同人誌の値段について相談させてください。 10月末のオンイベで...
同人誌の値段について相談させてください。
10月末のオンイベで、書き下ろし小説を含むWeb再録本を2冊発行予定です。
2つのカプの本を出すのですが、どちらもマイナーカプなので部数は少なくしています。
値段設定に迷っているので、皆さんの意見を聞かせていただけたらと思います。
どちらも印刷はおたクラブさんにお願いしています。
・再録本A(10部) R-18
本文144ページ、書き下ろしが約12000字
A5本文モノクロ、表紙フルカラー
無線綴じ
1冊単価が574円
・再録本B(10部) R-18
本文110ページ、書き下ろしが約11000字
A5本文モノクロ、表紙フルカラー
無線綴じ
1冊単価が491円
同人イベントにサークル参加が初めてで、右も左も分からないままイベントが迫っています。
お力添えをお願いします。
みんなのコメント
界隈の相場にもよるので何とも…なんだけどそれよりページ数とか単価ハッキリ書いてるからそっち心配になっちゃった
私は印刷代だけ回収できればいい派だから単価の端数切り上げor会計の手間を考えて500円ぴったりでのどっちかで頒布してることが多いかな
ちょうどそのくらいの金額が自分の界隈の相場くらいっていうのはあるけど
ここで聞くより他の小説サークルさん参考にした方が良さそう
トピ主です。
ページ数と単価が値段設定の参考になれば……と思ったのですがまずかったですね💦
他の小説サークルさんもいろいろ見てみます……
ジャンルによるからな~
というのは前提として、A5なら基本はページ数×10前後が相場なのでトピ文の例だと1400円と1000円くらいかな
ただ自分は以前同じような条件で頒布した時、通販オンリーだから否応なしに送料手数料上乗せになるのと再録本だからってので相場より安く設定した トピ文の例で言うと1000円と700円くらい 界隈の相場よりかなり安かったけど、大手でもないし目立たないかなって
とはいえ本当にジャンルとトピ主の立ち位置にもよるので……マイナージャンルなら特に界隈の相場に合わせた方がいいかも
印刷費が上がってるから同人誌も値上げしてるってこと?それとも下がってきてるってこと?
自ジャンルは旬ちょいすぎたくらいの若いジャンルだけど相場こんなもんだよ
自分ならAが1500円、Bが1200円くらい
100ページ越えてるなら小説でも最低1000円はつけるかな、それが再録であっても
とは言えこれはあくまで自分の界隈の相場
他の人も言ってるけど相場が界隈によって変わってくるから、まずは同じCPで発行されてる小説の値段を調べてみた方が良いと思う
同じCPで過去に発行された小説が少なければ、同ジャンルで同じ規模感のCPの小説の値段を調べる
調べるの大変だと思うけど、イベントを楽しむためには必要な準備だと思う 界隈が狭いと同人誌の値段が相場からズレているだけで後ろ指指されることもあるし
もしジャンル内に過去に小説出したことがあって同人誌の...続きを見る
・A5ならページ数×8円(カラー表紙なら+100円)
・再録だったら少し安めに
ってのを5のスレで見かけた。誰にも文句を言われないちょい安の付け方、らしいけど自分はよく参考にしてる
当てはまると1000〜1100円、800〜900円になる。イベントなら、お釣りのことを考えて1000円と900円にするかな。それなら100円玉を少しだけ用意すればいいし
皆さま、アドバイスありがとうございます。トピ主です。
ここでの意見や、相場を参考に、「だいたいこのくらいかな?」と考えてみようと思います。
ありがとうございました!
コメントをする