ツイのサークル機能使っていますか? 自分も文字書きですが、...
ツイのサークル機能使っていますか?
自分も文字書きですが、好きな文字書きさん(相互で交流あり)の方が
サークル宛てのツイで萌えや推しcp解釈をつぶやいているようです。
その文字書きさんフォローしている絵描きさん(この方も相互)との別会話のリプライがタイムラインに流れてきて、サークルを使っていることに気が付きました。
みなさん、結構サークルを使ってつぶやいたりしているのでしょうか?
あなたの周りはどうですか?
使っている方は誰を(オフでも交流ありとか、推しcp被りとか)入れていますか?
みんなのコメント
サークル使ってます。アカウントに鍵つけてないので下ネタ系のものをサークル向けに投下します。
入れている人はよくもくりで話す人と、希望者(やり方はプロフカードに記載)を入れています。
サークルは入れられた側が勝手に抜けられないので、無差別に入れたりすることはないかな~という感じです。
相互は全員突っ込んでるのかな?って人はたまに見ます。
字書きです。ごくたまに、相互の誰かにとっては地雷なのを知っているけど、私や他の相互複数名は好きなものの話がどうしてもしたくなって、そのときだけ活用してます。入れるのは絶対にその話題が大丈夫だと確証のある方のみです。入れてない相互さんがツイログ使ってたら被弾ごめんなさい…とは思ってます。
鍵垢を新しく作るか悩んでましたが、割と狭い界隈なので相互の中でこの人はフォローしてる/してないがバレやすく、裏垢や愚痴垢と思われる方が波風立ちそうで…サークルでつぶやいたことも匂わせてないです。
https://cremu.jp/topics/28595
フォロワーが最初使ってて、こっちの方が呟きやすいしこれからたくさん使う!って言ってたから、やった〜たくさんつぶやいてくれ〜〜と思ってたら相変わらずの低浮上で草だった
検索よけが面倒なパロの話とかしてます。
サークルで呟く内容を知らせて希望者だけを入れてるので、とても平和です。
相互だけ入れて使ってる。
普通のツイートではサークルについて一切言及してないけど、サークル限定でペットの写真とか載せてるからメディア欄見た人にはサークル使ってるんだろうなって気付かれてるかも?
ツイートの内容はちょっとした日常の話だけで、頻度もそんなに多くないし、一定期間経ったら消してる。
相互やその周りの人たちも、自分の相互だけサークル追加して日常ツイするって使い方してる人が多いように見えるな。
サークル使っていません。ふせったーを「読みたければ読んでね」という意図で使っています。(家族ネタとか)
Twitter、以前バグでリストが見えてしまったことがあるのでサークルを信用しきっていません。
サークルには気の置けない相互とどっかの家具家電量販店の公式とか入れてだいたい2桁にして運用してる。あ"〜〜〜酔っ払いながら書いてたら自キャラ×しちまった〜〜〜とかシロノワールうめーとか家族が二次創作してる垢発見したから見なかったことにして先ブロしたとかしか書いてなかった。低浮上装って生きてるからツイサーありがたい
最初入れたい人入れたら全員で9人になって、9って数字が個人的にあまり好きでないからその時プロモツイートで流れてきてたなんとか電機さんを入れて10人にした 意味はない
描きたいネタ、進捗、本誌感想、カプ妄想など突然のバグで公開されても大丈夫な内容を自分だけのサークルで呟いてます
TLに垂れ流してフォロワーの地雷を踏んだり空リプで当て擦られる心配とかもなく快適なので実装されてからずっと引きこもってます
コメントをする