創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 52hQNF3J2022/07/22

一万以上するような絵描き関連の動画講座はやはりためになりますか?...

一万以上するような絵描き関連の動画講座はやはりためになりますか?
colosoで買おうか迷っています。
キャラ+背景の一枚絵でもっと今風な見栄えがいい感じにできるヒントがあったらいいなーみたいな感覚です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HOF9XsEK 2022/07/22

買いました
楽しませようとしているユーチューブに慣れているせいと話慣れていない講師だったせいで退屈で退屈で途中で寝てしまい最後まで見るのが大変でした
これはもう講師によるし、自分の意欲によると思います。
ためになったかどうかは正直わかりません。

ID: トピ主 2022/07/22

貴重な体験談をありがとうございます。
最後まで動画を見てもらおうと作られたYoutubeとは違うようですね…!
きっちりした動画を最後までちゃんと見れるか私もちょっと怪しいですがもし買う時は講師の方の絵だけでなく話し方的な雰囲気もSNSなどで探ってみようかと思います!

ID: ld8GruhE 2022/07/22

クーポンやセールを使って上位のイラスト系講座を3つ買いました。
どの講座とは言えませんが感想です。すべて韓国の方のものです。
技術書が好きなので、ソッカ・ラッキ・パクリノ・光や色に関するものなど、評判の良いイラスト系技術書は結構持っています。

(1)
Youtubeや書籍ではなかなか見掛けない、光と影に関する講座がとてもためになりました。
(手持ちのイラスト系技術書では見たことが無い理論でした)
後半は延々とメイキングしながら喋っていて、自分に合ったレベルの実践的なヒントを拾うのが大変でした。
前半は数学的なので『感覚より理論』派、後半はアーティストらしい天才肌が炸裂している...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/22

詳しくありがとうございます!
3つのパターンの話が聞けてとても参考になりました。
買おうとしていた物も、韓国の方だったので言語的な所での不安もありましたがそちらの解答と、プレイヤーの事は何も見ていなかったのでその話もありがたかったです。
結構軽い気持ちでこういうのどうかな〜と考えていたので自分の向き合い方との違いを思い知りました…ですががっちり基礎も学んでみたい気持ちもあるので、タイミングが合えばセールの時に検討したいと思います!

ID: A5SIzBvp 2022/07/22

買って一通りやってみました。私にとってはよかったし、画力上げるのに行き詰まってたところだいぶテコ入れできたのでよかったです。
ただし、colosoの講座はかなり学術的で難しいのでぼーっと眺めてるだけだと全く頭に入らないなと思いました。(少なくとも自分の買った講座は)
もしトピ主さんが将来的に仕事になるような絵が描けるようになりたい!とまでではなく、SNSで映える感じの今風の見栄えにしたい!とかでしたら、pixivやyoutubeなどの無料メイキングとかの方が余程わかりやすいし取り入れやすいかなとは思います…!その上で、以下自分の感想です。

私はPCで見ながら横でメモを取ったりして、メ...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/22

参考になるお話をありがとうございます!
動画の雰囲気はもちろんコメ主さんの勉強の仕方もとても参考になりました。
お話を伺って、今の自分の軽い気持ちだったら無料のものでもいいのかなと思ったのですが一度ちゃんと授業を受けるような気持ちでがっつり勉強するのもそれはそれで楽しそうだと思ったので、覚悟が決まればチャレンジしてみたいと思いました!

ID: BxLAoPEQ 2022/08/04

https://www.youtube.com/watch?v=Up-rqtWjawc&ab_channel=hidechannel%E3%80%90%E9%A1%94%E3%81%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%96%B9%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%91
講座受けたアニメーターさんの感想動画
参考になるかも?
割引クーポンとかもあるらしいから試してみるのも良いかもね

ID: edHYKupD 2022/08/04

コロソ気になってるたでありがたいトピです

私は美術解剖学の電子書籍1万円分をすべて模写しきってから動画購入を考えようと思いました

筋肉の形状や名称を覚えるだけでも数ヶ月掛かかるので

ID: 0dpQe1Mo 2022/08/04

絵を描くことが本当に全くわからな過ぎるなら初動において一定の意味はあると思います。
ただ正直youtubeの初心者講座とかで良いんじゃないかな。
そもそも技法において言語化したり他者にわかりやすく説明できることはごく上澄みに過ぎないのです。
自力で先人の優れた表現を分析して技法を自分なりに再構築できる研究力がなければ結局は上達しません。
だからだいたい上手い人は情報教材とか講座の類とか一斉相手にしてないです。
まぁ、これ言っちゃうとそれで食ってこうとする人の営業妨害になっちゃうんであんま強く言えんけど。
情報教材散々バカにしてるお前がその商売やるんかい!ってのはあるあるですね・・・...続きを見る

ID: TSoVLkJX 2022/08/17

二つほどcolosoの動画を買いました。
買ってみるとYoutubeなどの情報が劣ってるというかというとそうでもなく、結局上手くなる理論は似通っているので、勉強できる内容は変わりないかな。書籍などと比べても。

ただYouTubeや本はいい情報といまいちな情報の取捨選択が面倒。なので初心者の方はYoutubeでいろいろ見るよりもこれでじっくり勉強した方が上達するだろうなという印象です。

私の場合はイラストよりも漫画系で、線画をどうにか極めたかったので買いました。ハッチングなどで立体感を出す系ですね。線が熟達されている方自体が少ないし、Youtubeはイラストの色塗り講座ばかりなので...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...

皆さんは人生においてジャンル移動を何度した事がありますか?移動理由は何ですか? 私はジャンル移動をした事がな...

毒マロ送ってくる人にやり返したらアカウント消させてしまいました。 毒マロがひどいので、マシュマロの代わりにバ...

平和な世界で事件を起こしたいです。 二次創作BL小説を書いている初心者字書きです。初めて現代日本が舞台の作品にハ...

毎回原稿の進みが亀すぎて生活が破綻するタイプです。 前職は仕事休んだり、原稿に気を取られすぎて業務がままならず退...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《265》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...