創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VMscL1aS2022/08/03

質問させてください。Twitterで直リプやDMでは無く、好きな...

質問させてください。Twitterで直リプやDMでは無く、好きな創作者さん(片道フォロー)の作品について好意的な感想を書いたら、好きな創作者さんからその感想ツイートにいいねを貰いました。

私は嬉しかったのですが、友人にその事を話したら認知されたくないので感想ツイートに反応があるのはちょっと…みたいな反応でした。

私の感覚はおかしいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: UDuaLfEj 2022/08/03

認知されたい・されたくない、は人によると思うので、トピ主さんの感覚もご友人さんの感覚もおかしくないですよ。
トピ主さんにとって嬉しかったことならそれは良いことです。これからも好きな作家さんの作品について感想呟いちゃいましょう。

ID: 6cNCgdtu 2022/08/03

人それぞれでしょうね。認知されたくないからあえてリプDM使わずに書いてるのに…って人もいるでしょうし、主さんみたいに嬉しい人もいるでしょうし
「普通はこれ」というのはないので、嬉しいという気持ちを大事にすればいいと思いますよ

ID: OKYN165i 2022/08/03

人それぞれで絶対的にどっちがおかしいというのはない
トピ主みたいな人も、友人のような人もたまに見かける
あなたにとってはそれが正しいし、友人にとってはそれが正しい

ID: wQSLOkuX 2022/08/03

どっちもおかしくない。体感では両者半々くらいだと思ってます。
男性向けだと〇〇さんの本買ったーみたいなツイはエゴサされて作者にいいねRTされるのが当たり前、読み手もそれが嬉しくてますます買いましたツイするという好?循環になってる気がします。

ID: 83usqXv1 2022/08/03

人による
自分なら好きな創作者に認知されるの嬉しい

ID: OLYaUhbH 2022/08/03

私ならうれしくなる!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

電子で配信している作品を本でも買う人ってどのくらいいるものですか? それともどちらかだけでしょうか。 私は電子...

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...