創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tjwsuc7T2020/10/26

常に二番煎じになっているのではないか? と考えてしまい、作品を...

常に二番煎じになっているのではないか?
と考えてしまい、作品を描きあげれません。
気にせず描きつづけたいのですが、一歩が踏み出せません。
助けてください。

二次創作の過疎気味のジャンルでさらに描き手の少ないCPを描いています。
絵描きです。

同じ推しCPの描き手に筆が早く絵もお話も上手なAさんがいます。
そんなAさんとネタやテーマが度々被ってしまいます。

私が下書きを終え、いざペン入れとなった時に、Aさんが上げた作品とネタが似通っており、ペンを置いてしまう…
なんて事が何回もありました。

先日、コロナ禍が落ち着いたら本にしようと大切に描いていたお話も同じテーマのお話を先に描かれてしまい描けなくなってしまいました。

Aさんの作品は好きで、Aさんも私に良くしてくださいます。
推しCPに対する解釈もほぼ同じです。

肝心のネタ被りですが、初デートやプロポーズや新婚旅行などのテーマ的なものから女装や学園パロや幼児化のようなどれも二次創作ならありがちなネタです。(フェイクを入れてあります)

当たり前ですが、ネタやテーマは一緒でも中身は違います。

特にそのネタを呟いたりジャンル内で流行っていたりということもありませんが、なぜか同時期に何個も被ります。

書き上げるまで他の方の作品を見ないようにしていたんですが、書き上げてからお蔵入りの方が辛かったです。

友達に相談したところ、なにもパクってないし、ありがちなネタだから気にしないで描けばいいと言われました。

ツイッターでも何番煎じでも描けば良いという意見が度々回ってきます。

が、本当のところどうなのでしょうか?
たまにトラブルになった話も伺います。

大きなジャンルでそれこそ何番煎じ作品が沢山あるところではなく、小さなジャンルで、同じような内容の劣化した作品が上がること、パクってると思われるんじゃないかと辛くなり描ききって作品をあげるなり本にする勇気がありません。

次も被るのではないかと不安になり
今はネタ被りの少ないイラストに逃げています。

Aさんとも仲良くしていたいですし、
ジャンルに迷惑をかけることも避けたいです。
が、推しCPは大好きなので好きなように描きたいのが本音です。

私がネタ被りを気にしすぎなのでしょうか?
このような場合の心の持ち様やアドバイス、体験談等いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FdP1jYJA 2020/10/26

n番煎じ云々に関して、私の持論ですが
「同じレシピでも、あなたの作った料理を食べたい」これに尽きます。

例え同じ内容、同じネタでも、作った人が異なれば微妙にテイストも違いますし、絵柄や展開、演出も異なります。
それこそトレパクでもしない限りは同じ作品になることはありません。
だからこそ、ネタが同じだったとしても「あなたの作品が見たい」んです。

私はそう考えることで、ネタ被りで筆が止まることはなくなりました。

どうしてもネタ被りが気になるという場合は、ネタを2本立てにしたりします。
ネタAとネタBの2種類を本編に入れることで、ネタAで被ってもネタBまで被ることはかなり稀...続きを見る

ID: IOjA3D0d 2020/10/26

トピ主です。
アドバイスありがとうございます!
今すぐには気持ちをひっくり返さないでいますが、
すこしづつでもFdP1jYJAさまのよう気持ちになれたらと思います。

ネタを二本立てするという発想はなかったので目から鱗でした。
お話を整えるのが難しそうですが、楽しそうでもあるのでチャレンジしてみます!
美味しくできると良いですが……!

コメントいただいて心が軽くなりました。
お言葉大事にします。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

即売会等で本を頒布されてる皆さまへお伺いします ページ数でこれなら無配 このページ数ならコピ本 このページ数なら...

第二次世界大戦での日本の動きについて学べる本を知りたいです。 広く色んな出来事に触れている本(例えば東京大空襲に...

一部の投稿では検索にひっかかったのに他のが検索にひっかからないのはシャドウバンなのですか? シャドウバンチェック...

皆さんの同カプ創作者全体への印象を教えてください。 もし理由があればそれも合わせて教えてください。 ①明確...

相互さんと微妙に解釈違いの時のかわし方を教えて下さい。 Xで同じ単推しの相互さんにリプを送った所、ありがたい事に...

女性向け、同担や同CPほど色々なしがらみでストレートに仲良くできないの何だか悲しくないですか。 別に「同じキャラ...

前にいた界隈を嫌いになってしまうのをやめたいです。 私は一つのアニメを長く推す人間なのですが、その反動で新しいア...

原作で「健常者」として描かれる人物を、二次創作で「身体障がい者」として描くことをどう思いますか? もしもキャ...

部数読みに失敗しました 前回のイベントでは100部でたものの、ジャンルの天井の数字の低下が顕著だったため50部に...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《274》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...