自分の作品に対するコメントを読みますか? 私は現在商業で漫...
自分の作品に対するコメントを読みますか?
私は現在商業で漫画を描いています。
デビュー時にコメント欄が荒れてしまったことが切っ掛けで、
今でもコメント欄やレビューを見るのが怖く、目を通さずにいます。
しかし全ての意見が的外れで悪意に満ちたものではないとは思うので、
やはりきちんと読み込むべきでしょうか?
コメントのおかげで作品の質が向上した、
批判されてもこう考えれば傷つかない、
レビューを読まなければよかった…など、
趣味・商業問わず色々な意見をお聞かせください。
みんなのコメント
ワイも商業のレビューでボロくそ言われてやる気なくしてやめちゃった
こういう流れに、ここをこうしてと何回も描き直したり構成し直したのにごちゃごちゃ文句書かれるなら好きに描いて自由にできる同人の方がええ
今はオリジナル同人やってるわ
横からすみません
凄く変なことを聞くのですが、「オリジナル同人」とは二次創作ではないものですか?
一から自分で考えたキャラクターや設定で創作をする…となると一次創作なのはわかるのですが、「オリジナル同人」ってなるとどういうものになるのかよければ教えて頂きたいです
知識が浅くすみません…
オリジナル同人って一一次で本を出してるって意味だと思うよ。もともとの同人の意味に近いっていうか。違ったらごめんね
I7DkEVL0
オリジナル同人でぐぐればいっぱつででるのに
知識が浅いと思うならなんでも聞くより一度調べたほうがいいよ
読むにしても評価数が高いレビューだけ読んだらどう?
私もボロカスのレビューしょっちゅうつくけど星4以上の評価しか見ないことにしてる
それ以下は「どうせお前らは私の価値をわかってない消えろ」って思ってる!
同人に比べて商業ってほんとしんどいことも多いけど頑張ろう
基本興味ないから読んでない
最初から担当さんに良いコメントだけ拾って教えますねって言われたので伝えてもらってる
熱意あるファンは直接手紙で好き好き言ってくるからそれだけ拾ってる感じ
なんなら公式に意見するタイプはファンとして扱わなくていいまである
みんながんばろう
コメントってことはweb連載なのかな。
コメント欄整理してくれる編集部じゃないなら見ないほうがいい。
マイナスの意見見て仕事できないメンタルになる方がつらいよ。
それでももし読者からの感想は見たいなら紙媒体への移籍をオススメする。
ほとんどの編集部で変なファンレター弾いてくれて、好意的なお手紙だけを見れるよ。
トピ主です。
皆様、色々なコメントありがとうございました。
大変参考になりました!
今回このトピックスを立てたのは、
「大したこと書いてないのにコメント消された」「読者の意見を反映しない作家は大成しない」などの呟きを目にしたからでした。
ですがやはり批判されれば傷つきますし、
仕事に影響が出るのであれば読まない方が良いですね。
自分は現在Web連載でコメントも整理してもらっていないので、
紙媒体への移行も視野に入れようと思います。
皆さん、頑張りましょう…!
「大したこと書いてないのにコメント消された」これは書いた本人が思ってないだけで消されるようなこと書いてたんでしょう無視で良いです
「読者の意見を反映しない作家は大成しない」これ賛否ありますが、基本読者の意見は声がでかい一部の人だけの意見なので反映させなくていいっていう担当や作家さんは多いです
売れてる作家さんでも1000の褒めてるレビューがあっても1つの批判レビューで心がやられると言うくらいですから、見たくない人は見ない方が良いです