創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zmOCYbnR2022/09/08

「こういうハンドルネームの人は、こういう傾向がある」というイメー...

「こういうハンドルネームの人は、こういう傾向がある」というイメージはありますか?
私はハンドルネームだけ見てなんとなく「この人はこういう人なんだろうな」という漠然としたイメージを持ってしまうので、他の人もそういうイメージはあるかなと思いトピ立てしました。
もしよろしければ、皆様の独断と偏見によるハンドルネームのイメージを教えてください!

ちなみにトピ主は、以下のようなイメージを持っています(例はハンドルネームメーカーでランダムに作成した名前なので、実在の人物とは一切関係ありません)。

・「みき」「あいり」などひらがなの女子名
 ・オタクもやりつつ、ファッションや趣味が一般的
 ・作風がゆるふわ可愛い系

・「麗 凛音」「三日月 瑠南」のようなアニメの登場人物的なフルネーム
 ・同人歴が長い
 ・ツイートが真面目
 ・作風は固め

・「三味線ダルメシアン佐藤」のような変わった名前
 ・ツイートのテンションが高い
 ・作風にクセがあり、この人しか描けないようなものを描く

別に正解を出したいというわけではなく、単にいろいろなイメージを知りたいです。よろしくお願いいたします!

3ページ目(4ページ中)

みんなのコメント

174 ID: jeOx2dFu 2024/10/03

絵文字のみって、やらかした人が一時的に隠れ蓑にしてるイメージだな

175 ID: IRFmpVia 2024/10/03

猫や猫を連想する言葉(にゃん とか)入ってる名前の人は地雷率高いから関わらないようにしてる

177 ID: rUbXtiJy 2024/10/03

名前をコロコロ変える人はかまってちゃんか、リセット癖がある人のイメージ。名前に思い入れがないようにポストとか垢も突然消す。
ひらがなや絵文字一文字か「もうダメ」みたいな文章系の名前になってきたら、そろそろ消すのかなって思う。

181 ID: y37NHk9f 2024/10/04

前のコメントにも出てるけど
Twitterで名前の後ろにキャラ名カプ名・イベントタイトル書いてる人
声だけでかい大手気取りの人多かった

アンソロとかオンリーとか主催しますってのは分かるけど
日常ツイまで検索に引っかかるの無理すぎる

182 ID: bex48sTC 2024/10/04

雪月華のいずれかの字が入ってる人は文字書きだし、ご高尚な割に全く面白くない
サンプルは私周りだけの超偏見です

188 ID: jeOx2dFu 2024/10/04

分かる
あとててて構文とか、「〜すれば」とかを多用してるイメージ

235 ID: iu8bW02f 2024/11/17

共感すぎる

248 ID: sOS1yPFW 10ヶ月前

やばいかなり前のコメなのに共感してしまう
文字書きじゃなくてあの人漫画描きだったけど

183 ID: ONmGD1EM 2024/10/04

ここ見てるともう無難な名前が無さすぎて詰み
伊藤とか原田みたいな、そう珍しくない苗字のみとかか?

185 ID: WS1MvV2Z 2024/10/04

これ1番厄介な人が多いイメージ

186 ID: WqX6PNSQ 2024/10/04

クレムって偏見のドッヂボール会場みたいなもんだから、ここの意見全部意識してるとガチでできることなくなるよ。
特にヤバイヤバイ言われてるもの以外は基本大丈夫。

190 ID: ONmGD1EM 2024/10/04

じゃあ…もういっそ
みゆきとか、かなとかさやかとか、下の名前系で行くか?
もはや二次創作しそうな名前じゃない

195 ID: 0dDEIVuJ 2024/10/04

伊藤とか原田みたいな珍しくなくて現実で呼ばれても無難な偽名名字っぽいHNの人がこういうトピでクセ強い名前偏見でディスる自意識高そうって偏見抱いてるわ自分は

191 ID: mS3F1Kkd 2024/10/04

絵文字一文字系はどんなに馬でも自意識過剰で責任逃れするイメージだわ
自称サバサバ系の中身繊細さんが多い

壁打ち率高くてマイルール貫いてるパターンだとまともにカプ名入れてくれなかったりするしbioとか注意書き適当だったりすると地雷踏みそうだからミュートする
ただ同人慣れしてそうだと過去によっぽど嫌なことあったのかなと勝手に同情してしまう

199 ID: c3Ar9TPL 2024/10/04

わかる…

おすすめに流れてきて、この二人はA+BなのかABなのかBAなのか…?と思っても、ポスト自体には👌みたいなようわからん絵文字しかないしbioにもなんも書いてないし、メディア欄みてもカプ者なのかファンアート路線なのかよくわかんないこと多い

201 ID: nUW1ZBiz 2024/10/05

わかる

「過去に嫌なことがあった&それをしなやかに受け流すタイプのメンタルは持ち合わせていなかったために、現在非常に面倒くさい奴になってる同人女」のイメージ

192 ID: yeAn30Xj 2024/10/04

ガッツ石松、ジャンボ尾崎みたいな名前の人、同人歴長い。
しかも一つのジャンルに長いこといる人多い。

194 ID: GtyA0IVE 2024/10/04

自界隈にもこういうカタカナと名字の組み合わせの名前の人いるけどそこそこジャンル歴長い
あと職場の同僚の愚痴が多くてリアルでは余裕なさそうな人だった

193 ID: jeOx2dFu 2024/10/04

漢字一文字、正体不明の壁打馬が多い印象
ただし、画数多い難読漢字だと馬に憧れてる高尚様

196 ID: JA4GWBIw 2024/10/04

自ジャンルにいた絵文字一文字絵馬はそこまでフォロワー多くなかったけど一次の別垢が5、60000くらいフォロワーいてなるほどなーと思ったよ。絵文字一文字はやらかし経験あるか別垢で承認欲求満たされてるから二次にさほど力入ってないかのどっちかだと思ってる。

197 ID: Exrm4iz6 2024/10/04

食べ物の名前にしている人はその食べ物のことを一番好きなわけではない。

205 ID: j4UJCAZF 2024/10/06

動物の名前も然り

208 ID: ltZMKIOg 2024/10/06

その食べ物を差し入れで貰っても食べれないアピ付き

238 ID: Cs5Bnk8b 2024/11/17

私はガチでその食べ物が1番好きなんだけど残念ながら差し入れできないものなのだった……

198 ID: tEQL4NHK 2024/10/04

やらかしたわけでもなく別ジャンルだし垢分けるかって時に絵文字かわいーて思って絵文字一文字にした平々凡々な人間だからみんなの印象を聞いてふるえている
でも今更変えたらここ見てんなって思われそうだからなんもできん

207 ID: HmlCIdTP 2024/10/06

わかる……
自我と創作で垢を分けた時に、創作垢(性癖全振り)は自我を持ち込まないようにと適当に絵文字1つでつけただけだったからここの印象にビビってる

200 ID: c3kMVevr 2024/10/05

misakiとかYUKIとかみたいに日本名をアルファベット表記してる人は本人美人が多かった

206 ID: oPOKLFkw 2024/10/06

絵文字1個とかアラビア文字とかはオン専だと思ってるのでお品書き流れてくるとびっくりする

209 ID: ed13iu7w 2024/10/07

TODOにしてるの含め名前コロコロ変えるやつ承認欲求モンスター だいたいTLやかましい
だいたいツイ廃。全然違うジャンルの話と自カプ無理矢理紐づけて話してたりするのもこのタイプ

211 ID: bWui9X1k 2024/10/09

絵文字一文字、すでに結構言われているけど
・絵馬字馬が多い。解釈も深い。
・センシティブ寄りな作風。
・壁打ち。公式と大手か馬のみフォロー
・でもなんか気の強さとか地雷っぽさが滲み出てる。だいたい別ジャンルで過去にやらかしてる。

あと⚪︎⚪︎もち、お米系はどこの界隈でも見かけるので間違えやすい。
私が知ってる人は作風はほのぼのなのに、気が強い人が多いイメージ

212 ID: 47zQY6ZX 2024/10/10

絵文字一文字は絵馬字馬を「自認している」人というイメージだな。実際そこそこでもプライド高くて面倒な性格が多い。壁打ちや極小フォローで交流好きは少ない。こう見られたいという意識が強そうな人ばかりだった。読ませるつもりない時点で他人のこと考えてないしね。

213 ID: 6LVHSXrR 2024/10/10

たとえば「あかり。」みたいに名前の最後に「。」をいれる人は拘り強くてめんどくさい印象

214 ID: LUbc285e 2024/10/10

三味線ダルメシアン佐藤みたいな名前だけど、
同人歴も短く作風も平凡でコミュ障ゆえ交流も少ないタイプでだんだん名前負けしてるかも……と思えてきてしまった
ただの佐藤にするか…でもすでに三味線さんやダルメシアンさんと呼んでくださる方もいて 詰んだ

215 ID: ed13iu7w 2024/10/10

さやえとかしなみとか
本名なの?本名もじってるの?みたいな一般的ではないニュアンスの名前の人、交流強めのhtr

219 ID: 4mqFGbiL 2024/11/16

英語圏の愛称を名前にしてるんですけど(mike、sammyみたいな)ってどんなイメージですか?

221 ID: 4mqFGbiL 2024/11/16

推しの海外キャラの愛称なんですけどそんなふうに思われるの辛いですね。ありがとうございますー

223 ID: GcLT5A6a 2024/11/16

キャラの愛称なのに自分の名前にしてんの?
私物化キッツ

226 ID: 4t1PrTzU 2024/11/16

活動ジャンルではないキャラクターの名前ですけど、響きが可愛かったので…私物化って思われる可能性あるなら変えます

222 ID: jCFPszpy 2024/11/16

平仮名一文字垢使ってた!確かに自意識過剰でhtrなのに謎の自信だけある…
普通の苗字は社会性を感じるし絵馬も多いイメージ

224 ID: oP51xQ4b 2024/11/16

若干おしゃれっぽいけど普通に本名でありそうな姓と名の漢字だけの名前の人は大体字馬でアラフォー以上

233 ID: O6jiKI37 2024/11/16

これむしろ雰囲気ポエマーなhtr字書きのイメージだわ

227 ID: xeClc30n 2024/11/16

苗字名前の人は、同人誌のクオリティが高いベテラン馬か育児旦那の話が多いhtrかのどちらかな気がする

236 ID: iu8bW02f 2024/11/17

苗字名前は高齢htr

239 ID: 3ATxOowE 2024/11/17

うちの界隈は、苗字名前は馬とhtrで二極化してるよ

237 ID: AbK0ZPj4 2024/11/17

短文英字(特に特殊文字になってるやつ)の人はキラキラ生活アピが激しい

245 ID: L6jevNqA 11ヶ月前

自界隈の50代くらいの方がまさにこれです!

240 ID: zpFOMwEl 2024/11/17

絵文字だけとか複雑な漢字とかでなんて読むか聞かないとわからない名前の人はめんどくさい。〇〇って呼んでねとか読み方自分で何度もアピってるけど、最初からわかるようにすればいいのにー聞かれたい感じならしょうがないけど

242 ID: i3EUFCaf 12ヶ月前

小動物の名前の人は気性が荒い

243 ID: Jg0lCWLY 11ヶ月前

食べ物系のハンネは箸にも棒にもかからないような創作者もしくはROMのイメージ

244 ID: 0g8KQ9rM 11ヶ月前

ひらがな名の人は「(自分の名前)さんは○○ですよ」って空リプ自語りする人多い

246 ID: u1vMNbVQ 11ヶ月前

可愛い絵文字とひらがなの名前の組み合わせしてる創作者、高齢で空リプで交流するのが好き

247 ID: flSTsaGM 10ヶ月前

なんだかんだ、名字名前のハンネが好きなんだが、それは自分が高齢だからなのか…

249 ID: z1u5ctJG 10ヶ月前

苗字+名前は高齢多いけどそこまで害悪はいないイメージ
観測範囲内では、苗字がありふれてるほど馬

251 ID: jeOx2dFu 10ヶ月前

わかる
キラキラ苗字って高齢htr多い

250 ID: g3G7H6le 10ヶ月前

上のコメにもあったけど、作品で出てきたものや関係する名前の人は、印象薄いhtrかほぼROMみたいなもんが多いイメージ

253 ID: SDzwkm2u 10ヶ月前

どんな名前でも何かしらこだわりがあって間違われた時うるさい人はめんどくさい人
今までに変えてきた名前があまりに一貫性がないのは適当な人

254 ID: ETiOIjXL 10ヶ月前

おにぎりとかだんごとか炭水化物系
デンプンだからか性格もねちゃねちゃしててめんどくさいタイプが多い

255 ID: XtJZgq7W 10ヶ月前

もちごめ、おもち……多いよね

257 ID: 926dug75 10ヶ月前

構ってほしい癖に他人にはギブしないタイプが多い気がする

259 ID: jeOx2dFu 10ヶ月前

手がクリームパンみたいな人多そう

261 ID: mVYaH8rM 10ヶ月前

めっちゃ笑っちゃったんだけど3人知り合いがいてもれなく手がクリームパンみたいな人で凄まじい高尚絵描きだった。(覇権ジャンル描いても反応ほぼこない)
他人にギブしないし見下し癖あったし保身のために他人を使う面倒で嫌なタイプだった…まともな炭水化物と仲良くなりたい

263 ID: qHjplsGy 10ヶ月前

他人にギブしない、って人の作品を褒めないリポストしないとかそういう感じ?

264 ID: tOqjZ1Qp 10ヶ月前

うちの炭水化物はご本人も絵も可愛くてすごいまともな人だったよ……

266 ID: mVYaH8rM 10ヶ月前

263
自分の知り合いの炭水化物の場合は構ってちゃんする
構ってもありがとうもない 互助って意味じゃなくてまともに人間関係築こうとしないタイプ
リアルで会っても自分語りだけはするけどこっちの会話は全く聞かないでスマホいじりだすとかそういうやつ
オフ会での態度悪すぎてその場にいた人全員げんなりだった
そして別ジャンルなのに3人全員同じことしてた
ジンクス打ち破れる炭水化物募集したい

271 ID: AgsGt9Xa 7ヶ月前

263そういう感じだと思う。自分は感想や評価クレクレして当然のようにもらうくせに相手には与えない
一見与えてるように見えても客観的に与えられてるものと見合ってないような人もギブしないに含まれると思う。
ギブしない人は物で釣って他人の気持ちをつなぎとめようとしてる人多くて普段から恩着せがましい発言も多い。

258 ID: m8Jd1iHL 10ヶ月前

「○○にゃん」みたいなのは自己愛強くて夢体質なイメージ

270 ID: OJYCZ9G0 7ヶ月前

これは正解

272 ID: OQDlLj90 7ヶ月前

〇〇が苗字でにゃんが下の名前だった人と出くわしたことある。にゃんの部分ずっと敬称みたいなものだと思ってた。

260 ID: t4VKEFpB 10ヶ月前

変わった漢字の苗字+平仮名かカタカナ名前の人はもれなく若い子
真仮名らぶぃ、羅都ミッフィーみたいなの
とにかくVっぽい名前つけがち、TLで病みがち、繋がりタグ使いがち

267 ID: KzaB8sOW 10ヶ月前

厨二病の一種だよね〜

265 ID: u1vMNbVQ 10ヶ月前

若い子にいそうなひらがな表記の女の子の名前とかお菓子の名前のHNの人、きゃぴきゃぴのおばさん

268 ID: OIbad1om 10ヶ月前

もちとかだんごとか、食べ物系の名前ってかぶりやすいわけで、そういうことに気を遣えない人なんだなって印象

269 ID: Cs5Bnk8b 10ヶ月前

炭水化物じゃないのに被ったんですよねぇ…

273 ID: UhOkNyPX 7ヶ月前

・苗字+名前
→40代以上か10代、煌びやかな字入ってる割合とhtrさが比例。若い子は一度は通る道だけど20代くらいでHN変えるイメージ。ただしオフ主流だった頃の生き残り世代が一定数いて歴長い人は馬が一定数いる

・絵文字やひらがな1文字
→オン専、壁打ち、メインジャンルが他にある。他人に呼ばれたり発行物に作家名記載することを想定してない。馬~神率高いけどトラブル抱えてて身元隠してる率も高い

一般的な音を英字表記
→苗字や一般名詞の場合(yamadaとかomochiとか)馬率高い、芸術系の学校卒、商業進出狙い
名前の場合レイヤーだったりキラキラ推し活に力入れてる、英単語や外国...続きを見る

275 ID: A16SvPMJ 6ヶ月前

40歳ワイ
苗字+名前で無事被弾

277 ID: u3cdpM1Z 6ヶ月前

ええやろがい 貫き通せ うちの推しs作家もその名前や

278 ID: OFL8lMTU 6ヶ月前

猫、鳴き声(にゃーとかにゃんとか)が入ってる人オフで会うと池袋歩いてそうな格好してる

279 ID: E2KZRyVl 6ヶ月前

本名(か旧姓)の名字をカタカナ表記 は絵も字も馬多め

281 ID: bsXM3Wiz 4ヶ月前

アルファベット小文字のみで短めの名前の人は詩的で美しいものを求め、装丁とかにもこだわってるタイプの字書きさん
無難な漢字1〜2文字ですぐに読めるけどありふれた苗字ってわけじゃない人は、ストーリーの上手さや整合性を求めててインプットも多い字書きさん、ってイメージが勝手にある

どっちも好き

282 ID: d3LthWDP 4ヶ月前

男風の名前の人、みんな高尚だった(字絵問わず)

287 ID: tWCG10uM 4ヶ月前

愚か とかネガティブっぽい言葉名前にしてるひとはもれなく攻撃的
ど偏見です

288 ID: 9W3IfJ12 4ヶ月前

わかる。異様に気が強い人多い。

289 ID: W78HQoGB 4ヶ月前

名字+最後の音が「こ」で終わる名前にしてる20代以下女子はもれなく気が強くて喧嘩上等な印象

290 ID: jq1KsaIz 4ヶ月前

院生でめちゃ神絵師で性格良くて美人でレイヤーで運動部という完璧超人の相互がこれ

・「麗 凛音」「三日月 瑠南」のようなアニメの登場人物的なフルネーム
 ・同人歴が長い→長くない若いからせいぜい数年
 ・ツイートが真面目→一言だけの萌え語りとかが多く長々喋らないいつも楽しそう
 ・作風は固め→固い デッサン拘りすぎて遅筆だが完成品は芸術品 カプ絵は描かない健全FAのみ

291 ID: jq1KsaIz 4ヶ月前

自分はまさにこれ

・「みき」「あいり」などひらがなの女子名
 ・オタクもやりつつ、ファッションや趣味が一般的

298 ID: HnbXghiL 4ヶ月前

・「麗 凛音」「三日月 瑠南」のようなアニメの登場人物的なフルネーム
レイヤーだからわかる、美人で他を寄せ付けない身内びいきの排他的レイヤーはこういう名前多い
作家ってよりレイヤーネーム
レイヤー内の流行は同人とずれてるから、同人歴長い人のセンスの持ち主が若くて綺麗でも全然いる

305 ID: 9wcfo0eM 4ヶ月前

290だけど298の常識と私の相互は違うわ
他を寄せつけなくも排他的でも無いしフレンドリーで良い人で腰低いし専業レイヤーじゃないしそもそも絵描きが本業だし

292 ID: GylfwWZA 4ヶ月前

絵文字だけの人は界隈長いのかなって思う。本当に最初から絵文字のみ人っていない気がするし、初期の名前知ってる人との繋がりで満足してるイメージ
呟きのテンションとかにもよるけど新規が近寄り難いかも

3ページ目(4ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きな腐作品のジャンルはありますか? ちなみに、私は雑食なので色々読みますが、共依存、オメガバ、高校生BL(片方...

感想を送ったら返事が返ってくるものだと思いますか?   ここで色んな意見を見るうちに考えるようになりました。も...

即売会への参加を悩んでいます。 私は二次創作BL絵描きです。 最近初めてアンソロジーにお誘いいただき、その...

同人誌の販売について この間イベントに参加したのですが、本の形になっているのを見て嬉しかったしまた製本したいなと...

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...