攻め違いカプに劣等感を覚えてしまいます。 推しカプABは定期的...
攻め違いカプに劣等感を覚えてしまいます。
推しカプABは定期的に公式供給があり、ありがたいことにジャンル内ではかなり数が多い方です。
一方で攻め違いカプCBは公式で家族のような相棒扱いで、規模では推しカプABの方が圧倒的に多いですが、公式で「お互いが特別」「相方」とされています。そのため公式でCとBの絡みを見る回数も多いです。二次創作の数こそABより少ないですがブロマンス的に認知されているのか、「あ〜CとBは特別だもんね」と他カプファンや一般ファンの方から言われることが多く、劣等感を覚えてることが多いです。
自カプは公式供給も定期的にあり、同志の仲間もたくさんいるのに劣等感を覚えて羨んでしまっている自分が嫌です。
自分の推しカプは大好きですし、AとBも公式で仲が良く、なんでこんなに悩んでいるのか自分でもわからないので自信を持ちたいのですが、どうしたら良いでしょうか?ご意見お聞かせください。
みんなのコメント
え〜同カプ!?ってぐらい似たような設定のあるカプにいる
私もCBは特別だし一生仲悪くなったりしないし未来永劫絆不滅だと思ってるんだけど
それは本当に家族のような愛情だと思ってて、AとBがお互いを思う気持ちとCとBがお互いを思う気持ちは明確に別物じゃん?と思ってる
愛にはさまざまな種類があると思うし、(そこは各々の解釈によるとは思うけど)CB間の感情を私は恋とは解釈してないからなあ、って思うわ
だから仲良くしてても公式でニコイチ扱いされてても何も思わないな むしろCとBが仲良くないとかありえないし、解釈違いになっちゃう
劣等感を覚えるのは、CB間の感情をカプ(やブロマンス)として見てい...続きを見る
真剣に悩んでいたので長文でコメントいただきありがとうございます…!もしここ数日間に公式でABとCB両方に何かしらの供給があったようでしたら同カプだと思います笑
愛には色んな種類がある、たしかにその通りですね…!私もCとBには特別な絆があると思っていて、なければ解釈違いになるので家族愛・親愛と捉えれば楽になるかな…となりました。自カプだけが恋、至言ですね!
リア友がC推しでよく目につくと言うのもあり、それもあって受動喫煙はその通りだなと思いました、リア友は良い子ですが、メンタルに来そうなときは交流を控えたいと思います…!
ねえwマジかもどうしよう、どうする?(どうもしない)
まさか同カプがいると思わなくて本気でビビってる、ヤバい
でもあんまりこういう話タイムラインでできない(両方推してる人多いし対抗のdisしてるみたいな捉え方されたくないからみんなできないんだと思う)からABとCBの違いについてちゃんと考えてる人もいるんだな〜と思えて嬉しい!!
いつか表で出会ったら語り尽くそう!解釈違いだったらアレだけど笑
ていうか相互だったら笑うけどな お互いここ出入りしてるって知られたくないもんな
でもほんと、CとBは家族愛だと私は思ってます…!自分の解釈大事にしてこ!
本当に同じカプかもしれないですね…??
そうなんですABとCB両方推されてる方もいらっしゃるのでずっと一人でもやもやとしていました。Bくんを語る上でCくんは絶対に外せない存在なので、当たり前といえば当たり前なんですが、それが気になっていたので同じ思いの方がいて嬉しいです。
あと私はめちゃくちゃビビリでリア友意外とほぼ繋がってないので、おそらく相互さんでは無いかと思うので安心?していただければ…!(言い方良くなかったらごめんなさい)
こちらこそ、もし表で偶然であったら語らせてください、ありがとうございます。
現実のカップルだって兄弟姉妹や母親や幼馴染がいるけど、恋人は特別な存在でしょ
別に家族みたいな友達がいたって、カプに関係なくない?好意や愛情のベクトルが違うし
ABが仮に恋人から家族のような存在になったとしても、「恋人であり最愛の家族」になるわけ
つまり最高そして最上になるってこと
たしかに自分も両親・兄弟・親友への愛はあるので、そういえば愛には色んな形があるな…と改めて認識できました。むしろカプや恋愛感情に固執しすぎて二次創作における友情や親愛のベクトルをないがしろにしていたかもしれないと思い知らされました。
ABが恋人から家族のようになっても恋人であり最愛の家族〜は目から鱗でした。すごく励まされました、ありがとうございます!
全く同じような境遇のCB側の人間ですが、むしろ「あ〜あの2人は特別だもんね(カプではないけど)」というのが言外にあって2次創作する人も少なく、カプとして好きな方が多いABの方をいつも羨ましく思ってしまいます…私にとってはCBもカプなのに!
なのでABの方もそういう劣等感を持たれているのを知れて、お互い様だなと少し楽になれました。
隣の芝は青いですね…ありがとうございます。
CB好きな方から見て、逆に羨ましがられるというのは意外でした。本当にお互い様というか、隣の芝は青いはその通りですね…!私も楽になりました、ないものねだりしていたかもしれません。貴重なご意見ありがとうございます!
CB側にやたらとABは幸せになれない、真の安らぎはCBってやたら言われて原作曲解解釈叫ばれてるからなにもかもいやになったことはある
そういう含みが透けて見えてるのでは
そういうことを言われる時があるんですね…それは嫌になりますね…。今のところそういった発言を直接的に目にしたことはないのですが、もしかしたら言われているような気にはなっていたかもしれません…。コメントありがとうございます!
もしかしてあの人たちの話かな?って邪推してしまうくらい私も似たような境遇です。
まさにトピ主の仰っているABのようなカプが推しカプなのですが、CくんとBくんの間にAくんも入れない二人だけの領域があると感じて、実際公式でもかなり前にそこにAが不安を覚えていた描写があり、今のAはそこまで気にしてなさそうなのですが、それでも私は色々考えてしまいます。
Cも今はDという、とんでもない運命かつ因縁がある子をかなり気にかけているため、CDというもう一つの推しカプと、ABの供給の強さを糧に強く生きています。
ちなみにABCDの界隈はざっくり言うとAB,CD派とCB,AD派がいて、どっちに行くか...続きを見る
似たような環境にいらっしゃるんですね…!
完全に同じカプかどうかはわからなかったのですが、自分以外にも気にされてる方がいるんだなと思うと励まされました。
カプ派閥についてもなるほど…と思いながら拝見しました。私も推しカプの供給の強さを糧に頑張って生きていきたいと思います…!!ありがとうございます!!
コメントをする