相互じゃないし支部もブクマしたことないし一切関わり合いない相手が...
相互じゃないし支部もブクマしたことないし一切関わり合いない相手が、嫌で嫌で仕方ない。
愚痴。
自分は現ジャンルにそこそこ長くいる字書きで、交流厨まではいかないけどそれなりに交流してる方。
絵描きの相互も多いし表紙を描いてくれる相手も何人もいる。
アンソロも主催したし、合同誌もよくするし、サークルカットも毎回違う絵描きさんが描いてくれる。
正直、あんまり支部のブクマ数は多くないしコメントや感想も全然。スタンプがたまに。
だけど自カプが好きで、仲間と楽しくやれてるから満足してた。
嫌な相手(Aとする)も字書き。
自ジャンルの勢いがなくなってきた頃に来たから名前はすぐ覚えた。
支部の自ジャンル初作品に大手が騒いで、泣いたとか最高とかツイートしまくってて意味わからない。
そんな騒ぐほど?まあ目新しいし新人逃さないように最初は褒めるよね、って思ってたら次もその次も褒める。
支部のリンクはってrt感想、20人まで数えてむかついてやめた。
ツイッターつながってるのかと思ったら違うし、その後Aとリプ合戦かと思ったらそれもない。
Aの文、ちらっと読んでみたけどそこまで刺さらないし好みじゃなかったけど、関わらないから気にしない。とこの時は考えてた。
以降、チラチラチラチラAの名前が見える。
リプの時相手の人間関係把握しておきたいからホーム行ってツイート見たりするんだけど、Aとリプしてたり名前だして褒めてたり。
萌え語りと妄想ばかりでリプろくに送りもしてないのに、いつの間にか自分の相互と相互になってたり。
フォロワー数が多いのは前ジャンルからのかさまし(新アカじゃなくジャンル変更してた)のくせに、絵神や大手ともいつの間にか相互になってる。
なんで!?こちとら数年片道フォローでリプしててもイベントで挨拶しても誕生日SS送ってもフォロバないですけど!??
いや絶対フォロバしろとかないのはわかってる。
だからこれまで片道フォローで全然気にしてなかったしそれでいいと思ってたのに。
AがDMとか見えないとこで上手くすり寄ったり、元からの知り合いだったりしたのかもって考えたんだけど、リプの感じがそういう雰囲気じゃない。
でも誰フォローするかは自由だし。こっちはこっちで楽しくやればいい、って見ないふりしてた。
でもダメ。
企画で絵描きの絵にSSつけるのがあって、自分のとAので反応があからさまに違う。
「え、どうしよう」「動揺で震える」「最高」とかわざわざツイートしてAにリプするの、は!?て感じ。黙れ。呟く意味ないだろ。
感謝と感想3つくらいリプつなげてして、「こんなにステキなSSつけてもらいました」あっそ。
私にはリプ1つでしたけど?かわいいとありがとうだけの内容になにもふれてない感想でしたけど??
別に感動のツイートしろとかリプ数そろえろとか決まりないし、他の字書きも似たようなもんだったけど。
本気でAの文がそこまで自分と変わらないから余計むかつく。
自ジャンル字神が1人いて、その人ならそういう態度もわかる。
でも神じゃないじゃん!?神は1000ブクマいくけどAはせいぜい500だし!!
それなのに絵神や大手から評価高いし、話しかけられてはわわしたらまだ可愛げあるのに普通に返すし。
フォローありがとうございますくらい言えよ!好きですになんでお礼だけですましてんだよずっと見てましたとか言えよ!!
交流したくないとかお高くとまってるのバカでしかない。そういう人と関わり合うのつまんないからやめよ。って気にしないようにして平和だったのに、相互に長文感想送ってたらしくて最悪。
こっちの送った感想の反応薄いと思ってたらまさかの。
交流する気あったわけ?ロムにフォロバして絵描きにしないとかしてるから狭い世界で王様になりたいのかと思ってたんだけど。
つーかなんで私が仲良くしてる相互に感想送るの。
しかも複数人。
感想、ちゃんと送ってるのに長いからAの方が喜ばれるとか最低。読み取ってくれてるとか言いたい事くみとってくれたとか、それこっちに言うことじゃない。うるさい。短いから軽く扱っていいとかないやろ。
わかってる。
Aは悪い事してなくて勝手にこっちが意識してむかついてる、わかってる。
でも自分には絵神の好むシチュSS書いた時しか反応くれないのに、Aの妄想ツイートは全部即いいねしてるとかむかつくしかない。
Aも媚びてたら納得するのに。
くだらないツイートにもいいねして挨拶や吉牛して交流してるなら理解できるのに、自分と変わらないと思ってる相手がそういうのせず好き勝手してるのに自分よりずっと評価されてるのが嫌で嫌で仕方ない。
ここまで嫌ならブロックして見ないようにしたらいいと思うんだけど、AにRTされると伸びるから可能性捨てられない。
Aの前ジャンルフォロワーも気軽にいいねやRTするらしく、ぐっと伸びるとか。
フォロー外でも関係なくRTしてるから、もしかしたらを考える自分にもむかつく。
あー嫌。
愚痴おわり。
みんなのコメント
可哀想〜!!!マジで読み物として最高だった、完成されてた
小説下手なの?こんなに感情の詰まった良い文章を書くのに!?テンポもいいしめちゃくちゃ面白かったよ〜!
神が1000でAが500ならトピ主は100ぐらいなのかな〜500と100なら同じレベルのものを書いてるとは言いがたいかもしれないね〜よっぽど作風が界隈に刺さらないとかじゃない限り…
はあ〜辛いね〜クソったれ!!みたいな気持ちが本当に良く伝わってきて顔が歪むよ…良いトピ文でした 小説がんばってね
言ってることはただの嫉妬でAなんも悪くないんだけど変に取り繕わずに素直にぶちまけてるのすごい好感が持てた(ウエメセっぽくてすまん)
トピ主にめちゃくちゃいいことありますように
もしメンタル保てるなら本音で話せるジャンル外の友人とかにトピ主とAの文章読んでもらってぶっちゃけ何が違うと思う?って聞いてみたら?
でもトピ文は面白かったよ
辛いですね
自分はやりたくないことも我慢してやって今の状態を作ってる、ということなのかな…
トピ主さんもやりたくないことしなくていいと思う
私は視界に入ると心が乱れるなって人がいるとミュートして極力目にしないようにしてる
トピ主さんはなんでも把握しすぎてる気がするよ
知らないままでいた方が心は平穏だよ
あなたが神字書きか…!
文が上手い!
そのAとやらより才能あると思うよ
Aは水面下で媚び売るのが上手いんじゃない?
あなたには擦り寄ってこないのに、相互には擦り寄ってるの?
それなら当て擦りに見えるな
あと片道フォローの絵描きにSS送るのって嫌がられない…?
絵は全然上手くないけど死ぬほどの漫画馬=総合的に神ではないけど巧い人からの評価が高い
に似たような感情こじらせてるから頷きながら読んじゃった
なんかラクになれる突破口があるといいねできるなら自分が成長できる方向で
でもこれが難しいんだよな…そうやってるうちに向上心のある相手はどんどん成長してゆくからまたこじれてくはーがんばりたいね
ほんと上の人も言ってるけどトピ主にいいことありますように
内容は清々しくただの嫉妬だけど上でも言われてるように全く自分をよく見せようとしないところにすごい好感が持てた
同じジャンルにいたら私トピ主のこと好きだと思うよ 別に嬉しくないだろうけど
トピ主の文章が上手すぎて、テンポ良くすらすら読めちゃうから愚痴に見せかけた創作話なのかなと思ってしまった。一応褒め言葉のつもり
Aの人気の理由は作品見てみないと何ともだが、トピ主はトピ主で固定ファン多そうだけどな〜
私は絵描きの方ですが、わからないでもないです。新参者で特に上手い絵でもないのに何故か神絵師に参入直ぐに即フォロされて周りからも何気ないツイートをたくさんいいねされて、更にその人の妄想ツイート拾って神が絵描いたりしちゃって、ちやほやされてるの見た時にはモヤりました。何が凄い訳でもないけど【何故か好かれる人】ていると思うのですが、そういう人なんだなっと思っています。文面からの目に見えない雰囲気とか、そういうの。人の作品RTしないのに周りから反応があるのが不思議です(いいねはしてるようですが。私もされてたので)その方の事はフォローしてないので今は見てもいないですが、フォロワーとは相互なので何か描けば...続きを見る
こういう自分が狂ってるの自覚した上でなおも狂う人サイコー!いや文才あるほんとに
この後Aから長文感想が届き、憎悪が一転して愛情と崇敬に転じる物語が見えたな
小説版同人女の感情じゃん……と思いながら読んだ
Aさんの作風がもしかしたら綾○さんタイプなのかもね。重めで暗くてシリアスだけど必ずハッピーエンドな作風ってわりとどの界隈でも持て囃されるけど、刺さらない人には本当に刺さらないし
でもこんな長いトピ文読ませる力はあるんだから(上から目線ごめん)、トピ主が作る話は絶対に面白いと思う、Aさんとはまるきり違う作風でこれからもトピ主にしか作り出せない話を生み出してほしい
界隈みんなAさんみたいな作風になったら面白みなくなっちゃうから……色んな味を楽しませてくれ……
面白かった!
影響力のある絵師にハワワ神ムーブされるかどうで字書きの立ち位置は決まるから仕方ないよ〜と思いながらもトピ主のやるせなさにかなり共感して読んじゃった
私もなんでトピ文絶賛されてるのかわかんなかった
陰湿な嫉妬だしこんなんAの立場だったらトピ主の存在怖すぎるよ
似たように才能なくて嫉妬することしかできないドピコが共感してんのかね
嫉妬しない人間なんていないし表に出さなきゃ裏で何思ってようが自由だろ。匿名の場でくらい吐き出させてやれよ
お二人は他人に一度も嫉妬したことないの?ご立派ですねー(笑)
2WnLdcO1
愚痴の吐きだしは構わないけど絶賛されてることに疑問を感じてるんじゃないの?
匿名であっても吐きだした時点で完全に「表に出してない裏」じゃないし、絶賛されてるのは自分もよくわかんないなー
Aの方に感情移入すると怖くて仕方ないよ
クレムって嫉妬にあふれてるもんね、嫉妬する側が多いのは当たり前かあ
8LV7Ts1o
> 匿名であっても吐きだした時点で完全に「表に出してない裏」じゃないし
そんなこと言ったらもう何も言えねぇ…
Aの方に感情移入するなんてよっぽど自分が大手の位置にある自信がお有りなんですね(笑)
Aの方感情移入すると怖かったんでしょ?それだけ嫉妬という感情がリアルに表現されてるってことじゃん
その筆力を絶賛してるんだよ
精神衛生上、そんな相手のいない界隈に逃げるのがいいと思うんだが。
もしかしたら、トピ主は意図せずにTwitterで人に距離置かれそうなことしてるのかもしれない。交流したい人を決めるのはフォロバする側だから。
ちょっと落ち着いて全文読んで欲しい。軽いネトストになってる。でもこんなのは誰にでもあるから正直ではあるね。
自分が嫉妬してるのもおかしいのは自分ってのも相手になんの非もないってのも重々わかってる(でもつらいんじゃボケェ私だってAみたいになりたかった!!!)ってのが伝わってくるから不快感がない
文章も長いのにするする読める
小説版同〇女の感情書いてほしい
マジコメするとミュートしよ よくエアリプする大手もミュート
あとどうして不快なものを見に行きたくなってしまうのか、学術的な解説を読もう
脳の癖なんだって理解して自制できるようになる
トピ主の立ち位置がよく分かる文章だった。
同情票が集まるのは、同じようなドピコが溢れてるってことか。
面白かった。トピ主みたいな人、自分が目をつけられるのは絶対嫌だけど画面の向こうで見てる分にはめちゃめちゃ好き
こんなにテンポいい文章書けるのに小説はダメなの?
うちのジャンルおいで。字書きhtrしかいないからすぐ馬扱いされてAさんの立ち位置になれるよきっと
めちゃくちゃ読みやすくてびっくりしてしまったし気持ちとても分かる…Aみたいなやつ死ぬほど腹立つよな…わかる…自分なら多分ジャンル去ってると思う。トピ主さん頑張って欲しい…
自分と全く同じ感情を抱いている方がいると知って安堵の涙が出ました!安心しました、有難うございます!!!
長文トピって目が滑る上に大抵面白くないからスルーしてるけど読みやすくて面白くて引き込まれた。これが上手い字書きの文章か おみそれしました
自分を一切取り繕わずに嫉妬心を押し出して書いてるのめちゃくちゃ良かった。
垢もう一つ作って交流なしでこの路線で作品書いてみたらどうかな。
自分も何で絶賛されてるか分からんかった。 上にもあったけど、同人女みたいだなぁってぼーっと読んでたよ。実際居たら、近寄りたくないタイプ。普通に怖い。でもこういう嫉妬から良い作品を生み出してる方いるし、ここでも絶賛されてるから、才能ある方なんかもね。
同じく。絶対近寄りたくないタイプだと思いました。直接なにかされたならわかります。でも関わりが全くない人にここまで一方的にマイナスの感情を向けられる人、正直怖いです。
嫉妬ってのは正しく使えば武器だからね
嫉妬しないモラトリアムか俺つえーな世間知らずより良いと思うよ
感想が短くて自分に対してそっけない
っていうのに関してはこれだけ文章長く書けるなら感想も負けないくらい長文にすればいいのでは?
と思っちゃった
感想送るのも交流のキックバック貰えるからで、本気で相手の作品に興味があるわけじゃないから短いそれなりのものしか送ってこなかったんだと思う。自分のお気持ち表明は熱があるからいくらでも書けるだろうけどね。
創作に絡んだ交流を楽しんでるだけで、そもそも創作自体にはそこまで興味ないタイプなんじゃないかな。それでも支離滅裂系のドhtrではないから上手くやってこれたんだろうけど、創作に本気タイプが来たらそりゃ負けるよね。
トピ主も絶賛()してる連中も全てまとめてキモい。
数少ないマトモなコメントしてる人達が何故か叩かれてるのも謎過ぎる。
これ絶賛()してるの全部トピ主の自演なんじゃない?クレムもなんか5みたいに飛行機ビュンビュンさせたらID変わるみたいなのあるのかな。
GtEdkeK4の主張がトピ主と一緒でウケた
自分がいいと思えないものが絶賛されてるとき、人間がどんな反応を示すのか、トピ主だけでなくここに書き込んでる人達もリアルタイムで実例を示してくれるので参考になるわ
創作の糧になってくれてありがとう
勝手に批判してた人達、創作の糧にされてて草www もしかしてこのトピの黒幕かな??尖ったコメントで好き。ぜひ、創作の糧にしてね!!!!良い作品作って。応援してるよ〜。
書かれている状況から判断するにAの方が実力がかなり上なんだろうなと思った。トピ主は自分の性格の悪さは認められるのに、そっちは絶対認めたくないのが勝手ながら闇が深いな〜って感じて面白かった。
こんなに状況が違うのに「本気でAの文がそこまで自分と変わらない」はないでしょー。
もしくは文章の上手い下手とか面白さを判断する力が弱いのかな?一回有料の添削サービスでも頼んで自分の実力を測ってみたら?
この流れ面白いね。トピ主の文章を気に入った人はとことん褒めてるし、刺さらない人はどこがいいの?ってコメしてて
Aの人もこんな感じなんだろ。好きな人は絶賛してるけどトピ主はハァどこが?ってなってて。結局人の好みは様々という話になるのかな、というところで落とし所を付けてみてはいかがかなトピ主は
コメ欄含めて字書きの嫉妬がわかりやすく見えて興味深かった。ツイ上でAさんほど反響無いけど参入時期とか大手や絵馬と相互になって繋がったりなどの環境に類似点がある+トピ主みたいな絵師依存してるタイプの字書きから当てこすりされたり直接嫌がらせされたりの経験があるので「なるほど、こういう思考でやらかしてきた可能性があるのか」と理解できた。と偉そうに書きながら自分だって好きな馬絵師にアクションとっても反応してもらえず、あっさりとお気に入りになれている字書きに対して羨ましいなと感じた経験があるからトピ主のことも共感できる部分がある。
トピ主の嫉妬の根源は「絵師依存」だと思う。字書きって自分で絵が描け...続きを見る
内容には全く共感できないけど、リズムが凄くいいのは分かる。
シリアス書いてても、コメディになっちゃいそうだね。
ここの広告によく出てくる、黒髪高めのツインテ?でホストに貢いでキレてるギャルの絵柄で再生されたの私だけかな
自界隈の字書きと重なるところがあった
SS送りつけたり交流頑張ってる人より、他人に一切反応しない壁打ちのほうが界隈で大手にフォローされてチヤホヤされてる
毎回いろんな絵馬に表紙描いてもらってるから、同じ字書きからの嫉妬がすごそう
トピ主ほどいかなくても似たような嫉妬やモヤモヤは誰しもあると思う。
本音ぶちまけた感じで、似た嫉妬を抱えてる人の気持ちを体験交えて具体的に取り繕い無く文章にした所に共感や反発が集まってるのだろうな。
同人は、自分の欲望そのまま吐き出すようなものだから、それが誰か一人の心に刺されば儲けもの。
ここもコメント沢山もらってるし、トピ主にも魅力は沢山ある。
トピ主の中にも打算があるから今は心の闇を抱えながら頑張ってるんだろうけど…、しんどくなったら適度にネットから離れて、RADWIMPSの「夢番地」でも聞いて心落ち着けて休んで下さい。
ここまで書いて「あ、これただの嫉妬だ」てならないの草
同人女の感情みたいな人って本当に居るんだな…
あの、なんか頑張ってくださいね…笑
トピ主は「これただの嫉妬だ」ってわかってると思うよ
私はトピ文からそう読み取れたけど
ただAの実力が自分より上なんだってことは認めてなさそうだけどね
ここまで赤裸々に語ったりは出来ないけど気持ちは分かる。
自分とあからさまに反応が違うのを見せつけられたらやはり負の感情に囚われてしまうこともあるだろうし。
まあ、ちょっと距離をとって違う景色を見よう…
・片道フォローなのに誕生日SS送る
→困る人のほうが多そう
・リプのために相手の人間関係知っておきたいからホーム行く
→リプって巻き込みしない限り1対1の会話なのに知る必要ある?
そりゃこの2つでAさんに軍配上がるやろ…
トピ主にお触りしたらどんなふうに距離地縮めてくるか分からん怖いよ
片道フォローでss送られても距離感わからなくて困るなあとは思う
文じゃなくて絵でも同じだけどさ
リプ見に行くのもわからないなあ…
そのへんの距離感のおかしさみたいなのが滲み出てたら、あんまり近づきたくないと思われそう
神絵師ほどそういうのに敏感だろうし
いやー嫉妬が凄い
本当に凄い
妬ましいの感情が凄くこもってますね
ただひたすらに嫉妬と羨望が詰め込まれてる
「Aの文、ちらっと読んでみたけどそこまで刺さらないし好みじゃなかったけど」って言ってるのに「本気でAの文がそこまで自分と変わらない」ってどういうこと…?その後きちんと読んだのかな、チラ見レベルで何をもって自分と変わらないと判断したんだろう
私もそんな人いっぱいいるよ
自分がいいと思えないものを周りに過剰に褒められてるのを見たら、は??とか思っちゃうよ
だから交流しないし壁打ちだし外を見ないようにしてる。。自分が嫉妬しがちな性格なのもわかってるし
Aに対して考え方を変えよう!とかいうより、自分がそういう性質だとわかってるなら距離置くのが1番いい気がする
トピ主が全然降臨してないのにここまで伸びるトピも中々ないよ
絶賛も批判もあるけど、少なくともコメントを残してやろうとcremu民に思わせる影響力があるってことだよね
こんな掃きだめみたいな場所での影響力なんて求めてないだろうけど、全然力がないってことはないと思うのでこれからも頑張ってほしい
Aさんや界隈からはいったん距離取って、自分だけのために創作してみたらどうだろう
トピ主の文章絶賛派と全然面白くない派が分かれてるってのが、
同じ文章読んでもこれだけ反応変わるんだなって見えて面白い
あとトピ主は自分とAさんの文章そんなに変わらないって言ってるけど多分読み手からしたら明確に違うと思う
もしくは、結構似た傾向かもしれないけどツイで人柄が滲み出ててフォロバされにくいかだな
人柄が苦手で作品も読めなくなるってよくあることだし
賛否別れてもこれだけコメントが来る時点で、トピ主の文章は人をひきつけると力がおありだろうと思う。
報われて欲しいな。いろいろと。
どれだけ人気あろうが、うまかろうが、刺さらないものは刺さらないわけで。
それを嫉妬だけで目がくらんでる、みたいに言う人は随分狭い世界で生きてるよね。
ここまで整理して書いてて自分が交流で相手にしてもらえているへたくそなのを認められないの面白いな
界隈狭いからAが500程度なんじゃね
Aがアンソロ企画したら絵馬大集結してトピ主憤死しそう
コメントをする