創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uTlM8ncE2022/08/11

ピクシブでいいねもブクマもあまりつかないけど閲覧はコンスタントに...

ピクシブでいいねもブクマもあまりつかないけど閲覧はコンスタントに回る時って
①評価つけるレベルと思われてないから価値は無い需要無い
②サムネクリックして貰える目を通して貰えるだけまだまし
どちらだと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bMHjLY1e 2022/08/11

①かな、でも需要はないというのはないよ、ホントに需要は無きゃ見もしないもの。
あとは良いとおもってても評価しない人多そう。

ID: koZW8dRu 2022/08/11

①と②の中間点かな

見て貰えてありがたいし需要もそれなりにあるんだろうけど
ワンアクションを起こさせるほど心を動かす作品には足らない、みたいな。

ID: ELfYtn5i 2022/08/11

反応するのを忘れてる、もとから反応する気がない、地雷がやいまいちなところがあって押したくなかった

②になるのかな二択だと
あと上手い人のはあまり押さないことが多いどうせいっぱいついてるし…と思って
ある程度見よう!と思わなきゃわざわざ見ないからマシなのでは

ID: 3ovquTdG 2022/08/11

そもそもいいね・ブクマする感覚がない人が多いんだと思う
支部はログインしていなくても閲覧自体は殆ど支障がないから、ログインしていない状態で見る人も結構いる
そうなるとそもそもいいねやブクマをすること自体がなくなるから

ID: qMmdIuO8 2022/08/11

読み直す人が多い、もあるよ。
長編は前のをみてくれるのか更新すると閲覧だけ古いやつも回る

ID: VCeTpjvb 2022/08/11

自分もROMの時、あ〜楽しかった!次の更新楽しみだなぁ〜って何もしないヤツでした
ビンタしたい
そういう人多いと思うよ

ID: t2inBfeY 2022/08/11

トピ主です。まとめて回答ですみません
ビンタしなくていいですよ見てくださればそれだけで!
自分で考えてもわかりきった、擦り切れる程よくある些細な相談なのに丁寧なお答えばかりで助かりますありがとうございます

いいねブクマさせる程では無い
いいと思ってても反応しない
読み返している
ログイン無しで見ている
見たけどつまんなかった
それでもサムネからダメだったり興味なかったらそもそも見ない
が、やはりブクマには届かない

他人様から客観的に言ってもらえると答え合わせが出来きて納得というか心の整理が着きます

反応や需要のために描いているのでは無いの気持ちで好きで好きで...続きを見る

ID: zmReMrbQ 2022/08/11

たまにクライアントから、この人の絵柄みたいに〜とかこの人の塗りみたいに〜みたいな感じで、見本として見てねって支部のURL貼る人いるからそれで閲覧数増えるってのもあるかも…
見当違いのコメだったらごめんこういうこともあるよということで

ID: 4yRnkuAt 2022/08/11

反応減っても正直どうでもよくなりました。最終的にお金になってちゃんと戻ってくるので。最初は結構気にしてましたが反応少なくてもなんでもいいです。人の作品はおろか、自分の作品の数字すら見なくなってしまって、自分適当だなーと思いながら楽しく毎日創作してます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とらのあなの追納について とらのあなの追納について、追納すると新着に出て手に取ってもらいやすい、と聞きぜひそ...

長い間感想を送りあって創作モチベを上げてる方から感想の返答が来なくなりました。 相手を仮にAさんとします。 私...

鍵垢にしたらフォロワーが減りました 壁打ち絵垢、フォロワーは3000ちょっとでした これ以上フォロワーが増...

100部刷って通販初日が2部しか予約入ってません これから現地で売るのですが100捌けるのでしょうか? 勢い...

カップリング投票の際に、この投票は固定の方だけにイベントに参加して欲しいという気持ちで行っています。 と大々的に...

同人誌(小説)の中で、とある有名な洋楽の曲名を自分で和訳して使用したいです。調べてみたところ、歌詞を使うのはNGだ...

CP要素、恋愛要素のない作品、書き手さんの探し方を知りたいです。 字書き。ジャンル2つ目です。 他の方...

イラストを描く前に簡単な線を描いてウォーミングアップをしたり、模写やクロッキー等で日々練習をする話は聞いたことがあ...

皆さんがXで「いいね」をする基準はなんでしょうか? 私は二次創作をしており、もともとRP数に対して「いいね」が少...

プロフに「AI学習禁止」と表記している創作者の事どう思いますか? 個人的にはもうAIの逃れられない流れが来ている...