時間がたってから界隈の人と親しくなるには? 2次創作を始め...
時間がたってから界隈の人と親しくなるには?
2次創作を始めて1年くらいです。最初は雑食ファンアートのみでやってましたが途中からマイナーカプにハマりほぼ固定になりました。
ワンドロ企画などに参加して多少は同担の相互ができましたが、界隈で積極的に活動している中堅以上の方とは一切繋がりがありませんし、反応されたこともほとんどないです。
htrなので自分からは絡まないし反応もしてないのですが、今更絡みに行ったりすると擦り寄りだと思われるでしょうか?
また、もっと界隈で認知されたいと思うのですが、どうすればよいでしょうか?
数字は支部のブクマ、ツイのファボともに平均3桁半ばぐらいです。
みんなのコメント
3桁半ば…?マイナー…?(俺の知ってるマイナーと違うな…の顔)
というのは冗談だとして、自分から絡まず反応もしないなら当然相手から認知はされませんよね。反応のない相手と知り合うの普通に難しくないです?
すり寄りだと思われるかどうかはそれこそ「絡み方」次第だと思いますよ。向こうからほとんど認識されてなさそうなら、絡みに行っても別に「え、これまで反応なかったのに今さら?」という感覚もないですよ。何か反応された時って「わ~!反応貰えた!」「あ、この人また反応くれた!」ってなりません?
というか、どうしてその人たちと仲良くなりたい!と思いますか?その人たちと仲良くなってどうなりたいですか?
...続きを見る
丁寧にご意見くださりありがとうございます。
書き忘れましたが、大規模旬ジャンルのマイナーカプです。
そうなんです、その人達と仲良くなってどうなりたいのかがないんです‥。界隈の人気者と良くなれば自分が認められた気になれるからってだけなんですよね。
ご意見いただいて気付きました。
もうイベントも出たくないし、コミュ苦手なので、少しでもマシな創作できるように細々頑張ります。
ええ…自分から反応しない、しかも下手くその癖にプライドだけは無駄にお高くとまってる壁打ちなんて誰が仲良くしたいと思うんだよ…自分が相手の立場だったらトピ主みたいな奴と仲良くしたいと思うか?それが答えだよ。
トピ主さんと似た立場にいます。
自分に自信がなくてすでに会話の輪が形成されてる他の方たちに反応できなかったり、そもそもフォロバされなかったりしますね。
トピ主さんが活動を続けていく中で報われることを祈っています。
交流したけりゃ勇気を出して飛び込むしかないよそんなの。ぐちゃぐちゃめんどくさいこと考えずに、繋がりたいと思った人はフォローする、イベントに出る、萌え語りする、もくりのフリスペがあれば臆さず入る、同人誌出す、作品をアップする、全部やる! 私は全部やった(それでもhtrだけど!)
擦り寄り上等、仲良くなりたいっていう思いがあるんだから下心ありありだよーー自信がないのもわかる、私だってなかったし今も無い。でも今のcpが好きだから後悔したくないって思うなら、やれることはまずやる方がいい。やらずに後悔するよりやって後悔する方がマシだよ
htrだから反応もしないし絡みにもいかないです、って理屈がよくわからない。むしろhtrの方がそういうことをしなきゃいけない立場だと思うけど。もちろん交流も反応も要らないならそれはしなくていいんだけど、トピ主はそうじゃないみたいだし。
今まで一切反応してこなかった人がいきなりリプとかイイね溶かして来たらどう思う?って別トピで、厳しい意見も一部出てたから、今更なに?って良く思わない人もいるだろうね。でも、もちろん絡めて嬉しいと思う人もいるだろうから、反応が悪い人からは早々に離れて積極的にリプ返してくれる人とだけ絡めばいいと思う。
コメントをする