wi5Y8UH 2022/07/08

商業ってBLだよね?BLなら確かに両方そこそこ必要かも。
二次なら絵が九割だけど……。
一般の漫画なら圧倒的にストーリーだと思います。

ID: QS9km1Xu 2022/07/08

好みじゃない、と上手い下手同列に考えてない?

ID: aQd8RHUJ 2022/07/08

そもそもパッと飛び込んでくるのがまず絵のほうだから、いくらストーリー上手くても絵がそこそこ出ないと手に取ってもらえない(ストーリーうまいと判断すらしてもらえない)よね

ID: Ta7GJokH 2022/07/08

商業でも二次でもストーリー派
絵が上手いだけの漫画も買わないことはないけど結局フェードアウトすること多い
でも少数派だろうなとは思ってる

ID: tTqYZfkw 2022/07/08

わかるよー
絵が上手くても中身が内容なかったら自分も買わなくなる
漫画より小説買ったりする

ID: vkJQ2os3 2022/07/08

最近新刊チェックしてて思ったのは、絵がキツくて(画力がない/絵柄がどうしても好みじゃないどちらもある)ストーリーまで確認する気にならない本は結構あります
逆に絵が見られるレベルならとりあえずストーリーをチェックするし、めちゃくちゃとまでは言わなくてもそこそこ面白ければ絵の好き度合いによっては買うかも
商業で見るのもキツい絵ってあまり出会ったことないので、二次同人寄りの意見になってるかもしれないです。あと私自身漫画描きなのでデッサン狂いが気になりがちなのも多分ある...

ID: 46ReqgFA 2022/07/08

商業はストーリー重視
虹は絵重視
ってなる

ID: bHtEqU2f 2022/07/08

どちらかであれば、「絵が上手いけど、ストーリーは普通」の方を私は買います。でも次巻は買わないと思う。漫画読んでるのかイラスト本眺めてるのかわからなくなるから。
一方で「絵柄が好みではないけど、ストーリーが面白い」の方は買うかどうかの選択肢にそもそも上がりません。例えば私は劇画調が苦手なため、その漫画のストーリーが面白いかどうかすらチェックしません。
ですがご友人の言う「そこそこ上手い」はトピ主さんの言う「普通」に当たるのでは?とも思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...

非公式BLカプの二次創作をやってる垢で、他の趣味(本や映画の感想)ツイもしてるのですが、女性向けジャンル的には嫌わ...

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...

エセ方言について 推しのセリフがエセ方言で困ってます 他ジャンルだと実際に住んでる人が二次創作でエセ方言を使わ...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...