1 ID: wbijmer92022/08/31
漫画同人誌を描いている者です。少し前に物凄い修羅場を経験しました...
漫画同人誌を描いている者です。少し前に物凄い修羅場を経験しました。色々あって短期間でかなりのページ数を書ききりました。本は無事に出ました。
それ以降絵を全く描く気が起きません。描こうとすると修羅場のことを思い出してしまいます。正確に言うと「辛かったという記憶」だけがフラバしてしまい、頭がキュッと締め付けられたようになります。こういうのってそのうち治るものでしょうか??近々出たいイベントがあるのに本が出せる自信がありません。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: R31Wi8yh
2022/08/31
これなったことあります
結果的に自分は半年本が出せませんでした
半年後の本でまた同じような修羅場を経験しそれがトラウマになり3年本を出す気になりませんでした
結局キツイ修羅場を経験するとそのあと創作が嫌になってしまいます
今は仕事が暇になったので復帰してますが、もう厳しいスケジュールでは二度と本を出したくないです…
3 ID: 0XBKk21r
2022/08/31
防御反応だよねそれ…
しっかり休んで回復優先したほうがいいよ
強行して鬱になったり過労死したらどうすんだよ
4 ID: vF8m9W3A
2022/08/31
作風とかにもよるだろうけど、2〜6ページぐらいの短い話を少しずつ書いていってできたとこまで本にしたらどうかな?
自分は自カプの「食べる話」「高校時代の思い出」「眠れない夜の話」とかテーマを決めて短い漫画を6つとかで32ページの同人誌になったよ
長めの話がすきだったらごめんね
1ページ目(1ページ中)
コメントをする