創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WUQzHumS2022/09/09

二次創作される方に質問です! 『原作を私物化してる』とは、具体...

二次創作される方に質問です!
『原作を私物化してる』とは、具体的にどういうことなのでしょう?
今いるジャンルの別CPでプチ炎上が起きていて「原作を私物化するな!」という書き込みを見てトピ立ててしまいました。
不快なトピだったら後で消しますので、少しだけ皆さんのご意見を聞かせてもらえませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XkZGEiP0 2022/09/09

二次創作者が明らかに自ジャンルの特定のキャラクターを真似た造形のオリジナルキャラクターを作り、LINEスタンプで販売

3 ID: hKjs1YpJ 2022/09/09

そのキャラではありえんやろっていうパロや服や職業をあてがったり挙句シリーズ化することかな

4 ID: UcpNMIQH 2022/09/09

キャラに政治的な発言させたりとか?

11 ID: Wh53jlR6 2022/09/09

これが一番しっくりくる
もうそれオリジナルキャラでやれやってやつ=私物化かな

5 ID: GPfuNKSb 2022/09/09

同人誌をDL販売してガッツリ儲けたり印刷費に対して釣り合わない値段設定で頒布したりして金儲けに使ってると私物化だと思う

6 ID: vQgLV6wG 2022/09/09

それオリジナルで良くない?ってレベルのキャラ崩壊
推しのガワだけ借りて好き勝手してる感じが私物化に見えるのかも

7 ID: PnGm2DNU 2022/09/09

かなり意味な曖昧な言葉だからなぁ…それこそ「私の(解釈してる)〇〇くんは~」みたいなので私物化だって言い出す人もいるし
シリーズ化したものがバズりすぎて原作より認知度高いみたいになったり、明らかにまんま名前変えただけみたいなキャラで一次創作名乗り始めたらもう終わりだなーとは思ってる

8 ID: 9LH7M2Ka 2022/09/09

一般人の二次創作で言われてるんですか?
コミカライズやアニメ等仕事で原作に関わった人達が
私利私欲でキャラクターや原作を使用してる状態を「私物化してる」て言うイメージでした。
一般人の二次創作でそう言われるのって余程オリジナル設定で原作キャラの意味が無く、かつ売れて目立ってるんですかね…

10 ID: OGMEpi2r 2022/09/09

作品のキャラを使って何らかの主張を行っているとか…?
例えばキャラが「新成人のみなさん投票しよう!」と言ってる2次イラストを描いてるというような
個人の意見を述べるのに他人のキャラを勝手に使うのは私物化と言われても仕方ないと思います

先般、少数民族に関するクラファンを立ち上げた同人作家が返礼品に2次作品を用意すると発表して「原作を私物化するな」という批判を受けたという出来事がありました

12 ID: gqMN2ZXH 2022/09/09

企業の公式ネームありきのマスコットキャラにオリジナルネームをつけてお洋服着せたり料理皿に盛り付けたりして楽しむ界隈を見ちゃった時。
具体的には楽〇パンダに「うちのゆずちゃん」とかつけてた。
ゆずちゃんじゃないよ、〇天パンダだよ…。

14 ID: IVxtGLUe 2022/09/09

謎すぎて笑った

15 ID: 8amRDzMY 2022/09/09

これ電車で見ながらめっちゃニヤニヤしちゃった
面白すぎる

17 ID: gqMN2ZXH 2022/09/09

IVxtGLUeさん
8amRDzMYさん
笑いを提供できて幸い😊(本当にあったこわい話)お前は何を言っているんだ?と宇宙猫になりましたね…。

18 ID: 1MPxcKU2 2022/09/09

コメント読んでて意味わからなさすぎて3回読んだけどやっぱり意味がわからなかった…
お人形遊びと同じ感覚なのかな?
うちのリカちゃんとかバービーちゃんみたいな。でもそんなこと言ったことないわ…

20 ID: gqMN2ZXH 2022/09/09

1MPxcKU2さん
大丈夫、多分わからないのが普通の感覚だから。
ただの名もないお土産屋のパンダならゆずちゃんでもみかんでも好きに呼べばいいけど、企業ロゴしょった公式キャラをあの扱いは苦笑いだったな…それこそ、リカちゃん人形にハナコちゃんてあだ名つけるようなもん。解らなくて正解よ。

29 ID: xbOoSEjH 2024/08/15

これは私物化だわ…

44 ID: dlruzB6S 4日前

姉妹でリカちゃん複数もってたから普通にオリジナルの名前で呼んでた…

キ○ィちゃんやくま○んは個体の名前だけど
○天パンダは個体の名前というよりは役職名って気がするから、○天パンダのゆずちゃんはそこまで変じゃない気がする

13 ID: Kt4YGBsQ 2022/09/09

二次創作してる時点でどれも大なり小なり私物化だと思う。でもここに書かれてることも分かる。

16 ID: wjBQZgs5 2022/09/09

何かあった時に「みんなこれ見て元気出して」とか言ってキャラ絵あげる人とか上に書いてあるけどキャラを使って「選挙行こう!」とかする二次絵描き。
絵が上手くても白い目で見る。
いや、お前のキャラじゃないし……って。

19 ID: u26Lv0Kk 2022/09/09

現パロ+キャラの元々の性質とかけ離れた設定(体力自慢のキャラなのに病気とか)+「実は私も彼と同じ悩みを持っていて…」
をやられたときはだいぶ暴れたくなりました

22 ID: pRtLqw3P 2022/09/09

レアケースかもだけどABカプの攻めAを双子にして(そんな設定はない)Aが通常キャラでA´がヤンデレ皇帝(皇帝という設定も原作にはない)で二人は険悪の中で可愛いはわわ受けBチャン(そんな性格じゃない)を取り合うドエロな世界観を界隈の絵馬が発信した瞬間取り巻きが「きゃーー!皇帝さま~!!」ってなってファンが非公式皇帝さまbotを作るくらいまでに発展したことがある。当たり前だが超マイナーカプでの出来事。この設定の合同本とか何冊か出てたと思う。三次創作とかももちろんあった。

Aって天真爛漫で家族思いの典型的主人公キャラだったからもう当時は不快だったけどこう書いてみるとめっちゃおもろい。もっとニヨ...続きを見る

23 ID: S8IBubGP 2022/09/09

なんとなく92っぽい…あれはオリジナル設定作りやすい土壌でみんなやりたい放題だった不思議なジャンルだったなあ

24 ID: UvgRPEqW 2022/09/09

個人的にキャラ崩壊は解釈の違いや、幻覚だと思うから私物化だとは思わない
オリキャラが主人公になってる作品は私物化に感じる
ゲームの名前変更できる主人公ポジがオリジナルキャラはなんとも思わないけど、
原作マンガはおまだれ?どこのかた?ってなる

25 ID: A5q8MYUC 2022/09/09

ifとかかな?
原作設定無視した話ばかりだと原作が好きというより自分の好きなシチュエーションに推しを出演させて楽しみたいのかな?て思うことある。

たまになら全然思わないけどばっかりだと少し気になってくるかも。

27 ID: Cjy8ab0r 2024/08/15

私物化ってなんだろ?って思ってたけど、分かったような分からんような…

28 ID: WXkR6yd0 2024/08/15

子供産んだばかりの主婦がAとBに謎の子供が出てきてせっせと子育てしてる二次創作物パロシリーズ化しててめちゃくちゃその謎キャラお前の子供やんって思った。ABお堅いおっさんなのにきゅるるん学パロで誰おま新連載とかやってるのも私物化酷いなって思う。

30 ID: HxXrKUnG 2024/08/15

キャラや公式設定に物申す様になったら私物化だなぁって思う

31 ID: QRVYoFMj 2024/08/15

私物化って言葉自体気に食わない作品や主張に対する体のいい台詞に感じる
BL妄想したりそれダシに交流してる時点で私物化だと思う 自己投影激しいキャラ崩壊誰おま作品と比べて原作のキャラそっくりに描いても男とキスしてる時点で普通の原作ファンからしてみればどっちもキャラ崩壊
腐女子の間の謎のマウンティング行為でしかない

34 ID: a8dRoVZm 2024/08/15

これ。
このトピに書いてあるコメも含めてほとんどは自分の解釈や好みに合わないものをそう言ってるだけな印象が強い。
「このキャラはこんなことしない!私物化!」って言ってる方に対しても、「それ君の主観やろ」てなる。

42 ID: Mq6TyLXV 2024/08/24

これだなあ
私物化の代表例として頭に浮かんだ作品は気に食わない人の気に食わない作品だった

32 ID: MdaZ2ume 2024/08/15

他コメにもありますが自身のオリジナルではないキャラ使って「選挙行こう」「投票しよう」発信や
キャラの名前だけを使った性別と年齢操作で原作やそのキャラ本来のらしさガン無視の一次創作みたいなパロは私物化に見えてしまう
高身長でムキムキの男二人を美少女化したにょたゆりとかね

33 ID: shRVew3E 2024/08/15

推しキャラに流行りネタやミームネタさせたり、自分の状態状況を代理で表現させるやつ
食べ過ぎてお腹パンパンだ~というコメントとともにお腹ふくらんでるキャラのイラストあげたりとか

38 ID: 6IKYFVwC 2024/08/22

ミームネタ位は許してほしい
見るのも好きだし

35 ID: AcOMEqVW 2024/08/22

参考に
「キャラの私物化?どのあたりまで許せますか?」
https://cremu.jp/topics/28405

36 ID: kImvyilM 2024/08/22

例の手を繋いで貰ったという実録風漫画みたいに、明らかにキャラの見た目使ってるのにKindleで収益化してるのとか…

37 ID: uJT5SHcP 2024/08/22

全アかいせんね…

39 ID: eblQdKMS 2024/08/24

キャラ界隈の代表者面してたり〇〇な〇〇(キャラ)といえば私!みたいな発言が多いとそう思うかも

40 ID: pm5eFyzd 2024/08/24

男の版権キャラを女体化してパロR18描いてたら男性にウケたのでそのままオリキャラ化して商業化したのはそれいいの?て思った

41 ID: NAkWlSbi 2024/08/24

なんか私物化ってよりヘイトとかセクハラの臭いがして怖い

43 ID: xcYTvWJH 4日前

公式の絵柄で非公式明記しない、
if〇〇系が知れ渡って三次創作祭り。
if設定を原作設定かのように語る。

公式の絵柄で「〇〇フェスありがとう!」「〇〇完結!」とか言う。

45 ID: XrhJUIag 3日前

上にもあるけどif設定とか垂れ流して「みんな書いてー!」「イラストお待ちしてます!」とか。お前のオリキャラじゃねーよ、って言いたくなる

46 ID: 9PnzpZrL 3日前

二次創作なんて原作を私物化しないと成り立たない趣味だろう
一つの原作に100の二次同人作品があるということは百通りの私物化があるということ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本をブースで買ったのですが色々不味かったので 指摘してあげるべきでしょうか? 本をブースで買ったのですが色々...

アンソロジーの装丁で相談です。 巻頭カラー、後にモノクロページが続くのですが、せっかくの記念本なのでちょっと高い...

アンソロってメリット何もないですよね?手慣れた主催が儲けるくらいしか。もうアンソロ文化廃れてほしい

どうしても『一言物申す』トピ《280》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロでやらかしました。 字書きです。混乱してるので文章がおかしかったらすみません。 主催(相互の字書き...

ROM垢から好きな絵師に頻繁にいいね(時々RP)していたらブロックされてしまいました…。もしかして嫌われ行為だった...

「気に入らない作家に『未成年ですがあなたのR18作品読んでます!』って匿名で送り付ければ簡単に作品非公開にさせられ...

最近って個人で推しカプ結婚式や推しカプカフェ、推しカプパーティなどを開催するの、流行っていますか? 最近ハマっ...

片道フォロワーからの小説本の表紙絵依頼について 絵描きです。匿名箱宛に依頼を受けているかといった問い合わせがここ...

18歳の高校生がR18本を売ったら問題になるのでしょうか? 問題にならなくとも、オンリー等、同人誌即売会では実際...