壁打ちとプロフに書いてある人をブロックしたらブロックし返されてい...
みんなのコメント
私の知り合いの壁打ちの人は毎日カプ名で検索かけていると言っていたので
フォローなどの交流はしないけど普通にTLや他人の自カプは見ているという壁打ちはいるんじゃないでしょうか
壁打ちでも他の人間の動向が気になるタイプとそうじゃない(検索すらしたくない)タイプと、色々いると思うよ
お互い目に入らなくなってよかったじゃないですか
壁打ちだけど他人の創作物は好きなのでジャンル者のホームとか結構見に行ってます
何か理由で壁打ちになったかにもよるのでは?自分の場合は交流したくないが理由だったのでそんな運用です
交流に時間を割きたくないので壁打ちです。
界隈のツイートはリストで見てます。
よほどのことがない限りブロックは使いませんが…
ジャンル垢は壁打ちだけど、日常鍵垢で好きな作家さんのことは見てるよ
鍵垢で見てる大好きな作家さんが私の描いてるカプが超嫌いで見ると体調悪くなるって言ってたことあって
ジャンル垢でもその人のことだけ先行ブロックしてた。
なんか体調悪くなったら可愛そうだし笑
交流しなくても検索はするしリストとかは使ってる
地雷も普通にあるので何かの拍子にブロックに気付いて地雷の扱いある人ならブロックし返すこともある
自分は本当に全くTwitterを見ていない(投稿する時だけ入ってそれ以外の時は一切覗かない)けど、そういう人は意外と少数派だと思う。壁打ちの定義は交流しないことで、Twitterを見ないことではないと思うし。
これ。
勝手に壁打ちを何もかも見ない人外みたいな扱いしてて草生える。
壁打ちだって他人の作品くらい見るわ
むしろ壁打ちだからこそ普段飢えてるから他人の作品見て萌えてニヤニヤしながらいいねRTするわ
そもそもただ単に人がいないから仕方なく創作してるだけだから、他に大量に投稿してくれる人がいたら喜んで隠居するわ
別に見るつもりないしこっちからもブロックしてあげておいたほうが見えにくいからお互いいいよね!くらいの感覚じゃないか?知らんけど
何も見てない壁打ちです。けっこうみんな見てるもんなんだね。
見たいとは思ってるんだけど、閉じたままにしておきたい。自分がみれるようになったらみる。誰かが嫌いとかどうとかじゃなくて、自カプ創作者というだけで界隈の人はみんな好きです。
ただ見るようになったら、誰が自分をブロックしてるとかは知りたくなると思う。
もともとトピ主のこと苦手でブロックされてることに気付いたから便乗して自分からもブロックしたとかじゃないかな
何でそれに気付いたかが気になるけど、別にブロックしたい人にフォローされる心配がなくなったから相互ブロックでも構わないんじゃないかと思う。
まあこんな嫌味ったらしいトピ立てるくらいだからな〜壁打ちだろうが何だろうがトピ主をブロックしたのは正解だと思う
壁打ちの人気作家に嫉妬してブロックでマウント取ったのに(誰にでも好かれると思うなよ的な)、ブロック返しされてムキー!ってことじゃないの?
ブロックされてもトピ主みたいに見に来る人はいるから、そんなやつには見せない!!って意思表示なんだろうね
私も壁打ちだけど私より上手い絵描きがいないから自カプは見てない
相手にブロックされたら自分は相手のホームが見えなくなるけど、
相手は操作一つでこっちのホームが見えるわけだからそれが嫌だったんじゃないの
見られっぱなしは気持ち悪いなみたいな
実際ブロックした後もトピ主は見に行ってるわけだし
コメントをする