新たにハマったジャンルに日本人がいません。 検索すれど見つから...
新たにハマったジャンルに日本人がいません。
検索すれど見つからず、呟けど誰からも反応がこず…
誰もいないので誰もフォローできておらず壁打ちのようになっていて悲しいです。
1ヶ月ほど経ちますがFF0です…。
英語のカプタグはあって賑わっているようなのですが、当たり前ですが英語で創作やコミニュケーションをとってる人達が使っているので絵だけなら見れば分かるけど漫画や小説その人の人となりや思考は全くわかりません。
(翻訳機かけて単語の意味はわかっても文章として分からない状態)
海外製が多いジャンルの方はどうやってフォローとフォロワーを増やしてますか?
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
すみません、質問の仕方が悪かったのですが、外国人のフォロワーを増やしたいのではなく、言語が理解できない=相手の意思が分からない界隈でフォローをする基準といいますか…
コメ主さんの回答からするに、「あなたの言ってることはよくわからないけど絵が好きだから」でフォローしちゃっていいんでしょうか…
自分が萌え語りがメインでツイッターをするタイプなので、相手の解釈も何も分からないのにフォローするのが躊躇われます。
相手も、オール日本語のツイッターからフォローされても分からないだろうし…
絵が好きだからでフォローしておk
解釈合わないと思ったらブロックすればいい
向こうも翻訳して勝手に話しかけてくるけど、それに乗ってもいいし無視しても大した問題じゃない
しつこく話しかけてくる人が多いからその辺気を付けて
言語がわかならないもの同士、ドライな関係もありです
相互の海外の方、フォロバ前は英語で感想ツイートしてくれてるな・・・くらいに思ってたけどよく見たら「sugoku moeru」で大好きになっちゃった。楽しいよ
トピ主です。
とりあえず気になった絵をいくつかRTしてみたところ、そのRT経由でROMの方が呟きにいいねをくださりました。
日本語のツイートをわざわざ翻訳してくれたのか、誤タップかはわかりませんが初めて反応があったのでとても嬉しくて気力が戻りました。
日本人にしか読まれないと思っていましたが、コメントくださった皆さんがおっしゃっているように気軽にしていいんですね。
アドバイス、ありがとうございました。