ツイッターのフォロワー何人くらいから通知を切りましたか? ...
ツイッターのフォロワー何人くらいから通知を切りましたか?
今まで通知ONでいいねやリツイートを貰うたびに一覧を眺めてはニヤニヤしてました。
フォローしてくれてなくても、時々いいねしてくれる人のアイコンが一覧にあると嬉しくなります。
しかし最近いいねをたくさん貰えることが増えて、楽しみだったいいねリツイート確認が追いつかなくなり…。
フォロワーは300人くらいなのですが、これがこれから少しずつ増えたらもう本当に追いつけなくなって煩わしいレベルで通知が来るようになり、最終的に通知を切ることになるのかな〜と寂しい気持ちです。
みなさんはフォロワー何人くらいから通知を切ることにしましたか?
ちなみにホーム画面の通知は最初から切っていて、アプリ内だけ通知ONにしています。
あとできるだけ感想が見たいので、リツイート直後のツイートを表示するやつを使っています。(これも最初は手動で確認してました)
みんなのコメント
壁打ちで、フォロワー0人のアカウント開始時から
厳密に言うとTwitterの仕様上非表示にしきれない通知もあるけど、切れる通知は全部切ってる。
作品を投稿したらそのツイートもミュートにしてしまって、ほぼ全ての反応が自分に分からないようにしてる。
0人の時から!
ストイックすぎて痺れます!
通知を眺めてニヤニヤしてる時間を創作に使った方がいいとは思いつつ、なかなかそこの境地まで辿り着けません…。
トピズレかもしれませんが
2000人越えましたがまだ切る予定ないです…!まだ全然煩わしくないです
基本的に通知が20+になってないと落ち着かないし、通知欄更新しても更新しても画面が青くなることに多幸感を覚えるタイプなので、別に一人一人を追いたくて見ているわけではないからストレスにならない、みたいなのもあるかもしれませんが…
RT後はツールで見られるし、リプはリプ通知と自ID検索で拾ってるので困っていることも現状ないです
今のところ大体2000〜3000いいねが多いですがここまでは全然いけます!とだけ〜!
2000人までいくと通知20+が当たり前になるんですか!?
これは知らなかった…。
20+の表示はまだ一度しか見たことがないので驚きました。
確かにどれだけ通知が来ようとも全て追おうとしなければいいのかもしれませんね。
一度だけアップした漫画が3000いいねくらいになったことがあるのですが、マジで通知が止まらなくてドーパミンドバドバ状態になりました。
それがいつもの事になるっていうのはまだちょっと想像ができませんが、超楽しいだろうな〜と思います。
確かに意外な反応は嬉しさが増しますよね!
友達もこのタイプだと言っていて、一回試しに切ってみてもいいかもな〜と思いました。
ご、5万で通知ON!!!
通知欄がどう表示されてるのか、ちょっと想像がつきません…。
万フォロワーの方は大変すぎて全員通知を切っていると思い込んでいたのでびっくりしました!
6000人いるけど切ってないです
(フォロー外は500くらいからオフにしてます)
みなさん通知が沢山来るんですね!?
私は作品投稿してもせいぜい4〜7とかしかたまりません
○○さんと○人がいいねしました
(上と同じ)RTされました
(上と同じ)フォローされました
リプ…
みたいな
Twitter何回も開いちゃうってのもありますが
確かにフォロー外だけを切るという手もありますね!
通知数が増える方法ですが、漫画のページ数が多くてリプで繋げていた時に通知20+になった(リプの数だけ通知数が倍々になる)ので、そういう感じなんでしょうかね…?
もし一枚絵とかで通知が沢山来てるのだったら本当に凄いですね。
フォロー外は2000人くらいで通知切りました!日常ツイにも通知ついてしまうのが気になって……。
別垢は400人ほどなので通知自体は切ってないですが、作品へのいいねが100くらい行ったの確認したら満足して「この会話をミュート」にして個別に通知来ないようにしてます笑
日常ツイへの反応、私も地味に気になります!
創作はともかく、日常ツイへの反応で一喜一憂したくないですよね…。
100いいねで満足してミュートできるのが羨ましいです。
私の場合欲深すぎて(というか依存症なのかもしれないですが)もっと!もっといけるはず!と思ってつい通知欄を眺めてしまいます…。
でも自分でノルマを決めて、それを達成した時点でミュートするというのは良さそうなのでやってみたいと思います。
5桁近くフォロワーいますがずらっと通知が並ぶのが嬉しくて、把握しきれなくても付けてました。
(同じくアプリ内だけなのでスマホ自体の通知は切ってます)
ただ、ある時思ったんです。反応してくれる人、いつも同じ人ばかりだなって。
ありがたいんですけど、これだけフォロワーいても同じ顔ぶれだとわかるくらいにしか反応してもらえないのがだんだん気になってきて。
それと、大手数名もフォローしてくれててたまに反応もらえて嬉しいのですが、その通知を期待してる自分がいて。反応ないとがっかりして。
だから通知切りました。とても快適になりました。
フォロワー3万です
上のコメにもありましたが最初(フォロワー3桁前半くらいまで)はONでしたが
反応するのは同じ人が多いので見ても仕方がないと思いそのへんで全部切りました
ツイッターは投稿するときだけ浮上してTL追わないスタイルなので通知が煩わしくて
支部の通知も切ってます
100超えたあたりから煩わしいんで切りました。
知らない人からのタメ口リプとかも付くようになったのが最大の理由かな。
FF外通知を500超えたあたりから切りました
FF内の通知は4桁超えても煩わしくないのと投稿する時くらいしかチェックしてないので切るつもりはないです
支部は最初から全部の通知切ってます
どちらも壁打ちなので、反応できなくても別にいっかーと思ってます
フォロワー4万です。
プッシュ通知は切ってますが通知欄への表示はずっと出してますよ。ツイッターを立ち上げるたびに数字がついてる感じです。
壁打ちなので好きな作家がいいねRTしてくれてたり、過去作を深掘りして何十枚もいいねしてくれてる人がいると嬉しいからです。