ID: VMscL1aS2022/08/03
質問させてください。Twitterで直リプやDMでは無く、好きな...
質問させてください。Twitterで直リプやDMでは無く、好きな創作者さん(片道フォロー)の作品について好意的な感想を書いたら、好きな創作者さんからその感想ツイートにいいねを貰いました。
私は嬉しかったのですが、友人にその事を話したら認知されたくないので感想ツイートに反応があるのはちょっと…みたいな反応でした。
私の感覚はおかしいのでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: UDuaLfEj
2022/08/03
認知されたい・されたくない、は人によると思うので、トピ主さんの感覚もご友人さんの感覚もおかしくないですよ。
トピ主さんにとって嬉しかったことならそれは良いことです。これからも好きな作家さんの作品について感想呟いちゃいましょう。
ID: 6cNCgdtu
2022/08/03
人それぞれでしょうね。認知されたくないからあえてリプDM使わずに書いてるのに…って人もいるでしょうし、主さんみたいに嬉しい人もいるでしょうし
「普通はこれ」というのはないので、嬉しいという気持ちを大事にすればいいと思いますよ
ID: OKYN165i
2022/08/03
人それぞれで絶対的にどっちがおかしいというのはない
トピ主みたいな人も、友人のような人もたまに見かける
あなたにとってはそれが正しいし、友人にとってはそれが正しい
ID: wQSLOkuX
2022/08/03
どっちもおかしくない。体感では両者半々くらいだと思ってます。
男性向けだと〇〇さんの本買ったーみたいなツイはエゴサされて作者にいいねRTされるのが当たり前、読み手もそれが嬉しくてますます買いましたツイするという好?循環になってる気がします。
1ページ目(1ページ中)