創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: DUv98k6c2022/09/21

本職がVtuber、趣味が同人活動の方、いらっしゃいますか?(※...

本職がVtuber、趣味が同人活動の方、いらっしゃいますか?(※同人垢ではVの魂であることを公言していない)

お絵描き配信をしていたのですが、Vに興味があります。ただ、Vの魂をやりながら同人作家をされている方を見たことがないので、実際どんな感じなのか、(両立できるのか、その場合はお絵描きVになるのか、まったく他ジャンルになるのか)教えていただきたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fdQvIBEo 2022/09/21

Vでお絵描き配信やりながら同人もやってる人となると、私はハルヒスキー先生くらいしか思いつかない。
(男性向けで活動してる人ね)
ただあのレベルの人でさえ視聴者数の推移に悩んでた時期あるし、両立させるのはなかなかきついと思う。
Vで得られる評価って同人で得られる承認欲求とはまた別だし、ちがう形で数字がのしかかってくるので。

3 ID: PNz7dRtO 2022/09/21

トピ主、同人垢ではVであることを公言しないってことだから、一般OLをしています風でVも同人も別名義でやってる人いますか?って感じじゃない?

5 ID: fdQvIBEo 2022/09/21

あれ?そういう意味?
まちがえちゃったや。ごめん。

4 ID: aRYwKgCS 2022/09/21

前も同じような質問してた人?
V本業と言っても個人勢所属勢千差万別だし、Vで絵描き配信なんかしてたらどっちも鳴かず飛ばずみたいな状態じゃない限り同人バレはするもんだと思うけど

6 ID: tM4u3H2b 2022/09/21

こちらのトピックの方ですかね?
https://cremu.jp/topics/29508
 
基本的に、Vtuber活動するにあたって「絵が描ける」のは大きなアドバンテージになるので、
その特技を活かして自分でアバター(ガワ)を作ってVtuberとして活動している人がほとんどです。
またセルフブランディングの観点からも、わざわざ同人垢とV活動垢を分けるメリットは少ないため、
そういった形で活動している人はほとんどいないのはそのためかと思...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...