「こういうハンドルネームの人は、こういう傾向がある」というイメー...
「こういうハンドルネームの人は、こういう傾向がある」というイメージはありますか?
私はハンドルネームだけ見てなんとなく「この人はこういう人なんだろうな」という漠然としたイメージを持ってしまうので、他の人もそういうイメージはあるかなと思いトピ立てしました。
もしよろしければ、皆様の独断と偏見によるハンドルネームのイメージを教えてください!
ちなみにトピ主は、以下のようなイメージを持っています(例はハンドルネームメーカーでランダムに作成した名前なので、実在の人物とは一切関係ありません)。
・「みき」「あいり」などひらがなの女子名
・オタクもやりつつ、ファッションや趣味が一般的
・作風がゆるふわ可愛い系
・「麗 凛音」「三日月 瑠南」のようなアニメの登場人物的なフルネーム
・同人歴が長い
・ツイートが真面目
・作風は固め
・「三味線ダルメシアン佐藤」のような変わった名前
・ツイートのテンションが高い
・作風にクセがあり、この人しか描けないようなものを描く
別に正解を出したいというわけではなく、単にいろいろなイメージを知りたいです。よろしくお願いいたします!
みんなのコメント
アカ名の文字数が増えれば増えるほど自己顕示欲が強い
名前欄をしょっちゅう変え、「脱稿するまでツイッター見るな」とか自分用メモを名前にするとさらに確率が上がる
苗字名前→高齢同人者、同人関係の炎上にジャンル問わず首を突っ込んでは「古の腐女子としては…」とお気持ちする
(ひらがな)こ→二頭身ぐらいのゆるふわの絵柄が多いけど呟き内容がキツい
ひらがな2文字→交流大好きな高齢同人者
ひらがな3文字、4文字→大抵絵馬か字馬
絵文字のみ→交流をあまりしない壁打ちもしくは厳選フォロー者、またはROM専
ネガティブな単語→エロ描き
苗字名前は年寄り認定されると知って笑ってる
そうだったんだ!
作者として名乗るなら、偽名でもちゃんとしたくて名字まで付けてしまってたw
逆に軽い思いつきかのような、食べ物の名前は本当に多い
あずきおはぎあんこお米…
作品も発言も、名前の通り適当で無責任な印象
勿論まともな人もいるだろうけど、相対的に変な人が多いからイメージは強まる
作者として、って感覚がオタ活感覚の若い子にはあんまりないかもしれないですね!
ネットの名前、とか登録名という感覚でペンネームではないというか……
年寄り認定というよりは、ネット歴長そうとか、今風ではない印象あります
字書きさんが文庫本に作者名入れるならフルネームのほうが格好がつきそうですし一長一短ですよね
パパイヤ鈴木やジャンボ尾崎みたいな名前の人は歴長く、自分の道を突き進む個性の強い人。
私の周りはそうだな。
下の名前で当て字+子は割と年齢上の人が多いイメージ
例)「美和子」みたいな
ゆるふわな名前の後ろに、羽マークとかハートっぽいマーク+キラキラ付けてる人は
若い人が多いイメージ
一文字だけ・絵文字だけな人は移動が早い
オタクの全体的な話だから、創作してるかどうかは関係ないかも
読める名前の人→交流ok
読めない名前の人(絵文字、記号)→交流は得意でなくあまり積極的にしたくないが作品は見てほしい
こだわりのありそうな名前の人→自分の創作にこだわりがある。
下の名前の様な人→自分大好き。イチャラブが好き(悪口じゃないです)
名前の隣に🌷とかの絵文字がある→若い人の流行り。流行に敏感。
ひらがな一文字→自分の創作物に自信がある。
よく名前が変わる→おしゃべりが好き
もち、みそ、みかん、おこめ、きなこ
このあたりの名前必ずと言っていいほど界隈に一人はいる
馬でもhtrでもなく企画交流好きな絵描き
なんなら二人いてイベントで仲が良い方のもちかと思ったらミュートしてたもちでめっちゃ気まずかった
気に入った映画のフレーズをその国の言語で名前にしてるけど、そんなんでも変なイメージつくのかな?名作映画なんだけど。
まぁ、名前だけで偏見言い出す人間にこんな考えを持つのはナンセンスかな?
「もち」か「◯◯もち」みたいなもちが付く人で絵が上手い人は同人慣れしている
本ジャンル持っててサブでつまんでたりする時にもちみたいな簡単な名前で参入するイメージ
数千〜万フォロワ居ても気が済んだらサクッと垢消し撤退する
名前一文字は見たことないや
名前ころころ変える人はメンヘラか、面倒な人
ぱっと読めない漢字は凝り性
名前に絵文字かキラキラついてる人は、若い人かふわふわした内容
名前が苗字だけの人、ふつー
カタカナな人、テンション高い
男性みたいなHNの女性、エロ好き
アルファベットの名前、ストイックか生真面目
ひらがなの名前、いかにも女子
しょっちゅう名前変える人、気分屋
食べ物の名前の人、変な人
あくまでイメージです。
絵文字→若い人か美大上がりの変人
カタカナ、ひらがなの食べ物系→腹黒
イベントや予定入れる人→融通が効かない頑固者か偏屈多い
名前変えるのが頻繁→壁に多い、気分屋
リアル本名の人→もれなく地雷に進化する
個人の見解です。
おもち おはぎ ぼたもち
きなこもち
みたいな餅および餅米系の名前みんなぽっちゃりしてるもっさりめの人だったからそういう偏見ある
多分好きな食べ物なんだろうけど
自界隈ひらがな多いけどなんの言葉かによる
例えば動物でも
「とら」「しし(獅子)」「ごりら」→ガハハ強い女系絵描き
「うさ」「ねこ」「ひつじ」→繊細ぶりっこ字書き
・もち、おこめが入った名前
ウケたがりだったりプライド高い我の強い女
赤めの光加工多めの動きが硬い垢抜けないイラスト率高い
・漢字一文字か2文字で和を感じる漢字やワード
無愛想な人が多い。作品は一番ではないけど常に作風やクオリティが安定してる字書き
口を開くとズバズバ言うし無意識にマウント取りたがりな人が多い
・苗字名前でどっちも漢字
商業で男性向け作品の仕事してる、もしくは
昔はコミケ出てたりして女性向け特化の文化より男性も混ざってる文明出身者
・絵文字一文字
炎上経験がある大手や絵上手
垢消し常習犯で口を開いてしまうとえげつないくらい暴言が出るので鍵垢は覗...続きを見る
ペット垢でもないのに猫の要素が含まれた名前やアイコンの人は性格が猫かぶり
裏表が激しくて気に入らない相手には露骨に態度悪かったりとことん追いつめて引きずり落そうとする、
動物に対して可愛い可愛いとデレデレするのに比べてリアル人間に対して異様に冷酷、
悪事がバレて責任問われそうになると責任転嫁したり発狂して大騒ぎしたり逆恨みしたりする、
意外とリアル猫に関する知識は乏しい
今まで見たことのある猫かぶり垢はこんな感じで高確率でヤバかった
ヒメ、ひめ、姫は結構分かれる印象。(女王はまだ見た事ないからわからない)ただ漢字の姫←これついてるひとは気性荒い人ばっかだったから同意
カタカナはカリスマ性があった。平仮名は普通だった
>「三味線ダルメシアン佐藤」のような変わった名前
傾向としてこれに近くhtrスタートで今中堅にやっと片足入ったかな~という状態
確かにテンションは高い
呼びかけに気を使われてるのを感じるので名前変えた方がいいのかなと思うけどタイミング逃してしまったかもしれない…
熟語?というか3~4文字のぐらいのジャンルなんも関係ない漢字の単語の印象どうなのか気になる
例としては「通信制限」とか「会社法」とか(通年そのHNなので自分用のメモとかではなさそう) 自界隈で初めて見たので他の界隈での印象も気になる
あとカタカナ5~6文字ぐらいの人(こっちも特に単語に意味はなさそう) こちらも自界隈で初めて見たので
こう書いてみると自界隈結構珍しい名前の人が多いのかもしれない……
コメ主がどう思うかの意見もなしに、
コメ主のHNでもないのに、
なんで第三者への第三者偏見評価が気になるの?
漢字に限らず、日常的に使う単語は検索に引っかかるから二次創作垢なら避けた方がいいと思う
それ以外の印象はない
熟語の人、なんとなくあんまりジャンルに長く留まらないのかなって思う。
自分で作ったような長いカタカナの人は、作品だけあげたりツイートは最小限だったり、ちょっと風変わりな交流しない人ってイメージかな?怖いとか嫌な印象はない
ひらがな一文字とか絵文字一文字とかは昔🎤全盛期とかのイキってる絵馬によくいたけど今だとどういうジャンルにいんの
長年の同人戦士や大手はかつてはみんな苗字名前のペンネームだったけどさすがに今は恥ずかしいから上だけとか下だけXのハンドルにしてる場合が多いな…
絵文字一文字の人の印象は「他人に一切興味がない人」かな 壁打ちだったり壁打ちでなくても義理の反応というか、なんとなーくこちらに興味ないのがわかる
これ男性向け(男性絵師)でも同じような系統あるのかな。男性で苗字名前っぽい人は大体古のオタでアラフォーあたりの気がする
絵文字や文字一文字だけのHNは
名指しで外野からあれこれ言われたくなくて誰にも認識されたくない人か、
誰か別の人のなりすましやなりきりかもと思ってしまう。
初見では絡もうと思わないけど、もともと垢の本体知ってる相手なら相互になることもある
炭水化物系の名前や絵文字1個の創作者は承認欲求モンスター率高すぎて絵文字見るのも嫌になった
ヤバい人が自我出さずに壁打ち気味にやってるパターンとか、大手っぽく振る舞いたくて絵文字1個で垢運営してるパターンとか色々いた
今までみてきた絵文字1個の創作者、プライド高い承認欲求の塊みたいな人多かったな。
壁打気味で他人に興味無さそうにしつつ、他人には評価して欲しいチヤホヤされたいって感じ。
って、思ってたら上のコメの方とほぼ被ってるけど分かる〜!大手っぽく振る舞いたい感じとか本当そう分かる。
自我出すと途端にボロが出て要らん事言う人もいたから絵文字1個の人は警戒してしまう
わかる。めんどくさそうな人格の人が多かった。過去絵馬に多かったから、今でもそれやってるのって絵馬に見られたいフォロワーって印象?
絵文字一文字の人は馬かつ自己評価高くて自分の作品にしか興味ないイメージ
そして他人も自分の作品を好きになると信じて疑っていない
こだわり強くて基本他人の作品に興味ないけどたまにツボにハマる作風の人がいると熱心に囲い込む
黒、銀、幻、魔、影、妖みたいな中二っぽい漢字入ってるのはもれなく作風が古臭い高齢おばさんだった
ひらがなorカタカナ一文字の絵描きは自信過剰でとにかく気が強い
つき(づき)が名前に入ってる人はだいたい雰囲気だけで中身のうっすい字を書く
絵文字や漢字一文字でIDもシンプル→馬
絵文字や漢字一文字でIDが文章っぽい(umeboshidaisuki_みたいな)→馬気取りの面倒臭い人
のイメージ
推しの名前をもじってたり推しから1~数字貰ってる+アイコンがふんわり少女系イラスト/可愛らしく見える女性の写真/推しのコス写真
かなり強火な夢女、同担拒否率高め
絵文字やかな一文字、界隈から馬として扱われたい願望があからさますぎて逆にみっともないから最近は減った気ぃせん?
KOTO、mikみたいなの
字書きだと高尚寄りでリアルの仕事や知識自慢入れてくる感じ
絵描きだとツイも作品も明るく話し掛ければ愛想が良いけど性根が壁打ちっぽい雰囲気
食べ物の名前の人はめんどくさい人多かったイメージ。
名前とは裏腹に絶対に許せないものがあるみたいなそんな感じの人多かった。
「しらん」とか「起きた」とか、名前だけで文章になる名前の人は馬だけど厄介で面倒くさい人が多かったな。
いるね、更にbioも「みそラーメンうま」とかだけで、二次創作垢なのに取り扱いジャンル名すら書いてない感じ
やたら可愛い苗字風の人に良い思い出がない…姫野、姫宮、夢野、とかピンク色イメージの甘い系の奴
あくまで主観でしかないけど、snsのアカウント名をPN短縮した名前にしててなおかつ同人誌の奥付にはしっかり苗字+名前のPNにしてる同人歴が長い壁サー大手さんはまともな印象がある
あくまで大手さんだけだけど
自界隈は字で狂華、とか零亜、とかの厨房が好きそうな漢字二文字系の名前は厨でhtr
htr寄り無味無臭のピコはひらがな三文字のななみ、とかゆりか、とかの普通の名前
限界マシマシパンダとかの変わった名前は探究型の馬(ただしROMと交流はしてくれる)って感じ
おもろすぎる
次名前変えるタイミングあったら山田サモエド丸とかそういう名前にしようかな笑
数字3文字のハンネ使ってるけど最近はどういうイメージなのか気になるので誰か教えてほしい
ふるいから新しくコメする
31 記号か絵文字のみ:前になんかやらかした奴
これをまさにリアルで見たから他でも見かけるとそう思っちゃう
実際にやらかしたやつはこのハンネ+アイコンヘッダーも本人とは気づかれにくいものにしてた
コメントをする