創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NORBa3mg4ヶ月前

無意識に自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました...

無意識に自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました。駄文&長文失礼します。
普段AB(左右相手固定、主人公受け)で活動しています。自分は攻めや受け、自カプに自己投影はしていないつもりで描いていますが自分が元々自他境界が曖昧なのと主人公受け好きは自己投影してる人が多いと掲示板などで見て、もしかしたら自分も自覚していないだけで自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました。通ってきたジャンル(3L)でも主人公受けのCPや、好きなキャラが攻め、NLだったら男女問わず積極的にアプローチをするタイプを好むことが多く、もしかしたら自分は無意識的に攻めor受けに自己投影してABを見たり描いたりしているのではないか?と怖くなってきました。自分の作品が自己投影になっていないか怖くなったり、この人の作品は自己投影してるなという作品の特徴などがあったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: l8mnZ4jE 4ヶ月前

作品の傾向を言うのは難しいけど、作者の傾向で言うと、Xとかで自我出してる作者には自己投影感じがち
自分のパーソナリティを開示してなければ、よほど原作とキャラがずれてたり一部の特徴を誇張していない限りは自己投影だなとは思わないから、SNSを自我なし運用してれば安全だと思う

3 ID: yuj4lCfH 4ヶ月前

自己投影することが悪いんじゃなくて、自己投影するあまりに原作のキャラの面影ないくらいに改変したり、原作でのカプの片割れと他キャラの絡みに発狂したり、受けらしさ攻めらしさに当てはまらない嗜好を攻撃したりするのが悪いのであって自己投影はしててもいいと思う

4 ID: tUdHqR63 4ヶ月前
5 ID: wtVq31OG 4ヶ月前

自己投影が悪や悪いことのように言われるけど別に悪いことじゃないからなぁ
どちらかというと気に食わなくて叩きたいものに自己投影!って使ってる感じだから投影感や傾向はわからないかな
自己投影だってレッテル貼って叩きたくなるものが自己投影してる作品だよ知らんけど

7 ID: HkfrhPqG 4ヶ月前

そもそも多少の自己投影というか感情移入みたいなのは誰しもあるもんじゃないかと思ってる
掲示板では気に入らない人を叩くのに使われがちな言葉だけど必ずしも悪いもんでは無いと思うしそこまで気にせんでもいいんじゃないかな。彼氏旦那との実体験を参考にしました!とか私がキャラにされたいこと書きました!みたいなんストレートに言っちゃう人はどうかと思うけどね
まあ悪い物ではないとした上で自分が痛々しい意味での自己投影っぽさを感じるのはそういう自我の発言が多かったり極端にキャラの性格が変わってたりする時かな

8 ID: IvhpzNDk 4ヶ月前

自分もキャラに自己投影していないか心配になるけど、そういう時ってキャラクターへの掘り下げが足りないと思って原作を見たり、同じ類型のキャラクターとの差を比較して思考や使ってもおかしくない語彙の範囲を探る
立ち止まった時が成長のし時と思ってがんばれ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...