創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Q0LVP9OT2022/09/13

Twitterに投稿した絵を後で消しがちです。よくないでしょうか...

Twitterに投稿した絵を後で消しがちです。よくないでしょうか?後から見返したら下手くそすぎて「きっっつううう」となって消してしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fbxYOAZv 2022/09/13

それぞれの自由だとは思うけど、よく消す人だとわかったら自分の場合いいねはしなくなるかな…
後からまた見返したくていいねしてるので

3 ID: E9tFKpJr 2022/09/13

自分も消す方ですし、イイネやRTしたツイートが消されてもなんとも思いません
ジャンル毎にアカウント作るしジャンル飽きたらアカウントも消す
ただ、後から見返すとキツ〜となるのが数ヶ月後ならともかく、翌日や数日後レベルなら、そもそも絵を数日寝かせて一度目をリセットし、改めて問題ないか確認後にツイートした方が良いと思います

4 ID: 7BwDE8ux 2022/09/14

消すのはいいと思いますが、良いねをくれた人もいると思うので
「先日の絵直したいところがあったので下げましたが、にいいね下さった方ありがとうございました~」みたいな一言があると
そっかーって感じで見てる方は安心感ある気がします。
頻繁に消すにしても、たま~にそういう一言があると、何も言わずに消しまくってるよりはマイルドな印象になるような?

5 ID: eQrd0OPj 2022/09/14

絵が好きでフォローしてる人にそれされると結構ショックかも
どうせ消すならいいねしても意味ないし…って思って見なくなっちゃう
他の人が言うように何か一言あればかなり違うけど

6 ID: bjeUAXHQ 2022/09/14

消しちゃえ消しちゃえ~
他人にどう言われようとキツいものはキツいままよ

7 ID: zhKm6Zoi 2022/09/14

好きにしていいと思う
それを前提で見た側としての印象を言うと、見返すためにいいねしてるのであんまり頻繁なようなら今後いいねしなくなる可能性はある

8 ID: 93ZfRKWG 2022/09/14

プロフにそのまま正直に書いといたらいいんじゃない
トレパクラーとかに目をつけられないといいね

9 ID: Q5jwWcBR 2022/09/14

一回投稿すると客観的に見れて粗も見えるんですよね。
いいね減ったとかもらえなくなった…とか落ち込まないなら全然いいと思う。
あとはPCで描いてるなら一回自分の携帯に転送すると投稿した時のような雰囲気になるのでそれで満足いくまで直す方法もあります。

10 ID: 8Z29nMLt 2022/09/14

消したくなる気持ち分かる………
けど、最近はトレパクとかあるから日付付きのスクショ取っておくとかしてはどうかな

11 ID: kQdPpMlX 7ヶ月前

消すのよくないとか言う人いるけど自分の絵なんだし、自分が消したいなら消していいんじゃない?
それが嫌な人は反応しなくなるだけの話
私もよく消すよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか? それが例えオメガバとか転生ものとかのありきたりなものだっ...

友達がきつめのキャラアンチになってしまたのですがどうしたら良いでしょうか・・・ 元々ジャンルAで仲良くなり、その...

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...