創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: s30iuDAh2020/10/02

ツイッターを利用している方に質問です。 みなさんのフォロバの基...

ツイッターを利用している方に質問です。
みなさんのフォロバの基準を教えてください!
最近絵描きさんの繋がりたいタグに反応してもフォロバを返してくれなかったことが何度もあり、ああ自分の絵が下手だから…とか、絵のセンスがないから…といろいろネガティブに考えてしまってすごく辛いです。
絵の上手い人は絵の上手い人としか繋がってくれないのでしょうか…
こんな質問ですみません、回答よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: z91IfeGm 2020/10/02

絵の上手下手は気にしませんが、ツイート内容にネガティブがにじみ出ていたらフォロバしないですね。後々負担になりやすいので、交流したさが強い人もフォロバしません。リツイートばかりで自発があまりないタイプも。

ID: トピ主 2020/10/02

ありがとうございます!
私もあまりネガツイはいい気分しないです…
リツイートしすぎるというのもいい印象ではないのですね…!
参考にさせていただきます!

ID: rKcV681A 2020/10/02

個人的なフォロバの基準は、 
・ネガティヴなことを言わない、揉め事をスルーできる人、ツイート内容が安定している人
・絵が好き、作品に自分にないものを持っていると感じる人

です。
また、リプで度々感想を送ってくれたり、イベントで手紙をくださった方などもフォロバしたことがあります。
絵の上手い人ではないのですがご参考になれば幸いです。

ID: トピ主 2020/10/02

いえいえ!貴重なご意見本当にありがとうございます!
揉め事をスルーできる方・イベントで手紙をくださる方というのが個人的にとても参考になりました。
少し気持ちが楽になりました、ありがとうございます!

ID: Aj7vmCXY 2020/10/02

自分のフォロバ基準は

・ポジティブかつ安定したツイート
・自分と似た解釈を持っている(例:好きなキャラクター)
・作品が自分好み
・考察やツイート内容が面白い
・常識的で親しみやすい人柄

上記と正反対に当たる方は自分の経験上、フォロバ後に厄介な関係になりやすかったです

ID: 0PKqv8Jz 2020/10/02

中堅くらいの絵描きです。厳しく聞こえたらすみません。

正直、確かに相手の作品が自分好みかどうかはかなり重要です。上手な人と話すのは刺激になりますし。
そして地雷対策などもあり、RTやいいねを頻繁にしているアカウントだったらどれだけ交流大手でも絶対フォローしないです。

個人的な意見ですが、もしトピ主さんが言ってる「絵がうまい人」が絵がうまく、なおかつフォロワーに対しフォロー数が少ない人だったとしたら、そういうタイプは「自分のファン」にはフォロバする確率は低いと思います。
フォロバするとしたら「自分がファンだった人にフォローされた時」が多いです。

繋がりたいタグは正直あまりお...続きを見る

ID: 8RagrOpG 2020/10/02

そこそこのジャンルの中堅絵師です もう二年ほどいるので新規さんにフォローされがちです
フォロバの基準は、絵の下手さ上手さも多少はありますが、何よりも私の作品を見ているか、好きかどうかです 
RTやリプをくれる人で萌えツイが面白ければただのファンでもフォロバします 身も蓋もありませんが、チヤホヤされるの好きなので!!
同じように同界隈の神絵師でも壁打ちの方はこっちも無視してます 他人に興味ない人には私も興味ないので.....w

ID: HYwG6RmA 2020/10/02

自虐を言う人なのでネガティブな人だからこそフォローしてました。
身内ネタ多めでハイテンションすぎる人はちょっと……

自分が好きな人をフォローしているので基本的にフォロー返しっぽいことはしないです。

ID: nqAEQfKF 2020/10/02

交流多すぎる人、空中リプ多い人、RTが多すぎる人、交流自慢多い人、承認欲求強い人はフォロー避けてます。

・ネガポジ関係なく呟く内容が共感できる人
・呟きに興味が持てる、自分のTLに流れてても苦痛じゃない人
・1人でも自由に遊んでる人、壁打ち気味な人
・作品が好みの人
・常識がある人
は、興味を持てばついついフォロバします。

ID: ZVIaUtJi 2020/10/02

中堅絵描きです。半分壁打ちで、話しかけられたら必ずお返事する運用方法でやってます。

感想リプを頻繁にくれる人
作品に必ずリプくれるので通知のためフォローしています。(自分がフォローしている人以外の通知は切っています)

その中でもRTが多い人
自分の作品を無条件でRTしてくれるし、神絵師の絵だけがTLに流れてくるので自分が神絵師をフォローする必要がないからです。絵師の日常の呟きは見たくないので絵だけが流れてくるTLはストレスを感じません。

ID: 36IzbMke 2020/10/02

フォロー数>フォロワー数の絵描きで腐女子です。人の絵のうまさはあまり気にしていません。

フォローしたくない人
・雑食
・自分の絵や語りを過剰にセルフRTなどで宣伝する、自画自賛が多い
・繋がりタグ、自分絵のまとめや自己アピールを添付してよく流す
・テンションが高すぎる、奇声や短文連投が多い
・CP解釈が断定的(◯◯以外ありえない、◯◯が正解、◯◯さんの解釈が一番)
・鬱、ネガティブ、界隈に波風立てるような不穏ツイートをする
・ジャンル無関係のRTだらけ

これらの要素があるとフォロー躊躇います…
こういった部分がない人なら、絵が下手でもROM専でも気にせずフォロバしま...続きを見る

ID: NYlT0C8H 2020/10/03

5年ほど二次創作でツイッターやってる絵描きですが

フォロバする人
・ジャンル内でもめ事を起こさない(無断転載をしていたりジャンル者を攻撃したりしない)
・ツイートが落ち着いている
・オープン垢で唐突にエ口要素やカプ要素を出してこない
・絵の上手い下手は関係ない
・家族の話ばかりしていない(旦那がうざいとか子供がうざいとか言わない人)
・〇〇を買ったよ、とかこれがおいしかったよとかツイートする人

個人的ではありますが、絵を描く描かないは関係なく、ツイートが合うか合わないかってところです
繋がってみて初めてわかる部分もあるので、慎重な人は多いと思います

ID: xpWgy9k8 2020/10/24

気の合う人と交流しつつ細々と創作活動をしたり感想を伝えたいと思っているタイプです。フォロバの基準としては
・ポジティブすぎない人(以前あまりにもポジティブすぎるリプが来たことがきっかけで筆を折りかけたことがあるので)
・テンション高い事、変〇である事をよしとする人(ノリの押しつけが苦手なので本人のテンションの高低とは無関係)
・ツイートが攻撃的すぎない人
・苦手なモチーフを扱っていない事
・プロフィールに書いてある苦手な事をしない方

等で絵の好み・上手い下手は重視しません。ただ、RTが多すぎる方、浮上率が低い方など本人の人となりが見えづらい場合はいくら作品にRTやいいねを下さっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...