ゲームジャンルで2次創作や交流などを楽しくするには、どうすればい...
ゲームジャンルで2次創作や交流などを楽しくするには、どうすればいいですか?
今までアニメや連載作品にハマって2次創作してきた者です
2次創作からあるキャラにハマって買い切りのゲームを買いこのジャンルに来ましたが、どう活動すれば楽しくなれるのか分かりません
今までは何かのきっかけでアニメや原作を知り、実際に見て感想をTwitterで呟く、推しキャラができる、推しについてひたすら語る創作する、共感してくれる人が声をかけてくれる、相互さんやフォロワーさんが増える、次話までのモチベになって最新話でうぉー!こうきたかー!推しキャラー!と盛り上がる
といった楽しみ方をしていたのですが、今のジャンルでは上手く楽しめず困惑しています
ゲームがつまらないわけではないのですが、ゲーム好きの人達に反感持ってしまわれるかもしれませんが自分のプレイ時間を見てこれでアニメ4クールは見れるのにと思ってしまったことがあります
でもストーリー放って素材集めに行くくらいには好きです
それから推しはゲーム内では簡単に会えません
プレイ始めにすぐアカウントを作り、創作をしたり少し語ったりしたのですが、プレイ中の出来事は未プレイだと思われるのが嫌で呟けませんでした
(参入時期が完全に皆さんプレイし終わってる人ばかりでした)
自分の作品や語りも反応はされるのですが前ジャンルよりも薄く感じます
そして推しについて語り合う相互がなかなか出来ず、どう探せば分からず、辛いです
別の人の推しのイラストを見ると、自分の下手なイラストと比べて落ち込んでしまうので辛いです
ストーリー全クリしてから活動始めたほうが良かったかなと思い始めています(まだプレイ中です)
推しの描きたいイラストはいくつかあるのですが、もう前ジャンルに近い面白いジャンルを探してそちらに移り、このジャンルはROMになってしまおうかと悩んでいます
みんなのコメント
既にそのゲームジャンルに対しての不満や、自分とはスタイルが合わないかな〜という自覚があるようなので、ROMになられてもいいんじゃないですかね。その辺の感覚結構あとになっても続く可能性あるので大事にした方が良いですよ。
コメントありがとうございます
やっぱり合わないんですかね
不満を引きずったままだと嫌な思い出として認識してしまいそうです
区切りをつけてからと思いましたが一度ROMに戻ってしまってもいいかと思いました
>プレイ中の出来事は未プレイだと思われるのが嫌で呟けませんでした
どっちでもいいけど、これは呟いても良かったんじゃないでしょうか
特に私は自分がクリアしたゲームを後追いでやってる人をみるとどんな反応するのか楽しみすぎて嬉々としてツイート追いますね
なんならゲームのスクショあげた方が反応多いし、TL盛り上がってるかも…
コメントありがとうございます
創作のためにスクショはしていたのですがTwitterにあげるというのは完全に頭になかったです
スクショや原作の画像を上げるって感覚がなくて今のジャンルでも触れないようにしてました
そっちのほうが好まれるのがビックリというか新鮮です
もしかしてプレイ途中のスクショあるほうが安心されるんでしょうか?
創作は全部クリアしてからではないとダメという思い込みが推しについて語ってる手前なかなかプレイ内容は言えなかったんですよね
買い切りゲームで活動してましたが、プレイ中の感想とかは好まれる印象です
既プレイ者は新規の方が遊んで楽しんでるのを見ると嬉しくなるんですよね……少なくとも私はそうでした
プレイ日記みたいに感想と絵を上げたりする人もいますし、共感した人は反応してくれますよ
コメントありがとうございます
上の返信の通りプレイ中の感想を話したほうが好まれるというのは予想してないかったです
実は推しキャラが出てくる前のシリーズからやってまして、推しの創作をしてるのにそこから!?と思われてしまうのではないかと心配であんまり呟けなかったです
ゲームに時間をゴリゴリ削られますが、プレイ日記的なイラストを上げていこうかとちょっとやる気が出てきました
いやいやいや今からでもいいからプレイ中の新鮮な感想じゃんじゃん呟くといいよ。ご新規さんだー!って喜ばれる。
クリア済みじゃないとって言うのは、動画視聴で済ませてるようなエアプは嫌がられるってだけで、きちんとソフト買ってプレイ中の新規にはみんな優しいよ。
ただ買い切りゲームは、ジャンル熱しぼむのがアニメや漫画の比じゃないくらい速いので、他人の反応気にせず創作するスタイルじゃないとつらいかも。
うちも今年出たばかりの新作買い切りゲームが物凄い勢いでしぼんでってる。
コメントありがとうございます
今から呟いても大丈夫でしょうか?
数少ないフォロワーさんに驚かれそうな気がするんですが、もしかして推しを語るよりもゲーム内の大変だった話などをしたほうが共感されやすいんですかね
アニメや漫画よりもしぼむのが早いと聞いてちょっと驚いてます
でもよく考えたら買い切りのゲームは完結してる作品なので分からなくもないです
それ、買い切りゲームだからというよりも、トピ主のノリとそこのファンの主流層のノリが合わないだけって気もするな……。
あとプレイ中の感想は基本は喜ばれるから、積極的にツイートしていいと思う。プレイ中の人を嫌がる界隈ってあんまりないんじゃないかな~。ディスと受け取られるようなことは言わないほうがいいけど。システムをよく理解しないまま「こういうところは修正してほしい」的なことを言うタイプは避けられる印象がある。
別にそういうことはしてないのなら、反応してくれる人たちと語り合いながら距離感探っていくしかないかもね。オタク趣味に限らず、新しい部族に入るときはちょっとストレス掛かるものだし。
そこま...続きを見る
コメントありがとうございます
ディスですが、クレームに近いことはあまり思ったことはないですね
レビュー見に行って酷評に言い過ぎでは?とびっくりしたことありますね
プレイ中に嫌な印象を持ったことはないので大丈夫だと思いますが、ギャグ漫画読む感覚でツッコミ入れそうで反応がちょっと怖いですね
もう少し距離感探ってみてからROMに戻ろうか考えてみたいと思います
トピ主決定的にゲームジャンル向いてないからさっさと自分がちやほやされるという目的を手軽に達成出来るアニメジャンルに移動した方がいいよ。
っていうか、私ならトピ主のことを同じジャンル者だと思いたくない。
生まれてこのかた買い切りゲームジャンルにしかハマったことがない自分から言わせると、買い切りゲームジャンルはちやほやされる為にやるもんじゃないんだよ。
何年も何年も一切公式、下手したら他の二次創作者からの供給のない世界で生きるのが普通なんだよ買い切りゲームジャンルっていうのは。
それが耐えられないのなら買い切りゲームジャンルなんてやめちまえ。
コメントありがとうございます
厳しいご意見、とても参考になります
今まで好きな物について楽しく呟いていたらコメ主さんの言うちやほやされた状態になっていたので、今回のジャンルも好きなキャラに出会って楽しくなれるものだと漠然と思っていました
買い切りゲーム以外にハマれるものがなかったのは個人的に残念かと思いましたが、あなたから見て私は買い切りゲームにハマっていない購入者側の人間としてダメな存在なんですね
100時間プレイしてゲーム内容は楽しかったと自負しておりますが、同じジャンル者でいて欲しくないと思われるならROMに戻ったほうがいいかもしれないと思いました
ゲームは続けていきますが2次...続きを見る
横からだけど言い方酷くない?ちやほやされる目的ってのもよく分かんないな、別にトピ主そういう言い方はしてないし邪推が過ぎると思うんだけど。
てか文章全体からアニメジャンルを見下してる臭いがプンプンするんだけどアニメジャンルに恨みでもあるのかな?それとも買い切りゲームジャンルが特別だと思いたい感じ?
自分も今買い切りゲームジャンル(もう何年も公式音沙汰なし&日本人で二次やってる人は自分を含め5人もいないくらい)にいて、もう7年くらいになるけど、ちょいちょい周りにこういう据え置き機ゲーム選民思想マンみたいなのが現れて正直疲れる事も多いんだよね。
同じゲームジャンル者として見てて恥ずかしくなるか...続きを見る
あとにフォローのコメントをくださり、ありがとうございます
2次創作などの外部情報から気になってゲームジャンルに来て創作するのは、ゲームが好きでプレイしている人達にとっては活動してほしくないものかと少し落ち込みましたがおふたりのコメントのおかげで安心しました
買い切りゲームジャンルは発売日以降は特別公式から燃料ない限り各々が自分のペースで消化して自分のペースで創作するのが普通なので、比較的まったり構えてる人が多い印象です。
あとトピ主さんが当てはまるかわかりませんがシリーズが長いジャンルだと年齢層も幅広くなるので、若い人ばかりのジャンルに比べると落ち着いた人だったり、家庭があって時間を多く割けない人が多く界隈全体が落ち着いた雰囲気なことがよくあります。
そういう雰囲気に馴染められれば楽しいと思いますが、リアルタイムで盛り上がることを至上とするなら連載中のアニメ漫画などの方が楽しいのかもしれません。
コメントありがとうございます
比較的まったりと構えている人が多いと聞いてハッとしました
よく考えてみたら何か焦って創作していた気がします
一度ROMに戻ってゆっくり自分のペースでゲームをやってクリアしてから楽しかった思い出としてゆっくり2次創作したほうが自分のためになる気がしてきました
今までリアルタイムに熱中するジャンルを自然に追ってきたので、同じような楽しみ方をしようとした考え方が良くなかったのかもしれません
皆さん、コメントありがとうございました
ROMに戻ってゲームを楽しんでいこうと思います
良い思い出は良い思い出のまま心に閉まって交流せず1人で推しキャラの創作をしていくことにしました
ここで色んな人の話を聞けて良かったです
沢山気づかされました
本当にありがとうございました!
締めたところに申し訳ないんだけど一つだけ。
アニメ4クールってことは30時間未満のプレイってことだよね?
そのプレイ時間がもったいなく思えるようなら根本的にゲームジャンル向いてないんじゃないかな。
何周もプレイする人も多かったりするジャンルだと思うし。
それで嫌な気持ちにはならないけど、あんまりやり込んでない人=解釈も浅いのかもとは思ってしまうかもしれない。
プレイ中の感想については他の皆さんと同じで是非とも出して欲しいと思うけど、上記についてだけは気になりました。
コメントありがとうございます
アニメ4クールに関してはプレイ時間が80時間以上になったのを見てアニメ1年分何回でも見れるのでは?と思った感じです
まだエンディングにも行ってないです
あまりやり込んでない状態でイラストを描いたりしてたので解釈が浅いと思われても仕方ないと自分でも思います