創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: O5FzvXgh2022/07/29

1 みなさんは、どのような理由で感想フォームを置いていますか? ...

1 みなさんは、どのような理由で感想フォームを置いていますか? 
2 同人界隈では感想フォームを置くという暗黙のルールがあるのでしょうか?

いろいろな感想フォームがありますが、私は置いていません。けれど、自界隈では感想フォームを置く人が多いです。ただ、たまに焼きマロが来て炎上していたり、あるいは逆に感想が来ないと嘆いている方々を目撃するので、どうして置く人が多いのか、不思議なのです。

私はTwitterのDMも一般には解放していないので、感想をいただくのは限られた相互さんからだけなのですが、割とそれで満足してしまいます。もらえない時もありますが平気です。推しを表現したいというモチベーションで創作しているので、完成した時点で満たされているのかもしれません。

同人活動に限らず、もともとマイペースな性格で、他の人のやり方については今まであまり気にしていなかったのですが、ふと、同人のルールが存在するのか気になってきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FMlW7pVt 2022/07/29

① 交流ツールとして置いてる。過疎ジャンルゆえに他人の萌え語りに飢えてて推しカプの話聞かせてくださいって添えてる。感想は貰えたら嬉しいけど返信苦手だし二の次。
②無い。壁打ちなら何もかも閉じてる人もいる。

ID: トピ主 2022/07/29

コメント、ありがとうございます。
なるほど、感想以外のツールとしても使えるんですね。
たしかに、自界隈でもアンケートのように利用されている方がいます。イメソン募集されたり。
自界隈では壁打ちの方も、感想フォームは置いて随時感想を募集されている人が多いのですが、ジャンルごとの空気の違いかもしれませんね。
ありがとうございました。

ID: LJmBv9KU 2022/07/29

①自分がリプのやりとりが苦手なので、他の人が置いといてくれるとメッセージを送りやすいと思ったのでとりあえず置いてます。何も来なくてもつらいとかはないです
(悪いことを言いたいわけではなく、良かった感想でもリプが苦手。

②ないと思います。

ID: トピ主 2022/07/29

コメント、ありがとうございます。
たしかに、DMを送るのはハードルが高いですし、リプライが続くと忙しい時は特に困りますよね。
読者の感想の送りやすさを気遣われていて、コメ主様はお優しい人なのだと感じました。
ありがとうございました。

ID: wBTjbEyg 2022/07/29

1 もし自分が何かやらかしてたら、匿名フォームからなら指摘してもらえるかもなと思って置いてる。匿名ツールを全部外すと、もしやらかした時気づけなさそうで怖い。毒はもらっても逆に燃えるタイプなので気にしない。実際には指摘マロも毒マロもほぼ来たことないけど

2 ない

ID: トピ主 2022/07/29

コメント、ありがとうございます。
なるほど、そのような使い方もあるのですね。やらかしというと、誤字脱字ページ抜けなどでしょうか。たしかに、やらかしがあってもよほど仲が良くない限り面と向かって指摘されることはないですよね。
ありがとうございました。

ID: Sh1I5FgW 2022/07/29

めちゃくちゃわかる!同じ理由でおいてます。

ID: 1CEM5Sbs 2022/07/29

私も同じです!!

ID: tVxW2v8T 2022/07/29

①感想を書きたい人のために置いてる。自分が感想を送りたいと思った時に、送るところが無いととても残念に思うから。
ただ正直なところ感想は求めていないので、「誤字や指摘があれば教えて下さい」とだけ書いて置いてる。

②無いと思うけど二次をやってるなら連絡が取れる方法はマナー的に必要だと思っている。

ID: トピ主 2022/07/29

コメント、ありがとうございます。
連絡が取れる方法をご用意しておくべきとのご指摘、ごもっともです。
ちなみにトピ主の場合は、匿名ツールは置いていないですが、連絡先としてメールアドレスを奥付に記入しております。
ありがとうございました。

ID: ceXavhIE 2022/07/29

1 感想が欲しくて。
2 ルールはありませんが、匿名だと感想を言いやすい・作品の誤り(誤字脱字、カプ記載の誤り、指が5本など)をこっそり伝えやすいなどがあるかなと思います。

相互さんだけでも感想をいただけるなら嬉しいんですけどね……。

ID: iRlvYbsT 2022/07/29

1 DMで送ってほしくないから置いてる
2 別に不要だと思うなら置かなくていいと思う
マロ返をコンテンツにしてる側なので、TLに流すからね!という前提で送ってほしいと思いマシュマロにしています。焼きマロは答えなきゃ来てないのも同じなので

ID: Dj76ilxF 2022/07/29

1 みなさんは、どのような理由で感想フォームを置いていますか? 
感想がほしいから

2 同人界隈では感想フォームを置くという暗黙のルールがあるのでしょうか?
ない
何も置いてない人もまれにいるけど、感想とか特に必要としてないストイックな人なんだな~と思うだけで悪印象もない

ID: TcHXIorw 2022/07/29

イベント前後のみ設置してます。

1 感想がほしいから。リプでもくれる人はいるけど、自分自身匿名ツールじゃないとなかなか送れないから。匿名ツールを置いていないと感想自体要らない人なんだと思われそうだから。イベントに関する質問等を気軽に受け付けたいから

2 ない。いうて本当に必要な連絡(乱丁とか通販トラブルとか)はDMででも送ってこられるので絶対置かなきゃいけないってことはない。設置していない人を見てもなんとも思わない

ID: トピ主 2022/07/29

みなさま、コメントをいただきましてありがとうございました。まとめてのご返信となり、失礼いたします。

こちらでご質問してみて、いろいろな目的で匿名フォームを置かれているということがわかりました。
トピ主の場合は、匿名ツールは置いていないですが、書籍については問題があったときのために連絡先としてメールアドレスを奥付に記入しておりました。ただ、連絡のしやすさというご指摘もなるほどと思いましたので、イベントの前後ですとか、期間限定で設置するのも良いアイディアだと思いました。

今回伺ったことを今後の同人活動の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデ...

カプオンリーでモブが出てくる本はマナー的にありでしょうか? 今度、オフイベカプオンリーに初参加する予定です。...

綺麗系の絵の漫画家さんを教えてください。 描き込みの勉強のために色々な漫画家さんの漫画を見ています。 もっと沢...

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...