小説の題名がきまらない。どうしたらいいんでしょうか。 字書...
小説の題名がきまらない。どうしたらいいんでしょうか。
字書きです。いつも本文を書いた後、題名をどうしようと考えてしまいます。ぴったりな題名をつけられません。題名って、いわば「その小説を一言でいえば!」みたいな感じじゃないですか。題名ってとっても重要で、だからみなさんがどうやって決めているのかがわかりません。
みなさんはいつもどのように題名を決めていますか?
みんなのコメント
字書きです。
私も知りたい〜タイトルが良いとそれだけで「おっ」ってなって惹かれるし、読もうかなってなるよね。
私は付ける時はその小説のテーマの単語とかをいくつか抜き出してそこから組み合わせたりして付けたりするかな
いつも書き始める前に考えておくか、書いている途中で思いつきますが、それはあくまで仮のタイトルなので、最終的には別のタイトルに変わってますね。タイトル考えるの楽しいです。
タイトルと同じか似たような一文をはじめの方に出して、最後のシメ周辺でももう一回使うみたいなことをやりました!
なので書き終わってから使えそうな一文無いかな〜って探します
一人でエモに浸れて楽しいです
タイトルから決めます。タイトルに向かって収束していく話が多いので、そこから変わることはないですね。タイトルから内容を推察できる、かつ読み終わった時になるほどそういうことかと思えるような題をつけようと思っています。
タイトル考えるの大好きです!
書き始める前、「AとBの初夜話がいいな~」くらいの段階で決めてます
10個くらいリストアップして選んでることが多いけど、話を思いついた段階で決まってることもたまにある
最初に決まってると話がブレにくいという利点もあるような…?
字書きです。
オンは、よくある「最後に付け足す一文」や「はまり良い熟語」を選びます。
オフは、タイトル・装丁・デザインまで決めないと出しません。
この場合、話の全体にあるテーマから決めていきます。作中で「繰り返し出てくるテーマ」に直結する一言や、テーマに近しい単語を選ぶようにします。日本語がハマらなければ英語、英語でもピンとこなければラテン語など全部見ます。
余談ですが、語感がよい日本語で有名(?)な「墾田永年私財法」は「4・4・5」のリズムです。単語じゃなくて一文にするときは「4・4・5」のリズムにするとハマりやすいです。
構想やプロットの段階で決まっていることが多いです。本文書いてちょっと直したりもしますが
その作品で出てくるモチーフやテーマを入れたりしてます。あとは読み終わると違う意味合いになるのとか
テーマとか作中に出てくる単語を組み合わせたものにしますが、一番大切にしているのは作品のテイストを合わせることですね
シリアス、アホエロ、ギャグ、甘々と色々なテイストの小説を書くので、テーマはシリアスだけどギャグテイストで話が進む小説のタイトルなどにうっかり硬いタイトルを付けないように気を付けています
若干トピずれかもしれませんが、タイトルメーカーというものもあります。 https://bun-cho.work/title
当たりハズレはありますが、語呂の良さ等参考になるものもあって、どうしても思いつかない時にヒント程度にお世話になってます。他にもお遊び程度でポチポチしてみると楽しいです!
私も最初から決まってるタイプだわ。
むしろタイトルが決まってもないのに最初の一文がよく書き出せるな、って感心する。
どういう話なのか、どういった内容なのかを決めずに書き始めるみたいなものじゃないの?
わかる タイトル 難しい
SSだと本文内に入れなかった裏のオチをタイトルにしちゃうことが多いです。
「あとで100回土下座した」「次のデートは全部奢った」みたいな。
長編だとキーワードを見つけるかこじつけてどうにかします。メインキャラの状況に近い神話のキャラいないか探してみたり、それこそクレムにたまに立つタイトルに使いがちなキーワードトピ(うろ覚え)で音がピンと来た単語片っ端から調べてみたり。
自書きです。
私の場合は、最後にタイトルを決めます。
タイトル欄にあらすじを一言書いておき(「AとBが○○デートをする話」のように簡潔に)そのまま本文を書き進めます。
最後まで書ききった際、一番使った単語・言い回し等を引っ張り出し、あらすじと単語が似た場合(あらすじが水族館デート・単語がペンギン)単語のペンギンを含ませたタイトルに。かけ離れていた場合(あらすじが水族館・単語がラーメン)ならどちらの印象を強くつけたいか(水族館デートの場面がいいのか、その帰りAがはじめて不器用ながらラーメン料理をふるまってくれたことか)考えてから作ります。
長々と失礼しました。ご参考までに。
〇〇する話って仮のタイトルで書き始めて、書き終わったら作中に出てきた短めのセリフをそのままタイトルにしてますね。
みんなちゃんと考えてて偉い
いつも意味深なそれっぽいタイトルつけてる
読んだ人が勝手に深読みしてくれる
以前ここに立ったトピで知った言葉をそれっぽく並べるとそれっぽくなる。トピ立ててくれた人には感謝してる
https://cremu.jp/topics/18290
ありがとうございます。題名ってむずかしいですよね。みなさんすごいなぁ。他にもあればコメントください。いつもありがとうございます。
https://cremu.jp/topics/9275
↑昔タイトルに悩んで悩んでここで聞いたときのトピです。ご参考までに
ちなみにこのあとタイトルを決められたのですが、ばかでかい紙に出てくる単語・自小説で好きなフレーズ・モチーフ・伝えたいことなどをバーって書き出してあとは「タイトル……タイトル……」と四六時中脳内で唱えながらひたすら考えてたらある日突然皿洗いしてる最中に降りてきました
作中に登場するキーワード的なものやキャラクターに関係ありそうな言葉を何個かピックアップして意味通じなくても適当にくっ付けてる
「きみセラピー」とか「不機嫌な午後とゴールデンレトリバー」みたいな
「お題配布サイト」で検索すると、様々なサイトでタイトルが配布されていますよ。おすすめです。
書き始めは仮タイトルつけてる。
〇〇が〇〇する話、みたいな。一種のログライン。
投稿する段階になって、仮タイトルからわざと語句を抜いて、タイトル見た人が疑問を持つ形にしたりしてる。
シリアス系なら、作品の主題となる動きや感情を、作品の舞台や季節に合わせて物や風景に例えます。例えば、夏の海で出会った2人がお互いに夢中になっていく話なら「海に溺れる」みたいなニュアンスにします。
ギャグ系だと「○○が○○する話」みたいに分かりやすさ重視です。
タイトル難しいですよね……!
作中キーワード拾ってテーマと紐付けつつ、一回連想を挟んで、読む前は何を言ってるかよくわからないタイトルをつけるのが楽しいです。
上記の「夏の海で出会った2人がお互いに夢中になっていく話」なら「乾くことのない陶酔境」とか「25℃の耽溺」とかつけるかもしれません。
コメントをする