どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《15》 ...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込む『ひとりごと』トピ《15》
TwitterなどのSNSで言いたいけど言えないことを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは7月20日20:30に立てたので、翌8月20日(同時刻)まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/25348

みんなのコメント
数十倍フォロワーが違う馬数人と繋がれてもくりまでできたことに感謝しないといけないけど、正直褒め続けるのに疲れた。しかも相手からは褒めてもらったことほとんどない。普段の作品とか呟きとか全然反応してくれることもないし、ヨイショ求めてOKしてくれてるのが分かって本気で疲れてきてる。あとその人たちがいう「界隈の人皆優しい」がもはやトラウマレベルで吐きそうな言葉になってきてる。貴方の言う裏表のない純粋なAさんは私にはガッツリと冷たかったですし、別の馬が言ったBさんも私には塩対応ですよみたいな。そりゃあなたたちが上手いから周りがそういう対応するだけなんですよねと何回言いたかったことか。
私から話しか...続きを見る
わかります。
深入りしなければ、好きでいられたのに……と何度思ったことか。
もくりで通話してしまうと逃げられなくなってしまうのがわかってからは、TLではどんなに魅力的でもお話ししてみたい!という誘惑に駆られても我慢しています。
大手と解釈が合わなすぎてつらい
ABじゃなくてB赤面鼻血ブーの夢っぽい表現が多すぎてBはどうでもいい雰囲気があって好きになれない
ミュートしてたけど界隈の大部分がその解釈なのかミュートが追いつかない
Aも大好きだけどBも大好きだから2人が同じぐらい愛されている作品が読みたい
あー鳥肌が治まらない
たまに支部漁るくらいで、初めてツイで推しのタグついてる画像見て回って気付いた
自分の絵柄はダサい
上手い下手以前にダサい
こんなダサい推し描いて満足してたのかよ…泣ける
ログ溜まってきたから支部に上げようと思ってたけど、恥ずかしいというか情けなくて無理だ
ヘコむ
ダサいのって矯正できるのか?
自意識過剰すぎてフォロワー300人くらいでもう何も喋れなくなってしまい絵もあげられなくなるのどうにかしたい、訓練?
自分を校長先生だと思うんだ。校長先生の話って結構みんななんとな~くでしか聞いてないし、でも響いたな!って人はちゃんと見てるし聞いてくれてる。肩の力抜いてこ!慣れだよ!
いつも拙作をRTして空リプ感想くれる相互の相互、ツイートみたら楽しそうな人だったのでフォローしたんだけど、空リプでめちゃくちゃ恐縮された。フォローさせていただきましたってリプしたけどフォロバされないという悲しみ。
そんな恐縮されるような人間ではないし大手とかでもないからフォロバして相互になりたいんだけどな……
でもフォロバするしないは個人の自由だから強要はできないしね。このまま静観して、たとえこのまま片道フォローでもフォロー外す気はないから大人しくしておこう。
漫画の雰囲気が好きだった相互あまり自我出さないし大人しそうな人だと思っていたら鍵垢の独り言が気持ち悪くて整理的に無理になった
鍵垢なんてフォローしなきゃよかった。多分あっちからミュートされてるの草
最近暑いしちょい疲れてるから描いたもの上げるのとツイートだけにしてる。TLほぼ見れてない。急に壁打ちみたいになったけどしばらくこれでいこ。
キッズ多め自ジャンル
夏休みなのかヤバめの発言が目立ってイライラするけど下手したら自分より一回り年下の子の発言に苛立ってしまう自分も嫌だ
微笑ましく流せるようになりたい
仕事がキツくて、創作のアイデアも気力もわかなくなってしまった。楽しいと思えなくなってる。
40になって、外から見れば順調なキャリアかもしれない。でも毎日24時間仕事の連絡に神経を尖らせて、休みにも仕事して…会社員ってこんなものなの?と、この年にして打ちのめされている。うまくやれない自分に鬱になりそう。
管理職かな?
ほぼ同世代だと思うけど、同じように仕事=人生でバリバリ働いてたら心身の病気でボロボロになってしまった
まだ創作とか、趣味への無気力が続いてる
気軽に転職なんて進められないけど、人生楽しむことに目を向けてこれ以上無理しないでね
自分のこと大事にしてあげてね
自分でもどうかと思う程逆やリバが嫌すぎてフォローされても逐一ブロ解してる
何度もブロ解しても絵にいいねをくれる人が結構いるのでそんなに私の作品好きなんだ…??ってビビると同時に申し訳なく思う
いつか自分の行動を後悔する時が来るかもしれない、けど自分のフォロワー欄に逆リバの文字が存在してないのきもちえ〜んだ…
最近、機械が壊れたと思ったら勘違いで、ちょっといじったら直って使えるようになったことが立て続けに二回あった。二つとも壊れたらもう買わないで(買い替えていたらキリがないから)我慢しようと覚悟していたものだったせいか、異常に嬉しかった。結果的には何も得てない、ただ失くさないで済んだだけなんだけど。マイナスにならないって幸せなことだ。忘れがちというか、ついプラスにすることを目的にしがちなんだけど。とはいえずっとゼロ(平穏)だとやはりつまらないと思ってしまう。自分はゼロに相応しい努力しかしてないからゼロなんだと思うけど。アダルトチルドレンの自己診断でロストワン(いない子)ってなったけど言い得て妙だと思...続きを見る
旬ジャンルでふぁぼ4桁もらえてたあの頃は夢だったのかと思えるほど評価されなくなった…今その当時とは別ジャンルだけど、旬だと思うのに何枚描いてもふぁぼ1桁なんだけどあってないんか…?ちょっと前に描いたときはすぐ2桁いったんだけどな…。なんでこれでふぁぼ1とか2!?ってのいっぱいあるんだけど少し時間置いてみたら、あっそりゃそうですよねぇ〜ってなるやつなんだろか。数字ばっか気にしてるの嫌なんだけど納得いかなすぎて悔しい。ていうか、こんな良い絵なのになんで!?って思ってる自分もヤバイんじゃないかと思えてきた。しかしここまで評価されなくなると、もう自分が楽しくかけたんだったらそれで良いじゃん〜??みたい...続きを見る
何年も同じようなヘタな人を複数名確認してるんだけど、目が悪いの?脳の処理が悪いの?センスが悪いの?ミリも成長しないけど30年以上描いてる知人が居て小説も絵も壊滅的に下手なので不思議でしょうがない
同じような人が相互にいる…。10年前の絵と今の絵ミリも変わってない(比較画像を本人が載せてた)これが手癖というやつか…と思いながら見てる。
自分への戒律。
相互フォロワーのいいね欄を見るな!!
『私以外の同カプ作品やツイートはほとんどいいねしてるけど私の作品やツイートは全然いいねしないんだフゥン‥‥』って落ち込むだけなんだから!!
この癖本当にやめたい
ABで繋がった1さんと2さん、リプ投げたり合同サークルを出したりとても仲良しだなと見ていたのだけど、ふたりとも新ジャンルに移られて1さんがCDに、2さんがCEハマってからぱったりとリプが止んで、お互いにフォローが外れていた
板挟みわたし、間違えてふたりにまとめてリプライ投げたりしないようにしないといけない
こういうのあるから怖い どうか巻き込まないで
ほんと、創作歴長いのにどうして一向に上達しないんだろう。技術系のツイートRTしてアレコレ言ってるのに実践してるの見たことない。巨大ジャンルなのに外から一向にいいねされないから貴重ないいね要員として作品に追い回されるのしんどいな。
今日は何文字書いた!っていう最終結果的なツイートじゃなくて「今原稿◯◯字」「原稿◯◯◯字」ってリアルタイムで進捗を実況するの鬱陶し過ぎる〜〜〜〜本当に文章がこれだけだからワードミュートもできないし、別に何分の間に何文字書いてるかとかそういうのも本当にどうでもいい…
一番好きな絵描さんが別ジャンル行きそう…
そもそも旬でもないから勢い落ちてるとか関係ないけど、最近更新滞ってる人多くてなぁ…上手い人とか好きな人ほどいなくなる
しぶとく残ってるのは大体色もまともに塗れないガサガサ線画ツイ芸人だから見ててしんどい
かといって私自身今ジャンルに熱はあるし、他に移動したいジャンルは無いけど、テンションは下がる
寝よ…
自ジャンルの古参構ってちゃんさっさと去ってほしい。もう推しカプにも興味ないくせに相互の神絵師が他の新規絵師と仲良くし出したら突然自ジャンルの話出してきて構って構って私もいるよ?チラッ。今まで活動してましたアピールうざいし、描きたいものないなら大人しく別ジャンルに移ればいいのに
こちらに似てるって最初に第一印象で思ったりしなかったら楽しめていたのかもしれない。
こちらをひっくり返したような内容にもなっていて、どうしても自作品と比較しながら読んでてしまう。
楽しそうな話だし、先方は書き上げたいと以前から言っていたし、真相はわからないけれど、もしかするとこれが、自解釈で殴ると言うやつかな…。
買わないな。うん。
その話なら私が書いたから、私の話ありきだったから読む必要ない、と思うことにする。
なんだか、ジャンル萎えしちゃった。
絵も話も人柄もよくて好きで、だからこそ周りにも人気な相互の方ミュートしてたら心が平和~!次のイベント出るらしいし描くものめっちゃ楽しみだけど、何だかんだ勝手に比較して病みそうなので参加はせずに一瞬見るだけにしよっかな。壁打ちます!さいなら~
絵は発展途上だけどとても可愛いものを描かれる人の作品をRTして感想も呟いたら、数日後作品がTLから消えていた…
鍵垢になっただけであって欲しい フォローしてなかったから安否がわからない
推しCPをかいてる大手達がぬい撮りにハマってて、創作にまでぬいが入って来ててうーんってなってる
作風はすごく好きなのに話の内容がぬいを可愛がるAB!とかぬいを育てるAB!のものが増えてきた。ABの関係を掘り下げるような話が好きで見てたのにぬいが入って来たとたんただの子育て話になるのがなあ
全然ブクマ増えない。最近支部に投稿された自界隈の小説を読んで失礼だけどこれ以下なんか私の文……ってかなり落ち込んだ。思い切りブクマ数抜かれているし。そんなに上手い感じはしなかったのに。書きたいネタ思いついたけど投稿してうわ新しいの来たけどコイツのかよつまんねーってまた思われたらと自意識過剰だけど怖い。なんで皆たくさんブクマ貰えるんだろ。私のが下手で萌えないっていう現実を直視するのが怖いよ。
むしろ自分は周りがわいわいしてるのを傍観してる方が好きなタイプで企画とかに全然参加しないから一匹狼みたいになってる
ジャンル記念日に合わせて物凄い根を詰めて大作を書き上げたはいいけど、かなり体に無理させていたらしく、この夏の暑さゆえの睡眠不足も相まって疲労蓄積で帯状疱疹を発症してしまった…
今治療中ではあるけどあまりにも痒みが酷すぎて創作なんてやってられる状況じゃない
ここにいる皆も本当に無理は禁物だから、自分のように体にガタが来る前にしっかり休息取ってほしい
心身共に疲れ切ってる人が今とても多いね…
しばらくネットから離れて涼みながらゆっくり美味しいかき氷でも食べてほしい
といいつつ自分はちっとも離れられない
原作のスポーツ回で、男性キャラが長めの髪をハーフアップしたりピンクの可愛い系のジャージを着てたのを女マネみたい〜あざとかわいい的な感じで好きなフォロイーに匿名感想したら「今時ピンクの服着るぐらいで女性みたいとかありえない。感覚やばいですよ」とか「あのキャラをあざといとかぶりっこみたいに読み取るのお性格悪い」みたいな感じでボコボコに叩かれてて泣いた。TLだと似たようなこと言ってる人割と見かけたから違和感無かったけど、これがアプデ出来ていないって言われるやつなのか…
今どき云々の言いたいことはわからんでもないですが、それをどストレートに伝えてくる先方もちょっとキツめですね…。「あざとかわいい」が地雷踏んだ感じなんですかね?
体育のときだけクラスの女子からヘアピン借りて前髪あげるやつとか私もめっちゃ好きです。いつもかっこいい系なのにそのときだけかわいいとかだったら最高。
相互、字書きなのにツイートが難解すぎる。ツイートの八割が難読文書。これで反応なくて寂しいって言われてもさぁ……どうにも読み解けないんだから仕方ないじゃん……
自カプ、固定(詐称含む)が多いのか、逆CPの「気配」がするだけでハブるの気持ち悪すぎる。身内ネタしかTLに流れないのも宗教や軍隊っぽい。
逆CPのが「個人主義」「バラバラ感」があって羨ましい。
もうすぐ誕生日だから祝ってツイしそうになるけど我慢しろ自分ー!!
騒ぎすぎて痛い人になりそうだし、今ジャンルで一番仲良くなった相互の誕生日スルーして自分の誕生日祝っては人としてマズい!!風船ツイだけで我慢しろ!!
昨日いっぱい描いて人が見てくれそうな時間に予約投稿までして張り切ってたけどうーん伸びない!!でも昨日は国民的ゲームの生放送配信と見事に重なってたから仕方ない仕方ない、皆そっち見ますわ。タイミングが悪かった。
作中の女性キャラの服を推しカプの片方に着せるのが流行りまくっててキツい。1日10件以上流れてくるから(しかもみんなhtr)TL見ないようにしてる
Twitterなんてなければ楽しく二次創作できてた!!Twitterのおかげで楽しいこともあるけど同じくらい楽しくないことも不安もいっぱいある!!!!ほんとなんなの!!!!!!!ROMが一番楽しいじゃん!!!!!!
やりたいからやってるのに価値ないように感じさせてくるのほんとやめてほしいしそう感じる自分が嫌だし推しにごめんって気持ちになる
自カプに飢えてる。原作でもなかなかに絡みの濃いペアなのに「この二人はカプじゃなくてコンビで好き」って人がやたら多くてマイナーな自カプ
支部作品は隅から隅まで繰り返し読み、あまりに飢えて苦手なバッドエンドも構わず読んだし感想も送った…
もちろんTwitterも探せる範囲は探しまくって見てる
自分でも創作はしてるけど他人の描いた(書いた)自カプや萌え語りが見たい
なんでや、こんなにも萌えるのになんでみんなカプじゃないって言うんや…いやまあ分かってるよ、受けの今の相方とのカプが強すぎるんだよね知ってる知ってる
それでも私は自カプが好きなんだ~~自カプのなる木が生えてきたらいいのに
くるっぷに界隈の人がいなさすぎる
カプ名検索しても地雷や腹立つ呟きにぶつかることも少ないし快適だぞ!?
いいねの履歴ができたし、ミュート件数も増えたよ!?
もっとオタク特化のSNSに移ってきていいんじゃないかと思うんだけど、一般人の目を避けたいのは少数派なのか…
同じく〜!界隈によっては団体で移住して来てるみたいだけど、自カプ内ではほとんど認知されてないっぽくてマジ人居ない…さみしい!
でもいつか同士の人が移住してきたときにくるっぷってのびのび創作できて楽しそー!て思ってもらえるようにマイペースに作品投稿してる!
SNSに疲れず楽しく活動しよー!
愚痴。
AB固定でA女体化・A女装・A喘ぎを描く奴は固定とは思わない。
女になってる時点で男が相手だったら受け手の立場になるって分からんかな?Aに可愛い女の格好させたいって時点でAを女みたいに可愛がりたい欲望駄々洩れじゃん。一体どういう思想・論理で、AB固定を主張しながらA女体とA女装を成立させてるのか全く持って意味不明。
他の人から見たらバリバリのリバにしか見えないし、他者からリバに見えるならそれはリバと認識されるような作品で、ABには読めないって事でしょ。
「ABに読めない人が悪い!読み手がどう見ようと書き手としてはABです!」とか言うなら、それは描き方がヘタクソなだけじゃん。...続きを見る
自カプ、ジャンルの中でも規模が大きくて王道カプなんだけど昔からアンソロがよく立ってて最初の頃は有難かったし上手い人ばかりの執筆者一覧だったんだけどここ最近酷くなってきて執筆者も所謂互助会と呼ばれる人たちで「またこの人達か…」と思うことが増えてきた。
でも下手な人ばかりとかでもなく、旬ブースト、下品な絵をフォロ限でフォロワーを獲得した4,5桁の人も混じってるから「この人いれときゃ売れるし宣伝効果もなる」絶妙な交流厨がいるせいで変に目に入ってしまって凄いつらい。
アンソロのテーマも浅くて下品でとりあえず江口にしときゃ売れるだろって魂胆が見え透いてる。江口は好きだけど何でもかんでも江口にすればい...続きを見る
フォローしてる字書きのbioがかまってちゃん全開の内容でコロコロ変えてるうえにすぐツイートも全消しするの本当にキモすぎてウザい
知り合いだからフォローしてるけど壁打ちって言ってるけどチラチラかまってちゃんしてきて全然壁打ちじゃねーじゃん!
作品好きなのにそういうところがウザすぎて作品も読みたくなくなるし毒マロ来てんのもそういうとこやぞ……ってなる
変に絵描きに対抗意識持ってるからツイートも絵描きに対するチクチク言葉全開だし解釈が〜ってすぐ高尚様発揮するし
もう黙って作品アップしてた方が絶対良いぞ!!!
数日前から描いてる漫画が、今日支部にアップされた自カプ小説とネタというかセリフ被った…
しかも進捗で画像ツイートした所…あ〜モヤッとする〜!
描き終わるのまだまだ先だけどこれパクリとか思われるのかなぁ…
とりあえずもうセリフ込みの進捗上げるのやめよ…
萌え語りが苦手だから作品作ることでしか布教できない…作るの飽きたら止まる…
作るより語る方が幻覚から冷めちゃって出来ない派なんだけど少数派…?
先月位から仕事量が増えてなかなか創作する時間が取れない状況だったのに、11月末…下手したら12月上旬くらいまで続くのが確定してしまった。
仕事があるのは本当に有難いけれど最低限の生活時間以外全部仕事と家のことに持っていかれてちょっとずつメンタルやられはじめてる。
界隈も盛り上がってて便乗したいのに全然できなくて辛い。
子もまだ小さいので仕方ないといえば仕方ないんだけど周りが沢山新刊出しているのに自分だけ何しているんだろう。
時期が悪かったと思って落ち着いたら再開すればいいかなー……
ん-ーーーー再来週のイベント、隣もその隣も列できそうな感じでやばいなぁ…
まだ反対側の隣が誰かわからないからモーゼになるかはわからないけど…やっぱり通販減らして会場で手にとってももらえるようにすればよかったなぁ…
界隈大手絵描きがなぜか続々と小説書いてみました〜ってポイピクに投げてる。中身は個人の好みもあるだろうけど、絶賛するほどでもなく…だけど、当然のように皆さんいいねRTスタンプいっぱい貰ってる。小説も書けるなんて凄い!ってリプされて、小説難しいです〜字書きさんってすごいですね、みたいな返信…
そりゃ、界隈字書きは大手でもフォロワー3桁半ばだけど、大手絵描きは4桁後半〜5桁だもんな。付いてるファンの数が違うから反応数が違うのなんか当たり前だし、比べる事じゃないけど、なんか、ちょっと、うーん…
あーーーー、すごいわかるーーーー。
絵描きさんが小説書くとほんっと、アホみたいにのびるんですよねぇ。ファン数と見てる数が全然違うのは分かってても、小説だけで頑張ってる自分がかわいそうになる。
まあ、界隈天井の小説書きさんよりも評価貰ってるから、逆に吹っ切れるとこもある。絵描きの宣伝力には勝てないわ〜。
自分は悔しくなったので、絵の勉強始めた。見られるものになるまで時間掛かるだろうけど、やれることはやる。何もしないの悔しすぎる。
そういうのって皆ちゃんと読んでから押してるのかな?
絶対小説読まない人とかも居ると思うんだけど。
あと普段から読まない層には、凝った文章とか必要ないんだよね…
別に絵描きさんが小説書いてもいいし、それが数字取ってもまあそうだよね〜で済むんだけど、絵描きブーストもありきの数字で界隈天井近い数字取った上で、小説難しい〜字書きさんってすごい〜ってわざわざ言うのが嫌なんだよな…性格悪いのは自覚してる
自ジャンルは大手小説書きが絵もかいてみました~~って投げてそこそこ反応貰ってるよ。
100近くは反応されて、絵も描けるなんて~いや難しいですね~ってやってる。
まぁ100なんて絵の界隈の中で見たら大した数字でもないけど、普通に投稿したらその絵だったら反応一桁が良い所だろうなってレベルの画力で大した時間もかけてなさそうな絵だから相当反応盛られてる。
今はジャンル移動したけど、もっと人気で絵も上記の人よりは上手かった人はモノによっては500↑くらいの反応貰えてた記憶ある。絵だけ見たら大して上手いわけじゃないし、普通に投稿したら2桁半ば~良くて2桁後半くらいかなって程度の画力と絵だったけど、本...続きを見る
字書きで小説の補完絵たまに描いてるけど、やっぱり小説より反応簡単にもらえるから、SNSにおける絵という媒体の優位性を思い知らされるようでちょっと悲しい
自給自足のために数年前から表紙絵や挿絵自分で描いてる両刀だけど、支部だとデザイン表紙と自作絵表紙だと別に評価数さして変わりないけどツイに表紙絵載せたら小説の10倍はいいねがあって(私の小説って一体……)って情けなくなることがある。絵のレベルも相互の馬さんたちからは1度たりとも褒められたことがない。それでもツイでは絵の方が遥かに強いしフォロワーも増える。どっちも経験して結局絵が強いのを実感した。けど自分は小説作ってる時が一番幸せだし楽しい。