創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: tnlAmZck2022/09/21

フォロワーが1000代前半いるのですが、イラストの平均いいねが2...

フォロワーが1000代前半いるのですが、イラストの平均いいねが205.2(一番低いのが37、多いのが605)、RTが38
よく聞くエンゲージメント率やいいね率は多くても6.6%、3%、基本的にエンゲージメントは1~5%、いいね率は0.5~3%です。
同じようなフォロワー人数の方でも、安定して平均500いいね貰ったり、4桁〜5桁バズったりしてて、どうして自分の絵は誰にも見てもらえないの?
ふぁぼりつする価値はないの?ってなります。
絵を描くのは好きですが、ネットに挙げると数字が出てきて病みます。
それだけならよかったんですが、私の作品界隈の文字書きや絵師さんに全く反応されないんです。
だいたい海外のROMさんです、それはすごく嬉しいですが、同じ界隈にいる人に共感されない作品作って何が楽しいのかわかんなくなります。
自分の解釈がダメって突きつけられてるような気持ちになります。
あと、相互がイラストもツイートも全スルーする人が多くて、何で相互になったのかわかんないです。
私は相互になる人の作品やツイートが大好きなので、ふぁぼりつして感想も送って、すごく喜ばれます。
でもそれ以外のツイートは目に触れてすらくれません。
等価交換とは言いませんが、なんでいつも自分ばっかが頑張らないといけないんですか。
画力向上のためにいろんな本で研究したり、アップする時間帯を考えたり戦略も練ってるのに、数字は伸びないです。
人気者になりたいというより、そのcpが好きな人に自分の作品を共感して欲しいのに、自分の作品が存在しないかのように振る舞われてとても辛いです。
みなさんはどうしていますか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kNhcb74K 2022/09/21

数字は気にしない
等価交換……なんて思っちゃうから最初から交流はしてません
RTは一切しないです

理由は疲れるから
とにかく周囲を気にしない

3 ID: 8nuMFLQK 2022/09/21

「相互がイラストもツイートも全スルーする人が多くて、何で相互になったのかわかんないです。 」
についてですが、私はジャンルの人はフォローされたらフォロバしていますがそれだけです。
別に好きじゃなくても、過去にフォロバしないと僻む人がいたからしています。

「等価交換とは言いませんが、なんでいつも自分ばっかが頑張らないといけないんですか。 」
について。別にあなたも頑張る必要はないんです。感想もらえたら嬉しいけど、大半の方は無理してまでして欲しいとは思ってないです。

他人に自分と同じように行動して欲しいと思うのは自他の境界がない精神的に幼い人に多い特徴なので、他人は他人と割り切れ...続きを見る

4 ID: yNLfe9lB 2022/09/21

自分も同じ状況ですが、もう相互はみんな朽ち果てたと思うようになったので、絵を載せた瞬間この会話をミュートにして通知を来ないようにしてます。
そしたらもう何か麻痺してしまって、どうでもよくなりました。
それからこちらからも一切反応しません。こっちはしてるのに、って思うのもバカバカしいし、自分がどんどん醜くなって損しているような気分になるからです。

5 ID: Y84FV0NZ 2022/09/21

反応くれない相互は全員ブロ解します

6 ID: hs2981rH 2022/09/21

私も相互の書き手から一切反応なくて表示されてないのかな?とすら思ってます…笑
が、絵馬同士は反応しまくってるみたいなのでやはり交流してなんぼなのかなと思うのですが、
トピ主様は反応をしてるそうなのでなんで…?という気持ちになっちゃいますよね。
もしかしたら他の書き手さんは交流厨のフォロワーの相手で忙しいのかもしれません。
あといつも反応してくれるのが当たり前になってるとかですかね…
結局他人のことは他人しかわからないし、他の書き手との反応や評価の差が可視化されて辛いなと思ったので
SNSは辞めて支部に転向しました。
トピ主様も壁打ちや支部に転向もありかも?と思いました

8 ID: jRTEvzJ9 2022/09/22

気持ちはわかる
自分がhtrだった時そうだったよ
>どうして自分の絵は誰にも見てもらえないの?
ふぁぼりつする価値はないの?ってなります。
身も蓋もない言い方になってしまうけど、シンプルに画力が足りない。そしてツイ受けするような絵じゃないに尽きると思う。
トピ主と同じ心境に陥ってた時の絵を振り返るとまあこれはいいねつかないなってわかるんだよね。

数字が欲しいなら愚直に画力を磨いて、ツイ受けするものは一体どういう絵なのかを研究するしかない。
頑張れ!

9 ID: hnJ6b3z8 2022/09/22

そういうのがめんどくさいからフォロー0壁打ち
そもそも反応なくて当たり前だし反応されたら嬉しい!と思える
自分の中でハードル下がるから楽になるよ

11 ID: bCMuE15t 2024/03/20

私の場合は応援したい絵師様にフォローをしていますが、フォロー数が多すぎて全員の絵は見て回れないことが多いです
中には低浮上の方もいるのでフォロワー全員が絵師様の絵をチェックしていいねすることはほぼ不可能だと思います
フォロー数1000人って凄いことだと思うのでこれからも1000いいね↑目指して頑張ってほしいです
キャラクターの誕生祭や周年イベントにクオリティー高いものを投稿するとバズりやすいのでオススメです(一度バズるとその後も安定した評価が貰えることが多いです)

12 ID: cG5K2rwS 2024/03/20

界隈って言ってるから二次創作だと思うけど、主さんみたいなフォロワー数に対していいねが低い人って大体旬ブースト乗っただけの人なんだよね。
死垢が多いとか、旬の時は壁打ちでも伸びてたけど落ち着いたジャンルなら創作者が回さないと外まで広がらないというか。あと、これが一番だけどストレートに言うと実力が大した事ないんだと思う。(ROMからの反応が多いということは互助会に頼らなくてもそこそこの反応はもらえるけど、上位馬ではない、みたいな)
自カプにフォロワー数が低い新規絵馬いるけど二桁しかフォロワーいなくて壁打ちでも主さん程度の評価もらえてるし作品あげるとフォロワーは増えてるから、それが答え

13 ID: lhW2IS7P 2024/03/20

こう言う話がツイートに滲み出てるってことはないですか?
作品あげた後にうっすら病み出して、反応がないからとは言わないまでも他責的な匂わせをしたりとか…
違ってたらごめんね。
自分は、評価されないことが他責思考になりがちな創作者すぐミュートしちゃうので…

14 ID: SZvjnXzw 2024/03/20

自分の経験ですが、界隈のメジャー解釈と自分の解釈が近いとフォロワー少なくても伸びるし、コメントなどの反応も多かったな、と思います。
自分の解釈とメジャー解釈が近い界隈に移動するか、自分の解釈を圧倒的な表現力で界隈のメジャーにするか。自分は絶賛後者の道を選んで頑張ってます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...

Xの運用をほぼ壁打ちから交流ありに変える場合について、ご意見ください。 同カプの方が支部専かオフ専が多く、X...

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...