創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Qd9aKwnA2022/09/21

過剰に好きと言われることについてどう思いますか? 創作をす...

過剰に好きと言われることについてどう思いますか?

創作をする上で好きと言われることは、とても嬉しい事だと思います。
ただ過剰に好きアピールされて対応に困っております。
一時の感情だと分かるのですが、あまりにもしつこくてだんだん怖く感じています。

例えば
・イベントでスペースに来て握手を求められ泣かれる
・私の本の感想スペースを開かれ、私について話される
→スペースに入ると騒ぎ出す
・もくりを開くと必ず来て、何故かずっとミュート
・ツイートで私の名前を出しまくる

あまりにもアピールされるので申し訳なくなり相互になったのですが、全ツイートにもいいねされます。
恐らく若い感じの方なんですが、可愛いなと思うんですが
恥ずかしい気持ちでいっぱいですし
いつか冷めるんだろうなとも思います。

皆さんも過去や現在、この様に絡まれることありますか?
どう対応していけばいいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y2G3hECe 2022/09/21

あるあるだけどべつに?ジャンルが変われば冷めるだろうし一時期の付き合いだし好意は有難く受け取ってるよ

3 ID: IZhdFaex 2022/09/21

疑似恋愛みたいですね。
私も同じようにされることがままありますが、同じ熱量で返ってこないと冷めてくると思います。
トピ主さんはずっと変わらない対応をし続けていれば大丈夫だと思いますよ。

4 ID: ErybP9cT 2022/09/21

そういう人に何度か出会ったことありますが、正直怖いですよね。どんどん距離感おかしくなっていった人とか、何かのきっかけで反転して粘着嫌がらせ始めた人とか、最終的にブロックすることが多いです。おかげで阿諛追従の激しい人は要注意だと思って、一貫して事務的に対応、極力距離を多くとるようになりました。
もちろん、トピ主さんのお相手がその手の厄介さんとは限りませんが、少しでも違和感を感じたら距離を置き、必要に応じて繋がりを断てるよう相手との連絡手段はあまり増やさないようにしておくのが良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...