創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9Ezhepna2022/09/22

今まで地雷なしだと思ってたけど単に鈍かっただけかもしれません。 ...

今まで地雷なしだと思ってたけど単に鈍かっただけかもしれません。
オタクになって10年くらいの人間ですが、最近自分は地雷なしなのではなく地雷の自覚が遅いポンコツなのではないかと思い始めました。
現実で嫌なことがあっても数日経ってから「あれはなんかモヤっとしたな〜」となるくらい鈍いです。家族が亡くなった時も同じような反応しかできなかったので、本当に感情の認識や言語化が下手なんだと思います。
そういう感じなのでいまいちピンとこないカプ作品を見ても「あんまり萌えなかったな〜」となるだけだったのですが、その「萌えなかった」作品に傾向があると気付き、おそらくこのシチュエーションやカプ属性が苦手なのかもしれない、と思い至ったところ、「これが俗に言う地雷なのでは?!」となりました。
自分の中での暫定地雷は
・その傾向の作品を次回以降積極的に見たいとは思わない
・読後にはもやもやした印象が残る
・倫理的にちょっと自分は楽しめないな、も思う
などの特徴があるのですが、実際に地雷をお持ちの方はどういう基準(?)で地雷と認定されているのでしょうか。

声高に「これとこれダメです!」と言うつもりはありませんが、もしも自分に地雷があったとすると今まで作品を見せていただいてた相互さんに申し訳なさがものすごいですね…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IGWJOa5U 2022/09/22

二度と見たくないから絶対踏まないように気をつけよう、まで行くのが地雷じゃない?
一回踏んだから片足吹っ飛んでる感じで
虫とかグロとか爬虫類とか苦手なものない?そういうのだよ

3 ID: トピ主 2022/09/22

自分からアクションを起こしてシャットアウトしているものはないのですが「また見たいか見たくないかと聞かれれば見たくない」と思うなというものはいくつかあります。
みなさん地雷に対しては徹底的に目に入らないよう努力されていますが、おそらくその行動の前提の「二度と見たくない!」という強い思い自体どんなに苦手な生き物や創作シチュでも起きないんですよね…

4 ID: IGWJOa5U 2022/09/22

苦手なものはあるけど地雷とまではいかないでいいんじゃないかなあ
地雷もあるけど苦手レベルなものもあるよ
とくに相互さんに失礼とか思わないけどな
楽しくてもなぜかもやることもあるし、地雷がないのはいいと思う

まあ大げさに地雷地雷言ってることもあるしオタクは強めに感情出すから、あれ?ってなることあるよね

5 ID: jz0s21S4 2022/09/22

地雷は何かに固執をした時に発生するものなので、萌えないな〜は地雷ではなく興味がないという感覚に近いのかなと感じます。
否定をしたい気持ちになったらそれが地雷の感覚だと個人的には思います。

トピ主さんが対象に対して興味がある、ないで分けて見る性質なのではないでしょうか

7 ID: CXGsoiwK 2022/09/22

トピ主さんの感覚は、私個人の地雷とは違う気がします。
食べ物で例えるなら、

トピ主さんの状態→味が好きではない。選んで食べようとはしない。食べたあとスッキリしない。後味が苦手
私の地雷→味もニオイもダメで吐き気がする。好き嫌いではなくアレルギー。具合が悪くなる。成分表示で必ず入ってないか確認する。

くらいの違いがあります。
地雷はアレルギーに似てます。苦手というか脳が「無理」って拒絶している状態ですね。

ここまで激しい地雷はともかく、あんまり好きじゃないなってものがあるのは普通だと思います。
相互さんに申し訳なくなる必要はないです。
自分の萌えは他人の萎え、その逆も...続きを見る

8 ID: M0k5JS1T 2022/09/23

雑誌を読んでる時好きなページは積極的に読んで、そんなに興味がないページも一応流し読みしてみるよね(もしくは忙しかったら読まない)
もし雑誌の中に地雷があったら、そのページを絶対見ないように工夫したりすると思う。もし開いちゃったらうわってなって即閉じる
読んだけどいまいち ともちょっと違うんだよね
地雷って言葉使う人多いけど、ない人も多いと思う。自分も前ジャンルに1個だけあって今ジャンルでは1個もない

9 ID: ica32WSh 2022/09/23

「苦手」と「地雷」の線引きって結構人によるし、同じ意味で使ってる人もいるからケースバイケースではあるけど。
個人的には「敵意」が生まれるものが地雷かなって思ってる。「好きな人もいるんだな、自分は楽しめないな」ってちゃんと理性がきいてるものは地雷というほどではないかなって。

誰が何を好きでも自由で、自分がそれを制限する権利なんてない。って分かってても、憎くて、消させたくて、それを愛好してる人達が許せなくて、一度話し出したら口汚く罵ってしまいそうな敵意が生まれるもの。
けど実際にやる訳にはいかないから、必死にみんな自分の目につかないようにミュートしたり壁打ちしたりして努力してるんだと思う...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか? 自界隈は若年層が多めだからか漫画や小説を書く人が少なく、...

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...