創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eWIYbqSJ2022/08/06

下描きのあの整ってなくて自由な感じが好きなんですけど、それを活か...

下描きのあの整ってなくて自由な感じが好きなんですけど、それを活かして完成まで持っていくにはやっぱり厚塗りしかないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mKQg8XP2 2022/08/06

下描きを削って整えるような形で線画を作るとか一度線画描いて塗った上に濃度低くした下描きを重ねるとか

ID: kGVKfLlA 2022/08/06

ラフのイメージを損なわずに線画を描く方法もあります

https://www.youtube.com/watch?v=HWRoYc12dqs&t=10s

こういうのでイメージ固めて塗れば他の塗りでもいけそうかなと思います。
下描きの線がいっぱいある感じがいいんだという場合なら
やはり厚塗りが楽かなと思います。

ID: b94YswO6 2022/08/06

その下書き感をスレ主様が「やっぱり厚塗りでしか表現出来ないよな」っと制限をつけて行えば、厚塗りしか出来ません。
逆に言えばどんな塗り方でも自由には描いていけると思って試行錯誤できるので有ればいくらでもできます。
せっかく自由な絵を目指しているのに塗りで制限をつけると、元も子もない。

ちなみに厚塗りの方が表現出来ると思っての回答だとは思いますが、残念ながら厚塗りこそ線画などに縛られないため、ラフの自由感を出すためには正しく必要な場所に必要なラフ線を置けるように見直す必要があります。
もし、厚塗りで実際に描いたことがあるのであれば、一度見返してみてはどうでしょうか、本当に自分の描きたい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...