創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DUv98k6c2022/09/21

本職がVtuber、趣味が同人活動の方、いらっしゃいますか?(※...

本職がVtuber、趣味が同人活動の方、いらっしゃいますか?(※同人垢ではVの魂であることを公言していない)

お絵描き配信をしていたのですが、Vに興味があります。ただ、Vの魂をやりながら同人作家をされている方を見たことがないので、実際どんな感じなのか、(両立できるのか、その場合はお絵描きVになるのか、まったく他ジャンルになるのか)教えていただきたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fdQvIBEo 2022/09/21

Vでお絵描き配信やりながら同人もやってる人となると、私はハルヒスキー先生くらいしか思いつかない。
(男性向けで活動してる人ね)
ただあのレベルの人でさえ視聴者数の推移に悩んでた時期あるし、両立させるのはなかなかきついと思う。
Vで得られる評価って同人で得られる承認欲求とはまた別だし、ちがう形で数字がのしかかってくるので。

3 ID: PNz7dRtO 2022/09/21

トピ主、同人垢ではVであることを公言しないってことだから、一般OLをしています風でVも同人も別名義でやってる人いますか?って感じじゃない?

5 ID: fdQvIBEo 2022/09/21

あれ?そういう意味?
まちがえちゃったや。ごめん。

4 ID: aRYwKgCS 2022/09/21

前も同じような質問してた人?
V本業と言っても個人勢所属勢千差万別だし、Vで絵描き配信なんかしてたらどっちも鳴かず飛ばずみたいな状態じゃない限り同人バレはするもんだと思うけど

6 ID: tM4u3H2b 2022/09/21

こちらのトピックの方ですかね?
https://cremu.jp/topics/29508
 
基本的に、Vtuber活動するにあたって「絵が描ける」のは大きなアドバンテージになるので、
その特技を活かして自分でアバター(ガワ)を作ってVtuberとして活動している人がほとんどです。
またセルフブランディングの観点からも、わざわざ同人垢とV活動垢を分けるメリットは少ないため、
そういった形で活動している人はほとんどいないのはそのためかと思...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

成人向けDL同人(漫画)について質問です。 現在趣味の漫画を収益に繋げたいという気持ちがあり、DL同人に挑戦して...

ニコイチっぽい相互同士や、そうなりそうな雰囲気の相互同士がいると話しかけるのを躊躇ってしまう方、いませんか? ...

高くなっていく基準が辛い。 作品を投稿する度に、前回の作品のブクマ数などと比較してしまいます。前回は一日でこれだ...

脱初心者のための基礎固めについて(+迷い) 趣味で絵を描いているのですが、最近あらためて自分の絵を客観的に見...

『井戸端会議』トピ《49》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

ハロウィンの漫画を描いてます。10ページ位になりそうです。半分出来てます。二次創作エロなしギャグです。どういう感じ...

漫画描きです。 疲れ目を緩和するモニターの買い替えを検討しているですがその必要があるのかお聞きしたいです。 購...

遠方に住んでる長い付き合いのフォロワーAとケンカして距離を置かれてるのですが、なぜか急にLINEが来て「●●さん(...

貼ったらトピが消える呪いの絵について考察するトピ 現在特定の画像を貼ると貼られたトピが悉く削除される現象が起...

どうしても『一言物申す』トピ《294》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...