ジャンル移動について 今の界隈に8年いました。もう他に目を...
ジャンル移動について
今の界隈に8年いました。もう他に目を向けることなくオタクは卒業かな、と思っていた矢先に気になるジャンルが出てきてしまいました。移動しようかどうか、今とても迷っています
今の界隈は完全に過疎化しているものの、ありがたいことに自作を待ってくれている人も数人いるため、その方達に対してとても大事に対応してきました。個人の趣味ではありますが8年の間に培ったものはそれなりだと思っています、とても良く受け入れていただけていたと思います
次に行こうか迷っているジャンルは規模が大きく年齢層も高め、そして画力の高い方がかなり多く界隈の結束がとても強そうではっきり言ってとても参入しづらそうです。
このまま見てるだけに徹するか、自分も何か描き始めるか、とても悩ましいところです。今のジャンルで応援してくださってる方に対してもなんとなく不義理な感じがしてしまい心苦しいのも少しあります。
同じような気持ちになったことのある方がいらっしゃいましたら最終的にはどうされたか参考程度に教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします
みんなのコメント
10年以上同じジャンルが好きでしたが新しいジャンルにハマりツイッターの新垢を作り半年活動しました。
結果、新しく作った垢を消し元のジャンルに出戻りしました。
界隈の人の雰囲気が苦手で馴染めず、ある出来事がきっかけで急速に冷め、元の居心地の良い場所に帰ってきた感じです。
とりあえず新しいジャンルで活動してみて、合わなければ戻ってみるという選択肢もありですよ。
早速コメントありがとうございます!
そしてとても、なるほど、と…。界隈の人達の雰囲気、こちらも参入する前からとても馴染めなそうな雰囲気が痛いほど伝わります。恐らく主婦層が多いのかTwitterではそう言った日常の呟きも多く…。
とにかくその界隈は異常に結束が強そうなのでその人達の上手な絵をただ見ているだけならば楽しいものの一歩踏み出すにはかなり勇気が要りそうです。XjESlVH9さんの返信にもありますようにある出来事がきっかけで急速に冷める、と言うことも無いとは限りませんしね…
とりあえず活動してみて合わなければ戻ってみる、とても賢いやり方だな、と納得出来ました。とても参考になり...続きを見る
>今のジャンルで応援してくださってる方に対してもなんとなく不義理な感じがして
これは絶対考えなくていいと思う。
今まで応援してきてくれた人も、自分にとって都合のいい創作をしてくれるから応援してくれていた側面は絶対ある。
たまたま両者の利益が重なったから成立してるだけで、そこでトピ主の方から都合を合わせていく義理はない。
8年もの活動お疲れ様です。上の方が言うようにまずちょっとアカウントつくってみていくつか投稿してみてもいいと思います。
ぜひ自分の楽しい創作ライフを優先させて満喫してください。
コメントお二つありがとうございます、まとめてのご返信ご了承ください
アカウントを新しくして試しに活動してみるというのが一番良い方法なのかもしれませんね。実を申しますとツイッターはだいぶ前にやめてしまって今は名乗らず見る専門のアカウントと支部でのみの活動になっております。
なのでよけいに、ハードル高めの支部のコメントで嬉しい反応を頂けるとありがたく思えてしまって。8年もの間同じ作品のものだけを上げ続けたアカウントで急に別の作品が投稿されるのも寂しいものかな、と
しかし3DpIE4eWさん、iemyG6MWさんのおっしゃる通り人のことは考えないのが正しいかもしれません。たまたま両者の...続きを見る