創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: wR1oSZWU2022/08/10

自分の作品に対するコメントを読みますか? 私は現在商業で漫...

自分の作品に対するコメントを読みますか?

私は現在商業で漫画を描いています。
デビュー時にコメント欄が荒れてしまったことが切っ掛けで、
今でもコメント欄やレビューを見るのが怖く、目を通さずにいます。
しかし全ての意見が的外れで悪意に満ちたものではないとは思うので、
やはりきちんと読み込むべきでしょうか?

コメントのおかげで作品の質が向上した、
批判されてもこう考えれば傷つかない、
レビューを読まなければよかった…など、
趣味・商業問わず色々な意見をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tP3WCEQb 2022/08/10

自分は読んでるけど、読まなくてもいいと思う。
メンタル弱い人は担当に読むなって言われてる人もいるらしい

ID: TFm0cRZl 2022/08/10

ワイも商業のレビューでボロくそ言われてやる気なくしてやめちゃった
こういう流れに、ここをこうしてと何回も描き直したり構成し直したのにごちゃごちゃ文句書かれるなら好きに描いて自由にできる同人の方がええ
今はオリジナル同人やってるわ

ID: I7DkEVL0 2022/08/10

横からすみません
凄く変なことを聞くのですが、「オリジナル同人」とは二次創作ではないものですか?
一から自分で考えたキャラクターや設定で創作をする…となると一次創作なのはわかるのですが、「オリジナル同人」ってなるとどういうものになるのかよければ教えて頂きたいです
知識が浅くすみません…

ID: T3wmM7d2 2022/08/10

オリジナル同人って一一次で本を出してるって意味だと思うよ。もともとの同人の意味に近いっていうか。違ったらごめんね

ID: TFm0cRZl 2022/08/10

同人=二次創作じゃないぞ...

ID: baqFdprw 2022/08/10

I7DkEVL0
オリジナル同人でぐぐればいっぱつででるのに
知識が浅いと思うならなんでも聞くより一度調べたほうがいいよ

ID: 1XNfHxpA 2022/08/10

読む場所と読まない場所を決めてます。
少なからず、読むのが怖いと思うような場所は一才見ないかな

ID: pQ5UmBOZ 2022/08/10

読むにしても評価数が高いレビューだけ読んだらどう?
私もボロカスのレビューしょっちゅうつくけど星4以上の評価しか見ないことにしてる
それ以下は「どうせお前らは私の価値をわかってない消えろ」って思ってる!

同人に比べて商業ってほんとしんどいことも多いけど頑張ろう

ID: WRAB4eJY 2022/08/10

基本興味ないから読んでない
最初から担当さんに良いコメントだけ拾って教えますねって言われたので伝えてもらってる
熱意あるファンは直接手紙で好き好き言ってくるからそれだけ拾ってる感じ
なんなら公式に意見するタイプはファンとして扱わなくていいまである
みんながんばろう

ID: oXAtUWPe 2022/08/10

コメントってことはweb連載なのかな。
コメント欄整理してくれる編集部じゃないなら見ないほうがいい。
マイナスの意見見て仕事できないメンタルになる方がつらいよ。

それでももし読者からの感想は見たいなら紙媒体への移籍をオススメする。
ほとんどの編集部で変なファンレター弾いてくれて、好意的なお手紙だけを見れるよ。

ID: トピ主 2022/08/10

トピ主です。
皆様、色々なコメントありがとうございました。
大変参考になりました!

今回このトピックスを立てたのは、
「大したこと書いてないのにコメント消された」「読者の意見を反映しない作家は大成しない」などの呟きを目にしたからでした。

ですがやはり批判されれば傷つきますし、
仕事に影響が出るのであれば読まない方が良いですね。

自分は現在Web連載でコメントも整理してもらっていないので、
紙媒体への移行も視野に入れようと思います。

皆さん、頑張りましょう…!

ID: pQ5UmBOZ 2022/08/10

「大したこと書いてないのにコメント消された」これは書いた本人が思ってないだけで消されるようなこと書いてたんでしょう無視で良いです

「読者の意見を反映しない作家は大成しない」これ賛否ありますが、基本読者の意見は声がでかい一部の人だけの意見なので反映させなくていいっていう担当や作家さんは多いです

売れてる作家さんでも1000の褒めてるレビューがあっても1つの批判レビューで心がやられると言うくらいですから、見たくない人は見ない方が良いです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...

pixivのブクマで並び替えを行う人に質問です。 なぜ付け外しを行うのですか?

最長でどれぐらい無産状態が続いたのか、また無産状態をどうやって打破できたのか。 質問をする前に似たようなトピを探...

感想を送っている方に質問です 同人誌の奥付にWaveBoxやマシュマロやグーグルフォームのQRコードを載せて...

DMの返信率ってどんなもんですか? 相互フォローの人に企画の誘いを送ったところ返信率は7割ほどでした。 dmの...

自ジャンルのアンソロジー企画で、想定から200弱P数増えちゃったからって、薄謝がなくなったどころか参加者に献本購入...

自分の創作垢のアピールってどこまでやってますか? 大手の垢だと一日2回は自上げ当たり前で描いてない日でも前の作品...

推しカプは20歳以上の年齢差があるのですが年齢操作して創作している方がまぁまぁいます。自分はその年齢差や立場や葛藤...

創作上の男は好きだけど現実の男は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の男キャラって男性性の悪いところが...

友人の行動(同人活動の一種?)について相談させてください。 友人Aは約二十年前に発表された古い作品のファン。...