創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bn35eU9X2022/07/09

「私の絵の価値なんて…」と、事あるごとに自分ディスというかネガテ...

「私の絵の価値なんて…」と、事あるごとに自分ディスというかネガティブな発言が多い友達への声かけと対応の仕方を教えてほしいです。

彼女は長寿巨大ジャンルのBL絵描きです。
ジャンルが大きいので、バズれば絵馬以外でも万いいねもらえる誰もが知るジャンルです。
だけど、正直彼女はその中でもあまり数の評価はありません。
多分周りと比べて卑下してしまうのだと思います。

私はその話題になると、「いいね、RTの数はタイミングとジャンルの人気に関係するから気にしない方がいい」と言うんですがあまり効果ありません。
自分が過疎ジャンルにいるので、私なんか…と自虐を言ったりしますが効果なしです。正直疲れます。

こういう人はどういう言葉を欲してるのでしょうか。
絵が上手くなれば見てもらえるよ!と言いたいのもありますが、巨大ジャンルなので特別絵馬でなくてもパズったりしますので、絵の上手さは一概には関係しませんよね。
また、ネガティブな発言ばかりしてるから周りも反応しづらいんだよとも思いますが、上手い伝え方がわかりません。

みなさんはどうしてますか?
良ければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tjLuZUDM 2022/07/09

私なら「私なんかマイナージャンルだからどんなに頑張ってもたくさんの人に見てもらうことはムリだよ…大きいジャンルにハマってるだけで可能性があるから羨ましい!」っていうと思うんですがそれでもダメみたいですね…
もう何言ってもダメと思います。離れた方がいいかも…

ID: トピ主 2022/07/09

人口が違うから私なんて○○いいねが最高だよ
みたいな自虐になりますが、べつに気にしてもないことをわざわざその子に言ってあげる(?)ので無駄に体力消耗します。
やはりコメ主さんが教えてくださった言い方が王道ですよね…
離れることも考えてみます、ありがとうございます

ID: U91ZlDtV 2022/07/09

そんな簡単に万バズ出来る濡れ手界隈で万バズ出来ないなら刺さってないんだと思います
相互にも、別ジャでは神絵師として君臨してた人居ますがSFのdaではその絵の古さとネタのつまらなさから4桁も行きません
ジャンルに合って無いし本物の最先端絵の神絵師ばかりの中淘汰され競争に負けたのです

決して絵が下手ではなく上手いのですがSFでは評価は貰えないということです
需要に合ってないのです
本人も悔しそうでたまにネガツイしますが、客観的に見て「無理だろう」としか思えないメディアしか上がりません

なのでトピ主に出来ることは黙って見守るだけです。本人が気づかないとどうしようもないので

ID: トピ主 2022/07/09

まさにそんな感じなんですよね…その友達…

キラキラ綺麗系な絵柄のジャンルなので、そういう絵柄と軽くて明るい内容が人気で、彼女は少し暗めなニッチな感じの絵柄。
私も他人事ながら「無理だろ」と思ってます
本人もそれに気付いてる発言はします
「界隈と合ってない」と。 
答えでてるじゃん!って思うのですが、変えようとはせず、逆にニッチな作風の自分を肯定もせず定期的にネガツイが始まります…

私には何もできないですよね〜
聞いてくださりありがとうございます

ID: XS4LB2Ci 2022/07/09

一度、あなたへの対応どうしたらいいのか悩んでるって本人に言ってみてもいいかもね、友だちなんだし。
単に聞いてほしいだけとかなんでもいいから慰めてほしいとかあるだろうし。
もし逆ギレされたら友だちじゃないのでフェードアウトした方が良さそう。

ID: トピ主 2022/07/09

それいいですね!
私はどう言ってあげたらいい?楽になる?
って聞いてみます
本当に何を求めてるのかが分からないので
ありがとうございます

ID: kMLEgHwI 2022/07/09

「気分転換になるかも」ってご友人の作風がハマるジャンルを勧めてみては?そっちで相応の(おそらく万バズより界隈内で一定の評価がほしそうなので)評価が頂けたら満足するかもしれませんし

ID: トピ主 2022/07/09

たしかに界隈内での上位?の評価がもらえたら満足しそうです
彼女の作風が生きそうなジャンル、絶対あると思います
勧めてみることも検討します
ありがとうございます

ID: kMLEgHwI 2022/07/09

暗めの作風ならハマるとこあると思います!
ソシャゲですが魔法使いのやつとか好きそう~と勝手ながら思いました

ID: トピ主 2022/07/09

ま○や○ですかね?
プレイしたことないのですが、暗めの内容なのですね〜
良さそうなら推してみます
ありがとうございます

ID: Bh4JuPzF 2022/07/09

「人気ジャンルで描き手がたくさんいるんだから注目されない、評価を受けにくいのは当たり前」って言っちゃうかも・・・あんまりしつこいと「あんたは一体どうしたいの!」って聞いちゃう。

ID: トピ主 2022/07/09

側から見てるだけですが、巨大ジャンルなのでみんな一律で同じような数がついていて、評価を受けにくい印象はなかったのですが、
人気絵師がいたらその影に隠れてしまうこともあるんですね…。
今度、一体どうしたいのってやんわり聞いてみます
ありがとうございます

ID: rfLUjiZ0 2022/07/09

「私の絵の価値なんて…」とは言ったことないですが、お友達と似た状況だったことがあります。
年齢層の高い長寿巨大ジャンルで、言っちゃ悪いですが婆絵が人気があり、おしゃれな絵は「原作となんか違う…」と受け入れられない感じのジャンルでした。
自分は旬ジャンルで大手寄りな絵描きだったので絵のセンスには自信ありましたが長寿巨大ジャンルでは中間くらいの評価でウケが悪く、友達によく愚痴っていました。
その時に救われた言葉(性格悪いですが)こんな感じです
・「○○(ジャンル)でウケる系統じゃないかもしれないけど私はコメ主の絵が一番おしゃれと思うし、好きだよ!」
・ジャンルでうけてる作風をダサいと一緒...続きを見る

ID: U91ZlDtV 2022/07/09

横失ですがこれいいですね
すごく参考になります。私も友人に1番好き、上手い、マンガ面白いと言って貰えて支えになりました

ID: トピ主 2022/07/09

コメ主さんが救われた言葉、具体的に教えてもらえて勉強になりました。
陰口なども言いながら寄り添ってくれる対応が良いみたいですね〜
もしかしたら私の友達もそっち系かもなと思いました。
ごめんなさい特に否定してるわけではないんですけど、一緒にdisる系はやりたくないので…。
私にはちょっとできない対応だとコメ主さんのコメント見ながら思っちゃいました(笑)

ちなみに、友達の絵が好きではないとは言ってませんよ
誤解させるようなこと言ってたかもですが、その子の絵に好きとか嫌いとかないです
ジャンルの雰囲気に合ってないかもと思ったまでです

でも具体的に色々と教えてくださりありがとう...続きを見る

ID: XtRO1ZVo 2022/07/09

何も声掛けしなくて大丈夫です。
ネガティブなこと言うと安心するんです。何の言葉も求めていません。
自分の満足する結果が出ないとどうにもならないことを本人だってわかっているんです。
生温く見守って下さい。

ID: トピ主 2022/07/09

もしかしてコメ主さんは、ネガティブな発言するタイプの人でしょうか?(違ったらすみません)
純粋にどういうつもりでネガティブな発言を繰り返すのか、ネガツイする人の心理が知りたかったので、興味深いです
ありがとうございます

ID: w7FJTjvt 2022/07/09

前ジャンルからの相互がちょっと近い境遇にいるので共感します。万イイネが当たり前の界隈にいる為、何百イイネの自分の絵はダメなんだ…と感じるようで時々自虐ってます。
何百でも十分すごいし、個性的で良いと私は思っているし、実際に何度も伝えているのですが、本人が万ないとダメ!!と思ってるならおう、そうかじゃあそうなれるよう頑張れとしか言えません。
絵の上手い下手だけで解決するものでもありませんし…
なので、無理に慰めたり励ましたりせず、その方の作品がお好きならイイネだけつけてあとはそっとしとくのが良いのかなと。

ID: トピ主 2022/07/09

あるあるなんでしょうね
まさに私の友達も、万いいねの周りに比べて自分は数百だと愚痴ってます
自分の中に目標値があるんでしょうね
本当、頑張れ…としか言えないですよ
コメントありがとうございます

ID: fw8h9nrG 2022/07/09

そのお友達が大事であればただウンウンと話を聴いてあげて(しんどかったら話半分でいいです)途中途中で「それで、○ちゃんはどうしていきたいのかな?」と穏やかに質問する。そこでまた相手がずっと話しだす…また途中で「なるほど、今後どうしていこうと思ってるのかな?」とちょっと言葉を変えて質問してあげる。相手が吐きだす事で冷静になり考えを整理できるようになります。

これ身内にカウンセラーがいてよくやってもらっています(同じ悩みを話しているわけではないです)身内いわく、相手は共感だけを求めていてアドバイスは必要ないそうです。でも、たまに「自分はこういう経験があったんだよ。こうしたら気にならなくなったよ...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/09

具体的に教えてくださりありがとうございます。
共感を求めてるというのは上のコメントでも頂いてなんとなく、彼女もそうなのかな〜と思いました。
今はしんどい方が勝ってるので、余裕ある時にその方法試してみたいです
ありがとうございます

ID: トピ主 2022/07/09

みなさんありがとうございます。
お陰様で具体的な対応や言葉掛けはわかりつつあります。
試してみたいと思います。
引き続き、実は一番気になっていたネガツイをする(してしまう)人の心理が知りたいのでこのまま聞いてみたいです。
宜しければ引き続きお答えくだされば幸いです
トピズレになるので微妙なら新しくトピ立てます
よろしくお願いします

ID: e0mXtArn 2022/07/09

トピ主に言うという事は、トピ主に作品を認めて欲しのかもしれません。
けれど、それを素直に言葉に出来ずにネガティブ発言になっているのかも。否定して欲しくて。
私は好きとか、実際にRTでリプでも空リプでも感想を言うと、トピ主は認めてくれているんだなと承認欲求が満たされるのかもしれません。
ただ、それが何度も続くと依存に繋がるので、匙加減が難しい話だと思います。
最後はその方が自分でなんとかしなくてはいけない。

ID: トピ主 2022/07/09

なるほど、その視点はなかったですね…
彼女はもっと大きな数と言うか界隈の大手レベルの数を欲してるように見えたので
私に認められる?ことで落ち着くなら良いですね
良い時は良いと素直に認めているつもりでしたが、あまりにも数が〜反応が〜と言う時があるので、最近はあまり作品について言及してなかったかもです
参考にします、ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...