創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Qd9aKwnA2022/09/21

過剰に好きと言われることについてどう思いますか? 創作をす...

過剰に好きと言われることについてどう思いますか?

創作をする上で好きと言われることは、とても嬉しい事だと思います。
ただ過剰に好きアピールされて対応に困っております。
一時の感情だと分かるのですが、あまりにもしつこくてだんだん怖く感じています。

例えば
・イベントでスペースに来て握手を求められ泣かれる
・私の本の感想スペースを開かれ、私について話される
→スペースに入ると騒ぎ出す
・もくりを開くと必ず来て、何故かずっとミュート
・ツイートで私の名前を出しまくる

あまりにもアピールされるので申し訳なくなり相互になったのですが、全ツイートにもいいねされます。
恐らく若い感じの方なんですが、可愛いなと思うんですが
恥ずかしい気持ちでいっぱいですし
いつか冷めるんだろうなとも思います。

皆さんも過去や現在、この様に絡まれることありますか?
どう対応していけばいいと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: y2G3hECe 2022/09/21

あるあるだけどべつに?ジャンルが変われば冷めるだろうし一時期の付き合いだし好意は有難く受け取ってるよ

3 ID: IZhdFaex 2022/09/21

疑似恋愛みたいですね。
私も同じようにされることがままありますが、同じ熱量で返ってこないと冷めてくると思います。
トピ主さんはずっと変わらない対応をし続けていれば大丈夫だと思いますよ。

4 ID: ErybP9cT 2022/09/21

そういう人に何度か出会ったことありますが、正直怖いですよね。どんどん距離感おかしくなっていった人とか、何かのきっかけで反転して粘着嫌がらせ始めた人とか、最終的にブロックすることが多いです。おかげで阿諛追従の激しい人は要注意だと思って、一貫して事務的に対応、極力距離を多くとるようになりました。
もちろん、トピ主さんのお相手がその手の厄介さんとは限りませんが、少しでも違和感を感じたら距離を置き、必要に応じて繋がりを断てるよう相手との連絡手段はあまり増やさないようにしておくのが良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

①地の文を書くのが得意/好きな人にお聞きしたい。 最初からそうだったのか、きっかけがあるなら何か、訓練法/上達法...

絵で稼ぐことが楽しかった人間が稼ぐ目的を見失った。 一部自慢のような内容になってしまうのですが、真剣に悩んでいま...

私はABメインで漫画を描いています。最近CDが公式で付き合っている事が判明し、少し気になって二次創作を見てみたらか...

実際どうなんでしょうか? 左右固定です。片道フォローした相手、もしくは片道フォロワーが雑食の場合になりますが、反...

推しカプから離れてしまった、または卒業してしまった理由は何ですか? 純粋に飽きたから。他にも上手い人が現れた...

絵の練習をした裏紙や紙の整理について。絵描きの方で絵の練習をした後の紙はみなさまどのように整理していますか?いつも...

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。