創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7uDptUSI2022/08/07

キャラクターを描く時、パーソナルカラーや骨格などは意識しますか?

キャラクターを描く時、パーソナルカラーや骨格などは意識しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: MqTDyA2R 2022/08/07

骨格はある程度意識しますが、カラー絵はほとんど描かないこともあってパーソナルカラーまでは考えてないです…

ID: ZRVEMp8Q 2022/08/07

骨格なんとなく考えてしまいますが、肌の色はパーソナルカラーというよりピンク寄り、黄色より、あとは色白か色黒かみたいなあくまでそこですね
(肌がピンク=ブルベ、黄色=イエベ、ではないらしいのでパーソナルカラーではないです)

ID: 9wfqdOKH 2022/08/07

デフォルメ感の強い絵柄なので骨格は考えはしてもあまり活かせてない。パーソナルカラーは一応なんとなくですが意識してます。

ID: uXM1nFoG 2022/08/07

例えば描きたいキャラの服のメインカラーが緑だった時、髪色がイエベ色だったらカーキ寄りにして、ブルベ色だったら青緑寄りにしたり、そういう調整はします。
骨格タイプはある程度予想してから描きますが、実際のところ2タイプまたがっている人が多いらしいので、あまり厳密には気にしません。
このキャラは手がゴツかったら萌えるな…よし!お前は骨格ナチュラルだ!このキャラはお尻がデカかったら萌えるな…よし!お前はウェーブだ!みたいな雑な当てはめ方をして楽しんだりはします

ID: HkyOW3Fo 2022/08/07

骨格は男性を描くときはそうでもないですが、女性を描くときはかなり意識します。男性向けを描くときに肉付きや服装と合わせて考えます。
パーソナルカラーは意識しませんが、肌色と服の色の馴染みは良くしています。

ID: トピ主 2022/08/08

皆さんありがとうございます!!一次創作に挑戦しようと思っており、パーソナルカラーや骨格を意識した方がいいのかな?と考えていたので参考になりました!

ID: izpltnTQ 2022/08/16

一次創作の話かい!

ID: IeGZpvQu 2022/08/16

トピ主は体癖論とか勉強した方が役に立つと思いますよ

ID: JjQRwpv1 2022/08/16

二次創作ですが骨格は気にしてます。公式の同じようなポーズの立ち絵を見比べたり、ノベライズ内の描写(華奢な〜とかがっしりした〜とか)を拾いつつ、私の絵柄の中なら顔を描かなくても誰かわかるようにしています。自己満ですが…
パーソナルカラーは考えたことないです。皮膚の色は髪や目の色、生活環境から考えています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...