漫画の背景演出について キャラが黒髪でないと画面のメリハリ...
漫画の背景演出について
キャラが黒髪でないと画面のメリハリがつかず、なんとなくすぺらーんとした印象になります。
背景でメリハリをつけたいのですが、森に囲まれてたり気がないとベタを使う機会がありません。建物だったりするとコンクリート壁でやはりのっぺりします。
そこでトーンや画面のメリハリをつけるために工夫をしていることはありますか?
私は、セリフを装飾する、です。
みんなのコメント
これエロ漫画家さんがツイートしてて、ふぁぼったーから漁ったのにツイート削除されてて泣いた…。
朧げな記憶だけど、体に落とす影を黒ベタにして、その量で画面のバランスとるみたいな話だった。
エロ漫画はどうしても裸になるし、背景もベッドシーツで白がメインになるから、エロ苦手でないなら白髪の女の子のエロ漫画ちょっと買ってみると参考になるかも!
トピ主です!
体に黒影落とすのはなかなか勇気入りますね…。
ガッツリではなくてハッチング程度なら良くやりますが、作業工程が大変そうですね…
エロ漫画、ちょっと手を出してみようと思います!ありがとうございます!
>建物だったりするとコンクリート壁でやはりのっぺりします
無機物にはカケ線をいれて線の情報を増やしてあげると画面の密度が上がってスカスカに見えないよ
「線の情報を増やす」とベタが無くてもスカスカに見えなくなるよ
他にも服のシワを忠実に描こうとしたり、瞳を描きこんだり、線の情報を増やす方法はいくらでもあるので試してみてね
トピ主です
ありがとうございます!
キャラはシンプルな見た目の子ばかりなので、背景の情報を増やしてみようと思います!
ありがとうございます…!
私も研究中です!尊敬する漫画家さんの作画よーく見たら、視点を集めたいものに向かって(囲うように?)トーン(単色・グラデなど色々)貼ったりカケアミでグラデかけてて、そうするとコマの内側に目が行きやすくなるしメリハリも出るなって気づいて臨床試験中です。
トピ主です
なるほど明暗で視線誘導をすると言う手もありますね…。全てのコマにやってしまうと気になりそうなのでバランスを見てやってみます!ありがとうございます!