BL、表現が女性向けのえろが好きな方に質問です。 自分もBLえ...
BL、表現が女性向けのえろが好きな方に質問です。
自分もBLえろが好きなのですが、どちらかというと男性向けの表現が好きです。(筋肉むちむちで湯気たってるような)
(昨今、女性向けも男性向けも無いのかもしれませんが、ざっくりとした区別の為この表現をさせていただきます。)
その為、少し物足りなさを感じてはしまうものの、女性向け表現のしっとりして控えめなえろも楽しめます。
女性向けなBLえろが好きな方は男性向け表現ってそれはそれで楽しめるものですか?
同カプでえろ系の呟きが多い方と交流したいのですが、傾向としてBLを好んでるようで、自分のような男性向けを好んでるタイプとは話題に興味無かったりむしろ苦手だったりするのかなと思いまして…
みんなのコメント
人によるのは前提として、私は男性向けエロ苦手ですね、下品な感じや露骨な感じがあまり得意ではないです
でも趣味嗜好の問題なのでそれを好む人に対してどうこうは思わないですね
また趣味嗜好が違うことがわかっても交流が苦じゃないかそうであるかは人によります
つぶやき系にエロネタが多いならエロに対する守備範囲は広いそうだから大丈夫な気もする
慎重に相手の様子を見たほうがいいかも
個人的に男性向けのノリ苦手ですが、厳密にはBLの中で男性向けノリと呼ばれてるものが苦手です。受けには嫌がって恥じらって欲しいんですが、ハート喘ぎや濁音って前のめりに見えるので…。というわけで男性向けでも無理やりノリなら美味しくいただきます。
て感じで、人によりますが、自分ならタイプ違っても話せる相手できたら嬉しいですけどね。読んで感想くれないといや!ってタイプだと困るかもしれない。
人と男性向け系えろの話はしたくないから困るかな
仲良くなったらズバリ大丈夫か聞いたほうがお互いのためでは
えろの話しかしたくないならはじめからその手のえろ好きの人としたほうが早いね
男性向けの雰囲気は確かに苦手ですが、①原作が女性キャラが多く男性向け傾向の作品の二次創作で②pixivとかのコミュニティメインではない場所でなら、男性向けえろも楽しみます。なので、BLで男性向けでその上Twitterでとなると、あまり興味は無いかもしれないです…
そういう作品を好むか、Twitterで他人と語り合いたいか否かは別じゃないかな
自分は読むのも書くのも嫌いじゃないけど、おおっぴらに雑談として話すのは苦手で、いつもふせったーに書き殴って終わりにしちゃう
たまに伏せた内容についてリプライされても1-2回のやりとりで終わらせてる
しばらくどんな感じで運用してるのか覗いてみたらいいんじゃないかな
男性向けえろ苦手で、女性向けの綺麗?なえろが好きなえろ書きオタクだけど、同ジャンルで仲良くなった人が解釈は合うけどバリバリの男性向けえろ書きで(んほぉ系とか受けをムチムチの身体にしたり白目剥いたり)、基本的に話は合うし盛り上がるし(Twitterやもくりやオフで話すときはそこまで詳細なエロ話はしないので)、その人の書いた本も買うけどエロ部分は飛ばして読んでる…
そのことは相手には言ってないけど、たまに申し訳なくなる
話は合うし交流してて楽しいけど、その人の書くえろは嬉しくないので、「新刊(えろ)出すね!」と言われたら「楽しみ!がんばろうね!」って言うけど内心別に嬉しくはない
相手もこっち...続きを見る
トピ主です。皆さん詳しくありがとうございます….!
傾向の好みと、交流したいかどうか、交流も明け透けに話したいのかどうか、考えが抜け落ちていた部分も多く参考になりました。
交流に抵抗が無い場合、よほど地雷でなければ興味ないor苦手だからスルーだと思って良さそうですね。
面白いと思ったのが、詳細なイメージが無い会話だけなら盛り上がるというコメントでした。
現状、文字でしかその気になっている人の嗜好を見ていない為、インプットしてみたら相違が明確だったりするのかもしれませんね。
単純にその人の呟きが好きなので交流は求めず縁があれば…くらいの定期購読の気持ちで見ていたいと思います。
コメントをする