壁打ち人間集まれ〜2 壁打ちアカウントならでは悲しみや喜び...
みんなのコメント
二次創作垢とは別に、ひたすらスケッチの練習する垢作った 今朝初めて上げて反応はゼロなんだけど、なんだか清々しい 孤独でもコツコツ練習するぞー
交流が苦手すぎてずっと壁打ちでやってきたけど推しカプ好きすぎてリツいいねしたくてたまらない!!! でもやったら後悔するって知ってるんだ…誰か止めてくれ!!!
ツイッターのアルゴリズムの件もあるしカプ名検索で見つけた素敵な絵にいいねするようにしようかと思ったけど、
ちょっと上手い人だとすぐ嫉妬しちゃって素直にいいねできなさそうだし、
本当に上手いorいい!と思ったものにしかいいねしたくないし、
そうすると厳選&私情たっぷりいいねになってしまうのであれこれ思われる可能性を考え始めるとやっぱり煩わしい
気にしすぎなのはわかってるけど気にしすぎだからこそ壁打ちやってる
でも買おうと思った本のサンプルになら素直にいいねできそうだと気付いた
自分の中では買うか買わないかが一番素直な気持ちの表れだから、それに対して何を思われようが大丈夫そう
好きな...続きを見る
界隈の斜陽化とTwitterのアルゴリズム変更の併せ技で前より反応減ったなぁ
交流する気はないからこのままのんびりやるけど
フォロワーはそのまま
いいねというかインプレッション自体が劇的に減ったから、気に入られるかどうか以前に見られてないんだと思う
一応フォロワーは増え続けてる
いいねは前より微妙に減った。自分が刺さるもの描けてないだけかもだけど
でもフォロワーは増えてるんだよなぁ
次の創作は完全壁打ちにしようと支部に上げてみたけど、本当にポツポツ反応があるだけだな
ツイッターにフォロワーいる垢もある。
あるんだけど知人には見られたくない系の内容だから宣伝しないで耐えるしかない
本当に一切反応がない壁打ち字書きをしていると、ツイッター垢を持つ必要性が無くなってきた感はある。ジャンルで語り合う友人とかいないし。
修行僧状態で支部に作品投げて、本当にたまのたまのたまにSS書いてる。
この状態が当たり前になる日は来るのだろうか。何も求めない幸せを悟る時は来るのだろうかとかは、一瞬頭をチラつくけど狂気で押し通している。
辛い。聞いてほしい。0フォロー運用で作品の反応はちょいちょいする、オフでは丁寧に交流するスタンスで上手くやってたんだけど
好きな絵師さんは相互との交流に重きを置いているようで、埋まり切らない距離を寂しく思ってた。
そんな中支えだったのが最大手の壁打ち絵師さんだったんだけど、この間のイベントをきっかけにイベント参加した人をフォローしだした・・・・
私もその一人だったんだけど、フォローしてくれていたイベント参加者をフォロバしている模様。
(イベント参加していてもフォローしてない私や他の創作者はフォロバせず)
イベントでは楽しくお話もできたし、私の作品を読んでくれていることも発覚したしで嬉...続きを見る
その絵師さんも小心な方なんだなと思いました
その方自分からの片思いフォローは一切してないんですよね?
ならまぁそこまで思い詰めなくても…
0貫く「べき」なんてことはないので厳選フォローに切り替えてもいいんじゃないでしょうか?
このトピ、交流したくて堪らないから引き留めてくれ!ってレスを結構見かけるけど交流したいならすれば?
私は人と関わりたくないから壁打ちで快適だけど、我慢して壁打ち続けるくらいなら厳選交流したほうが楽しいと思う
交流したら義理買いや支援RTや通話しなきゃいけないって話でもないし
ここでの吐き出しくらい好きにさせたれや…
人の事情なんか人それぞれ
自分の考え方を基準に生きてると人離れてくよ
壁打ち運用なのに唯一好きな絵馬のツイッター垢だけブクマして一日に数回は必ず見に行ってしまう
そしてその人の言動に感情が不安定になる日々…
この前も、仲良い相互と遊んだツイートでテンションが底まで落ちた
あ〜…この人には友達がいるから私が交流できる可能性はゼロなんだなぁ…なんて気分になる
自分は壁やってんだから交流もクソもないだろ!ていうか自分みたいなhtrが認知されるわけないだろ!…と自分にツッコんではいるけど気分が落ちてしまって消えたくなる
その人のツイッター見に行かなきゃいいのにやめられそうにない
現ジャンルから壁始めたけど向いてなかったのかな~
でも交流垢の数々の面倒臭...続きを見る
無交流壁打ちでROM専さんがフォローしてくれてるくらい。なのだが先日創作するAさんがフォローしてくれた。その方、実は前々からファンで匿名で感想も送ったりしてたからびっくり。向こうも積極的に交流する人じゃないし私もなし。今度自CPの中では地雷な人が多いCPを含んだ話をアップする予定。Aさんもなんとなく地雷っぽいのでお別れかな…とちょっと寂しい。
壁打ちだからかわからんが通販数件しか売れないし感想もないしでつらい やっぱ絵馬でコミュ力ある方が買われるんだろうなと思いつつ義理買いとかムリに買って欲しくないしでも原稿頑張ったから少しは数出て欲しいなというジレンマ…
リアルイベントの方が買ってもらえるのかな
ダメだぁ辛いことが続きすぎる
大好きな絵師が別の字書きを贔屓にしてて、その字書きが次のイベントに出ることに対して興奮気味に喜んでるの見て無理になった
0フォローリスト管理運用してて本当に良かったと思ったよ
大好きな絵師だけどリストから外した
これで呟きは目にしなくて済みそう
誰かがRTした絵を見ても辛かったらミュートするか・・・
似たような話しか書けないと悩んでいたが、とうとう反応0になったから気にせず自分の好きな話書くわ
自分の読みたい最高の同人誌作りたいから作るんだ!自己満足上等!他人のことなんて知らねーーーーーー!!!!
拗らせすぎて個人ブログ作ったわ。
鍵付きでpassはツイにに置いとく。検索避け済みライ○ドアブログ。
ここに死ぬほど全部書き込む。鍵付き記事で誰にも見られないように吐き出しもしちゃえ。
楽しみだ〜
フォロワー増えるの嫌だからずっと反応がない人や4桁フォローしてて外しても気付かないだろうって人をまとめてブロ解したけどクレムの意見を見てると「フォローが全ブクマ」「リツイートで見かけて絵が好きだからとりあえずフォローした」とかチラホラ見かけるのでもし自分もそういう理由でフォローしてくれてたとしたら…と急に悲しくなってしまった
こんな気難しい壁打ちを見つけてフォローまでしてくれてありがとう
途中送信になってた!PrTMAUsxさん
把握できるくらいフォロワーもいいねリツイートも少ないdpkだからだよ(;_;)
地雷に被弾したくないから個別でホームまで飛ぶことはないかな、自分のフォロワー欄を見てこのアイコン知らないなって人をブロ解したんだけど少し後悔してる
Twitterのアルゴリズム?とハッシュタグ付き絵が検索結果に表示されないバンの影響を受けて、反応が減り続けてる。
ハッシュタグの方はもう数ヶ月治ってない気がする。
久しぶりに見てほしい絵が描けたのに、こういう時壁打ちはどうしていいか分からなくなる…。
壁打ちだけど界隈を盛り上げたい気持ちはあるのに完全に蚊帳の外だ……。
アルゴリズムで壁打ち間引かれ過ぎ問題どうしたらいいんだろうね。
数字が気になるタイプだから変更後はかなりきついよ。
万垢の人すら減ってるようだから全体的なものだと言い聞かせてるけどそれでも辛い…。
元に戻してくれないかなぁ…。
私も今それで困ってます
原稿やってて低浮上になったらもうあからさまに反応減ってびっくり…
戻してほしいね
斜陽なジャンルで壁打ちしてるのでほんとに情報がはいってこないわけですが。
まあうっかりRTしてくれた先を覗いて傷ついて帰ってくるのはわかってるのに…つい見に行ってしまう…。
そして先日ジャンル的に記念日があって、うっかり忘れてた自分もバカなんだけど、
なぜかそれを別に使ってる情報用のROM垢のほうにおすすめで流れてきてしまい、それに気づくという…。
そしてそれが地雷CPのツイートでなんかもう………つらい。
いや地雷ごときに落ち込んで描けてないのもいやなので、また描くよ!ただその日忘れてた自分はほんとダメね!
あ〜次!次いくよ! 次はどんな推し描こうかな〜〜〜!!!
自分が世界一じゃないと嫌とかいうメンへラこじらせてて
思い通りにならない世界を認識したくないから壁打ちしてる
ちやほやされたくて仕方がない
自分の描く自カプ以外見れなくなり、とうとうツイッターも支部もやめて人口の少ない会員制SNSに入って壁打ちしている。反応少ないのも最初こそこたえたが、今はのびのびやっている。数で表せるような承認欲求さえなくなれば、創作活動もこんなにも楽になる。なんか今本当に楽しい。自カプを真っ直ぐ愛せている。
壁打ちしてると界隈内でまじで空気すぎてつらい
作品上げても書き手たちには総スルー
下手くそなのは自覚しているけど評価だけみるとROMの人たちにそこそこもらえているから不思議
なぜ書き手から反応がもらえないのか
同担と公式が個人的に無理になってしんどくなったのでツイ垢消してジャンル離れてたんだけど、最近壁打ち作ってぽいぽい投稿してる。
公式が無理なだけでキャラは好きなんだよね…村からはスルーされてるけど久しぶりに描いたらすげー絵描くの上手くなったの自分でもわかってワロタ
描いてない時間が結構長かったせいか外の世界をインプット(?)できたのかな。目が超えたみたいな。
ずーっと推し活ばかりで映画や本とか全然見れてなかったから良い気分転換になれたかも。新刊がんばるぞ!
今年に入ってずっと本を作ってばかりだから常に原稿中。原稿以外のイラストや漫画をアップできないからイベント期間以外は常に孤独。
辛いー、さみしいー、誰かと話したいー。
寂しすぎて交流しようかと迷う時もあるけど、楽しいのは一瞬で交流がストレスになるのが目に見えているから、なんとか踏みとどまっている。
気分に波があって壁打ち上等!孤独こそが我のモチベーション!とイキり続けてきたのに、今は寂しすぎて原稿も進まない。
交流に疲れて壁打ちに転生したらめっっちゃくちゃ楽。仕様が変更になったせいか誰からもフォローされないのもめちゃくちゃ楽。誰にも見られてないから自由に書けるわ。孤独が友達。
久々に外を見たらなんだか何も呟けなくなってしまった…。別に何も嫌なことがあったわけでもないんだけど、もしかして壁打ちあるあるなのか?
たまに寂しくなるけど、やっぱり自分一人の世界でちまちまやってるのが性に合ってるんだと再確認したのでこれからも楽しく創作します
公式のみフォローの壁打ちです。
最初は寂しくてフォロバしようか悩んだけど、漫画に反応くれる同カプの人を覗きに行くと全員もれなく原作の展開の愚痴を言ってて、私はそこまで嫌な展開だなとは思っていないので繋がっていなくてよかったなーって今は思ってる。
同カプ者なら今の展開はダメだと思わないといけないとか好意的なつぶやきしにくいとか悩みそうだし、そこまで嫌じゃないのに空気に飲まれて原作嫌になってしまいそう…
界隈の派閥争いに巻き込まれなくて済むので楽
幸い評価もそれなりにいただけてるし壁で良かった
アンソロも狭い界隈だからhtrが付き合いで出てることの方が多いし同じ本に並びたくない
憧れの好きな人はいるけどその人も過剰に交流する人じゃないし壁で良かった面しかないや
たまに界隈見に行くとみんな絵描くの早くてうまくて交流馬の人たちいっぱいいてつらいなあと思いつつ誰からもフォローされない壁打ち垢にいるとさみしい気持ちになる 自分から逃げたから追ってくる人なんていないんだけど構われないさみしさがまだある
でも交流も面倒なんだよなあ
今の垢で相互と交流しなくなったら同人誌発行案内しても総スルー決められて笑う ムリして義理買いもしてほしくはないけど相互全員からスルーされると交流してなんぼの世界だったんだなと思う
ただ私の絵や同人誌が好みじゃないからもあると思うけどさみしいね
Aジャンル垢で壁打ち、Bジャンル垢で交流やってる
Bジャンルでめっちゃ感想送りたい創作者さんがいらっしゃるんだけど、実は壁打ちのお方。
自分もAジャンルでは壁打ちだから知らない人に話しかけられるのちょっと抵抗ある。故に感想送って大丈夫か不安になる・・
壁だけど、話しかけてもらっても平気だなあ〜むしろ人に飢える時期は無言で誰か…誰か…水を…とか思ってるよ
なんでこそっと話しかけてみたら??
その反応で今後どうしようか考えても遅くはないような
コメ主です
コメントありがとうございます。話しかけられるの平気なんですね・・もしや私が特別神経質なだけ?(笑)
感想送ってみて、その人の様子を見て考えてみます
絵あげた
速攻で反応来た
フォローされてない
タグなし検索に引っかかるような単語入れてツイートもしてない!どこから来た!?やっぱりリストで見られてるのかな!?
前ジャンル長くいたけど界隈疲れ酷くてでもcpには未練タラタラでずっと半壁打ちしてたけど、ふと憑き物がとれたようにアカも作品も全部消して現ジャンルで完全壁打ちスタートにしてからストレスゼロになった。前ジャンル応援してくれてたromからはメッセージ届くけど申し訳ないけどもう一生戻るつもりはない。今が幸せです
アルゴリズムで見られないだろうからざかざかなラフとか落書きもりもり上げちゃうぞー!
でなんですぐ反応くるんだろう…見られてないんじゃないの?って即消したい衝動に駆られている
一応相互もいてイイネで反応し合うこともあるけど、運用としては壁打ち気味の自分。「フォロワーさんと話してたネタ萌え〜!」っていってんのみると…やっぱり誰かと意見交換すると刺激が出て萌え語りとか解釈も深まるんだよね…一人でもんもんと自カプを研究してるだけだと限界があるよね…でも萌え語りできるくらい解釈も合ううえに人間性も合う人なんてまず見つからん。てかわざわざ見つけるのも面倒臭い。だから一生壁打ち
大手絵師がエアツイで新刊の感想言ってくれてるよ〜!一言だけど!やったーうれしい!でもリスト管理してるのバレるの恥ずかしいからスルーするしかない
壁打ちでドマイナーだけど書きたい欲だけはなくならないから、とうとうサイト作りそう
検索独占することとか数字とか気にせず、引き込もって好き放題やるんだ…!
自我薄めの壁打ち、心の中はお喋りなのでついクレムにコメントしにきちゃう。トピも読んじゃって時間がとられる。原稿進まないよ!
アルゴリズム戻してくれTwitter〜感想ないのは平気だけど、見てもらえないのは本当に辛い
なんでこんなに改悪ばっかするんだろうな、インスタには絶対なれないのに頭悪すぎでしょ
まぁ周りが「商業作家と神としか交流したくない!」ってスタンス貫いてるからうちのジャンルは分かりやすいかなw交流するには自分は神かプロ入りしなきとダメって事ね。そういう自分はただの一般人のくせにそういうのしか居ないジャンルだと自然と壁打ちになる。
感想いらないし評価もいらないから壁してる。高尚様とかイキってるつもりも無いけど自分の価値感に絶対の信頼寄せてるから他人に興味ないんだよ。フォローしてる人は珍獣を見たくてフォローしてるだけだろうし飽きたらすぐ消すからドライに付き合いたいだけなんだよね。
0フォローでフォロワーはROM数人しかいないけど追ってきてくれてる数人がいるのが嬉しいし
TLに自分だけしかいないの楽しすぎるからめっちゃつぶやいてしまいそう
話すことは好きだけど相互がいっぱいいたら気使って疲れてたから今が一番気楽かも
久し振りに自我多め(といっても片手くらい)呟いたらフォロワー10人くらい減って笑う!!!
そんなに減ることある?!笑
イラストだけをアップしてたら増え続けるからいいんだけど、フォロワーの濃度高めたくて自我呟いちゃうんだなぁ
前は減るとショックだったけどここで「濃縮された」って誰か言ってるの見て、そう考えたら悪くないな?って思うようになった
2〜3人しか描いてないカプだから余計にかも
読みたいジャンルと描きたいジャンルが違って壁打ち
読みたいカプと描きたいカプが違って壁打ち
絵も字も中途半端にやってるから壁打ち
呟くこと無さすぎてツイ2日でやめて壁打ち
鬱エンドだとわかってた筈の原作が最後まで読めなくて壁打ち!!
壁打ちで日々無双してるのにいいねしてくれるフォロワー優しい…ありがとな…
無交流でもRTとかしてくれる人は心からジャンルが好きで創作やってるんだなって信じられるけどみんなイベント申し込んでー!たくさんのサークルさんの作品見たい!力を合わせて盛り上げましょう!ってRTだの宣伝だのわさわさしてるわりにこっちまで来ない人はあくまで身内交流厨なんだなって選別できて良い。そういうのが嫌なんだよ
壁打ちになって初めて絵をあげたけどびっくりするくらいなんも反応来ない〜!!
タグとかつけてるけどやっぱり埋もれちゃうのかみてもらえね〜!!
でも壁打ちってこんなもんですよね…逆にはっきりして清々しいかもしれん…
お絵描き練習がんばるぞ〜!
壁打ち続けて来たけど本当にフォロワーさんが優しい。暖かくて楽しい感想送ってくれて嬉しい。
こんなしがない壁打ちの作品を見続けてくれて感謝しかない。
クレムでもいいね4桁とか普通って書き込み見てやっぱ交流無いとな…それ以前に実力の差か…とか
考えた時期もあったけど、作品あげる度に「〇〇さんのABが見れて嬉しい」とか「Bが可愛い、Aが優しくて好き」とか
ギャグ漫画上げたら笑ってくれたりとかシリアス上げたらこっちが涙出るような感想くれたりとか
ほんとなんかもう、ありがとうございますって気持ちでいっぱいだ。
ROMさんでも創作者さんでも一人一人に握手して回りたいくらい。
二次創作だか...続きを見る