ツイッターのRTについて レイヤーさんがキャラのコスした姿...
ツイッターのRTについて
レイヤーさんがキャラのコスした姿で動画を上げていました。(卑猥なものではありません)
素敵だったのでRTしたいのですが、実は同人界隈ではレイヤーさんの動画はいけなかったりとかありますか?誰もRTといいねをされていないので何かしらいけないのかなと不安にかられてしまい悩んでおります。
RTをしても良いかダメか教えてください。
ダメな場合は理由も教えていただけると幸いです。
みんなのコメント
なんでそんなデカいくくりになるのでしょうか?
単純に他の人達はその動画をいいと思わなかった、コスプレが嫌い、それだけではないでしょうか?
トピ主がRTしたければすればいいと思います。
コスプレ界隈に詳しくないこと、最近の同人界隈の事情が常に変動されてしまい本当に大丈夫なのか心配になってしまいお尋ねしました。
コスプレが好き嫌いについては重々承知しておりますので、RT自身に問題がないようなので安心しました。
お答えくださってありがとうございます。
好みについては創作もおなじですので承知しておりますので、そのあたりの心配はしておりませんので大丈夫です。
お答えくださってありがとうございます。
あくまで一例だけど、公式タグつけて一般の目に入るような配慮がなくて自分を見てもらうようなことしか考えてないタイプのツイートをRTするのは界隈的にルール違反と見なされるみたいこともあるだろうから
界隈によるし、ツイートの内容が分からないとOK/NGはなんとも言えないと思うよ
そういうのに敏感なところはRTしてるだけで配慮のない人だとみなされるだろうし
RTは自由だと思いますよ。
同人(創作)界隈であまりRTが無いのは単純に興味が無いだけかと思います。
なんとなくですが昔から二次創作は二次創作、コスプレはコスプレで別の界隈として別れていると感じます。
レイヤーさんは創作物を読んだりする印象がありますが、逆に創作勢はコスプレが苦手という方が多い印象もあります。
偏見ですが、二次元を三次元にすることに抵抗があるんじゃないかな…と。
ただ、結局ジャンルの雰囲気によりけりだと思います。
自ジャンルは公式がオフラインイベントの際に公式コスプレイヤーを雇ったり、ファンの中でもクオリティが高いコスプレは公式アカウントがRTしたりという雰囲気なの...続きを見る
同人界隈では禁止、というわけではないのですね。
そのキャラに対してすぐに飛びつくような人が一切反応していないので、画像はよくて動画はだめなのかな?という心配だったので詳しくお答えくださってありがとうございます。
とても興味深く勉強になりました。
RTは大丈夫だと思います
同人界隈でも、コス写真だけRTする、小説だけRTする、イラスト・漫画だけRTするなどなど色んなスタイルの方がいるからではないでしょうか
もしかしたら、最近のTwitterの仕様からTLに流れていない、なにかしらのワードが引っかかってミュートになっているなども考えられますね
>>RTをしても良いかダメか教えてください。
良いです。問題ないです。
コスプレして動画を作ることにも問題はないです
ただ、私はコスも絵もどっちもやりますが改めて思ったのが、レイヤー側は二次同人漫画描きや字書きに対して苦手意識を持っている人はほとんどいないけど、作家側はマジでレイヤーが大嫌いな人が本当に多いです。
キャラを汚すな、ブサイクな人間に推しの格好されたら吐き気がする、視界に入れたくない、サークルにコスで来るな、自分に酔っててキモい、など色々理由はあります
しかもこれだけ二次同人作家(とくに女性向け作家)から嫌われていることにレイヤー側は気づいていない人が多いです...続きを見る
横だけど、コスプレ嫌いだからレイヤーの垢はミュートブロックするけどRTしたトピ主はブロックしないからRT好きにすればいいよ
コスプレ嫌いな人はワードミュートしたり片っぱしからコス垢ブロックしてるから気にしないでいいよ
コメ主さんへなんだが
レイヤーは定期的に書き手さんコスプレ嫌いですか!?アンケート取ってバズるけど、嫌いな人にはそのアンケート届かないから、嫌いじゃない人しか票が集まらないので嫌われてるって気づいてないと思う。
わざわざ表で嫌いって言わないしね
コスプレ嫌いを拗らせて、コス写真をリツイートする作家も無理!ってなって作家ごとブロックする人いたよ、稀かもしれないけど。
あとはその作家とそこまで交流なかったら「あーこの人の漫画だけ見たかったけどコスも流してくる人か」ってリムったりする人もいた
レイヤー友達と話すとすんごい作家のことリスペクトしてる人多いから、レイヤー側と作家側の温度差感じる…
ほんとコスプレが作家側にこんなに嫌われてるなんて思わなかった、と絵を描き始めてつくづく思う
コメントをする