創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PTXOcAjJ2022/10/12

htr二次BL字書きです。小説でなくト書きのようになっている気が...

htr二次BL字書きです。小説でなくト書きのようになっている気がします。

そこそこの年月小説を書いていますが小説が上手くないです。
一人称でも三人称でも、ストーリーをト書きで書いたような文になっている気がします。
どんなに頑張っても手癖になっているようです。
どうすればト書きから抜け出せるでしょうか?

好きな小説はミステリーで、勉強のためBL小説も読みました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3CZF6L1r 2022/10/12

実際に見てないから何とも言えませんが、ト書きというくらいですからセリフとキャラの行動描写が多めなのでしょうか。それなら情景描写を増やしてみるのが手っ取り早い気がします。

3 ID: tcIrDxNv 2022/10/12

ミステリは基本的に文体はさっぱりしてるからなあ……
その影響はあるかもね
場面が変わったら必ず3行は情景描写を入れるとか、まず決め事をして慣れていくとかどうかな

4 ID: 7siWnXgE 2022/10/12

実際の文章をみないことには判断つかないけど、心理描写+情景描写が組み合わさってるとト書きっぽさは消えるのかなとは思います。
あとは「〇〇した。なので〇〇だと思った。」みたいなのは「〇〇した」と「なので〇〇だと思った」の間に付け足せる情報(心理・他のキャラや周囲の様子など)がないか探るとちょっと変わるかもしれません。

5 ID: oEd1nB4j 2022/10/12

小説を読み返したときにト書のように感じるということは、もしかすると作者である自分でも説明不足だと感じているところがあるのかも。
二次だと人物紹介を省いてしまえるから、究極的には会話文だけでも物語は成立する。でもトピ主さんはそこに何か表現したいことがあるのでは?会話にははっきりと表れない気持ちとか、その場に流れる二人の空気感とか、次の瞬間に訪れるかもしれない衝撃への予告とか。
例えばAはBを愛してる。でもBにその気持ちを気づかせたくない。そこでAは、読者にだけは本当の気持ちを打ち明ける(あるいは図らずも伝わってしまう)。
その後にAとBのCPが成立しようがしまいが、読者は充分に小説っぽさを...続きを見る

6 ID: ea6yWpQA 2022/10/13

トピ主です。
まとめてですみません。

会話
行動描写
情景描写
会話
心理描写
行動描写
会話

と書いているとまたト書きになってると思います。

皆さんアドバイスありがとうございました。
説明不足は目からうろこでした。
あまり説明しすぎるとうざいと思って省いていました。
一度全部書いてみてから省く文を考えてみます。
心理描写が少ないので増やすように心がけます。
またト書きになってると思ったら皆さんのアドバイス読み返します。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...