創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fEhDlyzm2018/04/25

同人の原稿が進まないときってどうしていますか?なんとしてでも終わ...

同人の原稿が進まないときってどうしていますか?なんとしてでも終わらせるためにみなさんがやっている工夫とかがあれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FzCgV4wA 2018/04/25

自分の場合は、調べ物でたどり着いた質問サイトやニュースサイトで周辺のリンクをクリックしてネットサーフィンが始まってしまい時間を浪費してしまう事が多いので、目的以外のリンクをクリックするのをやめることがまずはじめで…

それでもダメなら、物理的にLANの線を外してしまうこともあります。

それから、描いている原稿の前後を無意識に読んでこれまた時間を浪費してしまうので、
(自分が読みたくて描いてる原稿なのでつい読んでしまうのです…)
それを禁止して、とにかく目の前の作業のコマだけしか見ない、前のコマを見て先を心配したり後ろを読んで悦に入ったりしない、を徹底するとかなりスピードが上がりま...続きを見る

ID: opg2sX8f 2018/04/27

10分おきにキッチンタイマーを使って繰り返しカウントダウンします。
小さなゴールを持たせてケツ叩くだけでなく、脱線してしまった時にそれを修正させる役目も持たせています。

あとは1~2時間単位で終わる音楽や動画を繰り返し流します。
これも時間を自覚しつつ、タスクや作業がしっかり予定通りこなせているかどうかを確認するためです。
とはいっても、この方法を使ってる時点で進捗に遅れが出た後のリスケなのであんまりアテにはなりませんが…

あとは、原稿が完成した後のことを考えます。
やはり完成させてなんぼなので

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

トラブルなどが原因でジャンルを去った人が別人として戻ってきてるのに気づいた事ある方いますか? 普通に同PNで復活...

新刊の注意書きについて。 ABの二次BLカプ小説の本に載せる注意書きです。 もしかしたら当日会場でサンプルを見...

旬ジャンル疲れた人向けトピ 旬ジャンルにハマったけど人が多すぎてなじめなかった、自分の実力の無さに落ち込...

すごくニッチな設定の現代パロ小説を連載してて、話数を追うごとにブクマが減ってます。そもそもジャンル自体も下火になっ...

アンチの多いキャラの創作に疲れました 同じ経験のある方いますか?愚痴多めです 推しキャラAを中心に創作をし...

肥満体型の人の創作について語るトピ。需要ありそうなので立てました ・推しカプが飯食ってる話ばっか描く人は肥満体型...

死ネタの注意書きについて。 どの程度から注意書きが必要なのかご意見をいただけないでしょうか。 パッと思いついた...

二次創作についてです。 健全な原作から成人向け作品を作る話題は良くお見かけしますが、 逆に超成人向け作品から超...

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...