成人向けリスイン申請について。申請する側の意見をお聞きしたいです...
成人向けリスイン申請について。申請する側の意見をお聞きしたいです。
大抵の場合、リスイン申請を受け付けている方は特定のツイートにいいねで申請の意志確認や、リプでのリスイン申請を募集してますよね。
ではそれらの誘導がない方がリスイン限定公開の作品を投稿し、それを見たい!と思った時はどうしますか?
簡潔に質問としましては
1,申請する側として、受付の誘導がない場合どうするか?
2,申請を受け付ける側のご意見もよければ教えていただきたいので、受け付ける場合の手段(いいねやリプで随時か、その都度等)と、申請を受け付けていない場合にリスイン申請のリプやDMが来た際のお気持ちを教えてください。
もちろん参考にさせていただくだけなので、なにが正しいとか悪いとかそういったことは求めておりません。
垂直にご自身のスタンスをお教えいただけたらと存じます。
ほぼ愚痴の私事ですが、申請自体受け付けていないからなにも言及していないつもりなのに、リプやDMがどんどん来て正直煩わしいとすら思ってしまいます。
しかし、むしろ誘導せずともリプやDMで申請するのが普通だとか、界隈によって認識が違うと思うので、色々なご意見をお聞きしたいです。
そもそも同人歴も浅いため、自分がいる界隈自体の風潮も把握しきれておらず、このように考えること自体が異質なのかもしれないと思い、実際の所どういったスタンスの方が多いのか知りたくてトピをたてました。
保険として追記しておきますと、かなり以前の(更新頻度が少ないのでそれでもメディア欄では上位にあるせいか)リス限ツイに対してリプが来ており、リプ欄を封鎖したところDMが来るようになったという経緯です。
言葉で拒絶の意志は表していないものの、一見すれば申請できないようにされていると思われそうなものですが…そういうものなのかな、と思いつつかなり辟易しています。
個人的にDMのハードルが高いと思っているので、DMで申請が来るなんて考えてもおらず解放していました。だからDMで受け付けていると思われたのでしょうか…
むしろリス限公開にしているなら受付しているのが普通だとか、そういったご意見をはっきり目にすれば飲み込める気がするというのが本音です。ただし自分のやり方を変えるつもりはなくとも、厚かましい!と思わないようになれたらなと…
よろしくお願いします。
みんなのコメント
リスインを受け付けていない旨をどこにも表記していないということですよね?
表記がない場合、いいとも言われていないけどだめとも言われていないので、ダメ元でも聞く人が現れても仕方がないと思います。
トピ主さんが絶対に送ってほしくないと思うのであれば、リス限のツイートにツリーで繋がる形かプロフや固定ツイなどに「リスイン受付は現在行なっておりませんのでお問い合わせはご遠慮願います」など明記してみてはいかがでしょうか?
具体的に書いていないなら、開放されている手段で申請するものと感じます
現在受け付けていないならその旨記載があればそういうものとして諦めます
それでも大好きな作家さんならワンチャン、って送ってみてしまう気持ちもちょっとわかります
どうでもいいけど垂直じゃなくて率直では?>垂直にご自身のスタンスを
申請する側としては、いずれ支部にでも上げてくれるかな~と思って何もアクション起こさない。ただそれは「今はリスト申請受け付けてないんだな」と理解するからというより、単にDMまで送るのが面倒だからって方が大きい
めちゃくちゃ好きな作家さんなら送ってしまう気持ちはわかる
かなり辟易とまで言うなら「現在受け付けておりません」って一言ツイートして固定にするなりすればいいのになんでやらないんだろうと思う
他の人も書いてるけど、そこまで申請をうざがってるのに「リスイン申請は受け付けていません」ってなぜ書かないのかわからない。書いてても来るなら面倒臭くてイライラくるのはわかるけど、書いてないなら問い合わせる人がいるのは当然では……。
リプ欄を閉じていれば受け付けてないと分かりませんか?と言われても、実際にリプ欄を閉じててリスイン申請をDMでしか受け付けない人もいるので、単にそういう人だと思われてるだけじゃないかな。
申請する側なら誘導がないなら何もしない。支部にまとめられるのを待つかな。
自分が受け付ける側なら締切をもうけてリプでリスイン。以降はスルーしてる。
DMは誰でも送れる状態ということですよね?
それは通知切ってるからDMしてきてくださいという事なのかと理解します。
受付していない事は明記されていないと分かりません。
まとめての返信失礼します。
ご意見ありがとうございました。
細かい部分は省きましたが、ツイートの固定などはしておりませんが受付していない旨のツイートを常々と、それ以前のツイート自体に記載はしておりました。
ただ、これは自分の不手際ですが件のツイート自体にはしておらず(散々お気持ちツイートしたあとなので油断したと言いますか)リスイン申請リプが来てツリーに記載、以降リプ欄を閉じた形です。確かに考えてもみればそれ以降にフォローした方からすれば以前の呟き等知りもしないことですし、固定などに記載するのが親切というか、自分のためでもありますよね。
その点に関しては私の愚痴で余談でしたので質問内容に...続きを見る
コメントをする