創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: XMZHzwvB2022/08/04

壁打ちの絵馬や字馬に、返信がないとわかっていて感想を送り続ける心...

壁打ちの絵馬や字馬に、返信がないとわかっていて感想を送り続ける心境はどういうものなのでしょうか?
向こうの反応目的で感想をもつものではないと頭ではわかっていても、感想に対していいねの一つでもつけてくれるとやはり嬉しいのですが、それすらもない相手に感想を送り続ける意味がわかりません。自分が感想を書くのが苦手という理由もあるのですが、感想を書くのも大変なのに(言語化が)報われないと辛くないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4pecMTJA 2022/08/04

・良い作品に感想送りたい
・返信の見返りを気にしてない
・馴れ合い感想じゃなくて馬に送りたい

みたいなのがあるんじゃないですかね?壁打ち絵馬字書きさんってマシュマロとかだったら返信しているイメージがあるので、認知される目的ではないけど貰える人は結構貰ってるイメージあります。そもそも返信送らない人は感想貰った呟きをすることがないので、そこに送ってる人がいるかどうかわかりません。自分も壁打ちの馬に送ったことがありますが、ずっと送り続ける事はしなかったですね。本を買い、お金と引き換えに萌えを頂いている状態で十分かなと思っちゃうというか。これに時間かけて感想送って相手のモチベを上げれたらいい...続きを見る

ID: mpA7VY2h 2022/08/04

嫌がられていると分からなければ、無反応の方に送ることにマイナス感情はないかな。作品に対してのアクションだからかなあ…。

作品も感想も1つの行為には違いないんですけど、アクションとリアクションという違いがあって、アクションは世に問うからリアクションを求める、リアクションは何も求めない…みたいな感覚の違いがあります。
個人的な感覚なので、違うと言う人は多いとは思います。リアクションでも自分にとってはアクションだと言う方ですね。コミュニケーションとして捉えているかいないかの差かな?

ID: YypAk9Xu 2022/08/04

感想返ってこない人にも送るよ
ただ、理由は良かったからその気持ちを言いたいってだけ

ID: sVXwEUNp 2022/08/04

リプ欄を閉じたり、感想いりませんとプロフに書いてたりしなければ、感想も見てもらえていると思ってリプしてます。反応が無くとも、あなたの絵を見ていいなと思った人がここにいるよと伝えたいです。

ID: MHxRtkPN 2022/08/04

一回や二回だったら返信なくても送るけど、それ以降はいいやってなっちゃうな〜。考えてみたら送ったことはあるけど送り続けたことはあんまりない。
レスこない感想は完全に自己満だから次に送る感想のハードルが上がるんだと思う。
いくらその人の作品人柄が好きでも一方的だと送り続けるのは自分はキツいなあ。

ID: c1MIPohi 2022/08/04

私は感想を書くのが好きなので、しょっちゅう送っています。好きなのはきちんと起承転結がついていて、尚且つキャラ解釈が合う・深堀りしている長編シリアスなのですが、そういう作品を書く(描く)方はツイをやっていないか、やっていたとしても壁打ち率が非常に高いです。体感だと9割くらいは壁打ちの方ですね。なので、必然的に壁打ちの方に感想を送ることが多いです。
それに関して、特に負担だとか虚しいとか感じたことはないですね。こちらは好きで送ってるだけですし、感想はコミュニケーションツールでなく一方的なファンコールだと思っているので。
創作者の原作に対するリアクション=作品ならば、その作品に対するリアクション...続きを見る

ID: MAjdi0yG 2022/08/04

感想=ファンレター(一方通行)だと思ってるから、返事があれば嬉しいけど、なくても苦じゃないな〜。ただ、ファンレター=個人的な気持ちだから見えるところでするリプはほとんどしないな。
返事不要の匿名ツールかRT後の空リプか、いいねも返事も、作者さんがしたいようにできる方法で感想する。
自分が返事苦手だからってのも大きいかも。作者さんに手間を取らせたくない。

ID: AIhGTWf3 2022/08/04

読んだかどうか分からないのは嫌ですよね・・・
最悪、開いてもいない可能性もあるわけで。
知人は感想いらない派なので、貰ったものはすべて未開封で捨てている、と公言していました。

ID: PRUYg6Fv 2022/08/04

ちなみにその知人は、感想不要とは記載してません。
そういうの書くと感じ悪いし……、と言ってましたが、それなら貰ったもの捨てることも他人に漏らすなよ〜!と思いました。(親しい人にしか言わないと思うけど)

ID: g8ibj1Iv 2022/08/04

横からすみません、
知人さん……衝撃的でした……
未開封で捨てる……信じられません(それを親しいとはいえ、他者へ言うのも……。)

ID: rIgM4n2Y 2022/08/04

商業作家にファンレター(ツイッターのリプとかではなく編集部経由の手紙などの方)を送るのと同じ気持ちなのでは?
あと感想書くのが大変なのはわかるけど、反応無くて報われないってのがわからない。「作品を読んで感想を書く」が1ラリーだと思ってるので、感想に対する反応を求めるのはお客様気質というか傲慢では?となってしまう

ID: rUPxh09m 2022/08/04

え?別に?感想書くのが自己満足だし感想って解釈して言語化しないと書けないから自分の為にもなるし
相手が迷惑ならもちろんやめるけど

ID: 6OWCczDg 2022/08/04

逆に絶対返事がないとわかっていると送りやすいです
返事を下さる方相手だと、短すぎるのも長すぎるのも良くないし私はこう感じたけど見当違いだったら返事を困らせてしまうかもしれないし…などと考えてしまうこともありますけど、返事がこないなら気負わなくていいので楽です
でも「返信できてませんがコメント嬉しいです」系の表明がある壁打ちさんにしか送れないですね…

ID: BRFygd9O 2022/08/04

感想を送ることで自分の中の作品を読んだ感動と衝動を発散してるから別に返信いらない。感想を送ったら作品で返してくれたらそれでいい
感想欲しくない壁打ちなら感想募集してないだろうし、感想不要表記してるはずだから、そういう人には送らない
感想に見返り(返信)を求めるのは体感ROMの方が多い気がする。同じ創作者だと返信考えるのに悩む人がいるのも分かってるし、自分が貰って困る文面を知ってるぶん、私の場合は返信してる人にも返信不要で感想送りがちです

ID: RuxCQq1o 2022/08/04

返信なくてもいい
自分も返信クソだるいから全然気持ちわかる
変に距離置かれてなきゃ迷惑ってこともなかろうし…

ID: kBZXryx3 2022/08/04

評価ないと作品作れない需要ないと作れない返事ないと感想送れないフォロバされないとフォローできないご褒美と見返りが無いと何も出来ない自己肯定感の低い人って躾と育てかた間違えられた人なんだよね
子供に見返り重視でやる気起こさせたらどうなるかでググってみて人生やり直せるといいね

ID: e7mI4WVw 2022/08/04

感想は感想を送ること自体が目的なので返信の有無は気にしません。
作品を読んだ感情の発露として感想を送っていて、行為としてはそこで完結している感覚と言いますか。
もちろんそれで作者の方が喜んでくださる姿を見せてくれたら嬉しいですが、なくてもこんなに素敵な作品が読めるなんて!嬉しい!ありがとうを言いたい!というのがベースにある一方的なものなので、返信不要ですお気になさらず、の気持ちでいつも送っています。

ID: pZ08WSe5 2022/08/04

「感想書くのも大変」なんて、そんなのどうでもいいんです。
好きな(二次)作家さんが幸せであって欲しい、好きな(二次)作家さんに元気でいて欲しいそれだけです。
あわよくば感想を受けて次の創作意欲にして欲しい、いや、それもいららない。「描いてよかった」「書いてよかった」と思っていただいたなら、こちらは幸せなんです。

ID: 7ROrjzJl 2022/08/04

アイドル歌手にファンレター送るのと同じ感覚だよ
キムタクにファンレター送って「返信ない…本当に読んでくれてるのかわからないし、ファンレター書くのは報われない…」とはとてもじゃないけど考えないし、そんな感じだよ

返信の有無とか、本人が読んでくれてるかとかは気にしたことない
自分が好きだから一方的に送ってるだけ
好き作家も自分にとってはアイドルだから

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の作品に自信が無い人ってどのくらいいますか? 私は界隈では新規寄りの絵描きでオンオフどちらも活動している者で...

なぜ女性向けではDiscord使わない人が多いんでしょうか。 色々な界隈の創作者と繋がっていますが女性向け界隈以...

ウェブオンリーイベントの企画に関してご相談がございます。 現在、開催までのカウントダウン企画を検討しており、その...

正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか? 自界隈は若年層が多めだからか漫画や小説を書く人が少なく、...

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...