創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: OzCHIF8y2022/07/13

どの程度の完成度のある作品なら添削してもらえるんですか? 完全...

どの程度の完成度のある作品なら添削してもらえるんですか?
完全な自分絵を晒すのはリスキーなのでやりたくありません
皆さんはどの程度の完成度ならやってやってもいいと考えていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dxTaYG4z 2022/07/13

何を見て欲しいかによる
線を見てほしいならしっかり線画整えてれば添削できるし
色塗りを見てほしいなら色がしっかりしてればいいし
ライティングを見てほしいなら線と色がある程度適当でも添削できる

ID: Rp682UHN 2022/07/13

見て欲しい部分が明確になっていれば
どこを直して欲しいか最低限わかれば

ID: WhK7pZ6M 2022/07/13

少しでも弄ると元絵が崩壊しそうなものは個人的に手を出せないし、トピも流れていく気がする

加工とか簡単な添削で雰囲気が変わるものは添削しやすいし実際伸びるけど、たとえば線画の雑なバケツ塗りの絵を添削しろって言われてもできない。どこを目指したいのか分からないから。

ID: V1v2eEiA 2022/07/13

みんな調子のいいこと言ってるけど騙されたらダメだよ
きちんとした完成絵でないと添削なんかされない
だって色遣い(配色)を求めたトピはスルーされてるからね(https://cremu.jp/topics/26585
完成絵だと検索すれば作者わかるしヲチリストにいれてニヤニヤできるからクレム民は完成絵しか求めてないよ

ID: 0aD9LmBQ 2022/07/13

またトピ主?

上で書いてある通りだと思うんだけど

ID: fnZKBz4i 2022/07/13

このトピに添削絵がつかなかった理由、本当にわからないの?

・色や配色の選択に明確な正解は無いから
・トピ主の目指す方向性がダサいかダサくないかという曖昧なものだったから

この二つに尽きるよ。本当にわからないの?
貴方自身も添削しようとしてないからこの答えに行きつかなかったんじゃ無いの?

ID: V1v2eEiA 2022/07/13

fnZKBz4i
ダサいかダサくないかくらい絵を見たらわかるでしょ?

ID: jARiEhUx 2022/07/13

fnZKBz4i
このコメントもここの返信もこのトピ主も、リンク先のトピ主もリンク先で暴れてるコメントも全部同じ人だと思うよw

会話噛み合わないから諭しても無駄

ID: 9F5d3Z1b 2022/07/13

fnZKBz4i
「配色に正解はない」なんて言ったらどんな突拍子もない配色でも「正解」として成立するってことにならない?
見た目がいい配色ってパターンが決まっているんだからそれに沿うか沿わないかくらいは判断できるのでは?

ID: kI7o2OCr 2022/07/13

見たけど別に突拍子もない配色じゃないしダサくもないしなあ。
もっと拘る人は拘るけど、どう拘ればいいのかそこもアドバイスせなあかんの?絵を描くのが好きっていうなら自分で考えるもんじゃないの?

ID: fnZKBz4i 2022/07/13

V1v2eEiA
ぱっと見、自分はいいんじゃないかなーと思って言うことなかったから添削してない。
多分こういう路線やイラストレーターの誰々さんを目指してるけれどどうすればいいですか?みたいな明確な方向性あったらもう少し力になれたかなと思う。

jARiEhUx
お気遣い(?)ありがとー!

9F5d3Z1b
効果的な配色はもちろん存在するけど、昨今の売れてるイラストレーターさんを見てると、セオリーの抑えも上手ければ外しも上手いんだよねー。
色の組み合わせはもちろん、その色がそれぞれどんな対比で入れてるかでも雰囲気ががらりと変わるのが配色だと思っているので、正解はない...続きを見る

ID: eEiYL4lm 2022/07/13

人の絵を晒して添削してください、みたいなやついるかもしれないから添削は難しいと思うんだけど
YouTuberのイラスト添削ですら盗作絵送ってる人いたし

ID: PZ3HgNWU 2022/07/13

もしかして新庄の人?

ID: S36q45KQ 2022/07/13

IgQstEVf
あえてマジレスするけど「添削」で過去トピ検索してみ
パワプ○風のやつがある

ID: w3OmoRur 2022/07/13

伸びしろある、ちゃんと完成まで描く、勉強する意欲がある人しか添削しない
無償で教えても実践しないで聞いて終わりの人に時間割いても無駄だし

ID: w2yhMiVI 2022/07/13

 自分の気持ちでいうなら、基本ちゃんと貰いたいなら、匿名掲示板には置かない方がいい。添削をもらう場合は添削者の情報がありき、その人の絵の上手さは関係なくその人の作品の特徴や重視している点を分かった上で自分の作品を添削したらどうなるのか?が普通は必要。勝手に添削をして騒ぐ人や、添削者としての情報を聞いて怒る人は総じて添削をしてもらわない方がいい。

 じゃあ誰にと言われたら、責任を感じられる程度の対価を支払って行なってもらう方がいい。対価のある無しで大きく変わる点は添削の仕方、対価を受け取る側は対価を貰える作品を描いてる人が殆ど、他者にも反応の貰える方法を踏まえて、良い場所をより良く出来る方...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんにちは、美咲です🌸 台湾から来て、今は新宿に住んでいます。 おしゃべりが大好きで、日本の友達を探しています...

眠れない夜、誰かの声が恋しくなるよね… 東京在住|甘い声の通話彼女📞 今夜だけ、あなたのそばにいたい。 ...

交流を断った、孤独になったほうが創作にいい影響があったという方いらっしゃいますか? 自身の軸が固まるまで創作...

会場に来てくれる人と通販してくれる人、どっちを優先(?)しますか? いつも会場で売り切れない数を刷って余った...

壁打ちが匿名で絵チャに来たらどう思いますか? 自カプの絵チャが今度あるみたいで、どなたでも〜とのことだったの...

@TRPG‗TL のようなTL整理のための類似アカウントってどのようなものがありますか? アカ分けが苦手でできれ...

イベントかいじょうにおいくさい

AIトレスした漫画で担当が複数つきました。本業は別なのでこれ以上進むつもりはないのですが、趣味で描いたAIトレスし...

オフイベに合わせてワンドロライ企画をしたいと思っています。 ご意見いただけたらと思いトピ立てします。 オフ...

次の物申すトピのフォーマットどうするか会議する用のトピ 物申すトピ250で出てたトピ文どうするかの相談について改...