プロフに「AI学習禁止」と表記している創作者の事どう思いますか?...
プロフに「AI学習禁止」と表記している創作者の事どう思いますか?
個人的にはもうAIの逃れられない流れが来ている中でまだ反AIやってる人か…と引きます(shipper表記と同じ感じの印象)
それとは別に自分の絵がAI学習されると思ってる自意識過剰さもちょっと怖い
クレムは反AIより流れに乗ってAIを受け入れている創作者の方が多いと思いますが、色々な方の意見を聞いてみたいです
(ただし反AI視点の煽りたいだけのコメントは不要なので物申すへどうぞ)
みんなのコメント
私はプロンプトに自分のID入れて生成されたよ。出力された物の絵柄はローラ元だけど構図やポーズは学習されたって分かるくらいのものだった。
IDをプロンプトに入れる=個人を狙ったパクリと同等の行為だからビッグデータの一部になることを避けられないって話とはまた違うなと思う。だからAI学習禁止って言ってるよ。効果あるのかは知らんけど、意思表示したという証拠は残しておきたい。
外国人受け入れ嫌!って言ったら言ってない時にはなかったであろう動きが世の中に見られる
すべてのAIにNOと言うのではなく、盗作的な用途のAIにはNOと言っていきたいと思っている
AI学習禁止って別にAIを使う事自体に物申してるわけじゃないからそれだけで反AIとか知識基盤ガバガバとか言われても…
作品の権利をもっているのはあくまで製作者なんだから、その作品を無断転載してほしくないAI学習してほしくないって決めるのは作者の勝手なんだけど
他人の著作物を学習して当たり前のもので拒否する事すら叩きたい7やトピ主の方が知識基盤ガバガバなのでは…?
書いとくのはもしもなんかあった時にこっちは言ってましたよってできる漠然としたお守りくらいの気持ちでしか書いてないわ
どうせ意味ないのはわかりきってる
しかし自意識過剰って AI学習が上手い人だけしかされないものと思ってそう
下手な人も下手くその基準として吸い取られるんだから画像データは全部対象になってる
それだからとりあえず書いとけって人多いんだと思うよ
お守りだろうなあと思いつつ、やる人は無視してやるんだからどうしても学習されたくないならそもそもXになんて上げなきゃいいのにって思ってる
あとちょっとズレるけど、そういう注意書きを自作のオシャレ風作字とかでやってるの見ると正直痛い
>もうAIの逃れられない流れが来ている
AIはいろんな分野で活用されて社会に役立ってるけど創作では自分の絵や文を勝手に学習されることもあるから書く人も居るだろう
成人済み、ってかいとくのとあんま変わらんくらい、それこそ一般化してるし
いちいちプロフにその一文があるからってどう思いますかてトピ立てるほどでもないと思う
コメントをする