創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 61glh4wR2022/10/18

何年か前に好きだった絵師さんからツイッターをブロ解されました。 ...

何年か前に好きだった絵師さんからツイッターをブロ解されました。
最初は間違えてフォローを外してしまったかと思い、相手の方が鍵だったためフォロー申請しましたが許可されず・・・その時にブロ解だと気づきました。

しかし先日、私が主催の企画にその方が参加されました。(わたしもその方もジャンルは変わってませんし、一目でわたしが主催だと分かる書き方をしています)
その時はびっくりした反面、当時のことを思い出しとても申し訳なくなってしてしまい、思わず謝罪のメールを出してしまいました。
内容は「ブロ解させるほど不快な思いをさせてしまい申し訳ない」といったもので、許して欲しい等の気持ちはない謝罪文です。いま思うと完全に余計なことだったので反省しています。(返信不用と書いたため返信はありませんでした)

ただ
ブロ解、またはブロックした人の企画に参加する心理とはどういったものでしょうか?

そこだけが分からず、そういった経験のある方に教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JLVqtB5U 2022/10/18

公募系の企画ってことですよね。主催さんの趣向や発言で相容れない・見たくない・見せたくない要素があってブロ解しても、自分は普通に参加しますね。
よほど触ったらやばそうな人とか、名前を見るのも嫌なほど嫌いなら話は別ですが。

公募企画をする以上、そういう私情は挟まないかなーとある意味信頼されてたのだと思います。

3 ID: トピ主 2022/10/18

コメントありがとうございます。

そうです、公募型の企画です。
信頼していたという言葉に安心した反面、謝罪メールでその信頼を裏切ってしまったのかと思うと自分がとても情けないです。
もう過ぎたことなので仕方ないですが・・・

4 ID: JLVqtB5U 2022/10/18

コメ主です。私情を挟まないというのは、企画垢でブロックするとか、不当に扱う(一人だけ掲載枠が小さいとか、一人だけ告知しないとか)ことを指したので、返信不要のメールくらいは大丈夫だと思いますよ!
びっくりはしたかもしれませんが、数年前のことですし、そもそも強い悪感情があったら参加してないと思うので。あまり気にされすぎないでくださいね。

5 ID: LxTMEC0U 2022/10/19

ブロックって色んな理由があるからさ、この人無理〜ってやつだったら近寄って来ないと思うけど、作品が地雷設定だったから自衛しよ!ってレベルなら人格や言動うんぬんが理由じゃないから企画には参加すると思う
トピ主の場合後者だったんじゃないかな?まあ何年も前らしいから、ちょっとヤな思いしたけど昔の話だし企画が魅力的だから参加したいなーで来た可能性もあるけど
穏やかな返事が返ってくるといいね。謝罪自体は丁寧なものだから相手も悪い気はしないと思うよ

6 ID: XNqerG7U 2022/10/19

横だけど、地雷を描く主催の企画とか自分なら嫌なんだが……

8 ID: AyDErIs1 2022/10/19

XNqerG7U
お前如きのクソみたいな意見なんか誰も聞いてないんだけど…
横から出しゃばるのやめろよ低脳

9 ID: blNnhxTD 2022/10/19

突然治安悪くなるの何なん?繁華街の路地裏?

10 ID: BbZtTHJf 2022/10/19

繁華街の路地裏はいつでも治安悪いだろ

7 ID: fFJrPLVv 2022/10/19

ブロックならわかるけどブロ解なんだよね?
別に大した理由じゃないんだと思う
興味なくなったとか
トピ主さんの活動歴わからないけどwebイベントの主催とか別にフォローしてなくても参加するみたいなことって結構あると思う
嫌いとかじゃなくて主催個人にそこまで興味ない。企画自体は楽しいし盛り上げたいから参加って感じじゃない?

11 ID: CIRQjSt7 2022/10/19

嫌いとかじゃなくて主催個人にそこまで興味ない。企画自体は楽しいし盛り上げたいから参加>これだと思う。ブロ解を重く考えてない人なんだと思う。実際結構「ブロ解ご自由に」と書いている人も多いしその感覚に近いんじゃないかな。

13 ID: トピ主 2022/10/20

トピ主です、様々なご意見ありがとうございます。
まとめてのお返事になりすみませんが、とても参考になりました。

当時、相手の方に憧れにも似た感情を抱いていた&リアルでも何度かお会いしていた事から、わたしがブロ解について重く考えすぎていたのかもしれません。

確かにその公募企画には
わたしとの合同誌の最中に連絡が途絶えてしまった方も何食わぬ顔で参加していたので、よくある事なのだとあまり深く考えないようにします。

おかげさまで前向きな気持ちになれました。
皆さん本当にありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンルに飽きてSNSの更新を止めていた絵師(漫画も描く)が、しれっと支部に小説をアップしていました。 絵はそこ...

ブロックされた側がブロックした側に対して粘着するのはどういう感情なんでしょうか? 最近あるFFをブロックした...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

同人イベントで隣のスペースになったフォロワーにイベント後にフォローを外されました。 普段二次創作BL漫画をX...

10月のイベント原稿進捗トピを立てました! 気づけばもう本番まであと少し……みんな原稿終わってるのかな? 私は...

ゲームのシナリオライター職に応募したい場合、ポートフォリオに二次BL小説や成人向け小説が混ざるのってどうなんでしょ...

ジャンル外の本を見つけて購入に至るまでのフローってどんな感じですか? だいぶ前になりますが、まだ一般参加だった頃...

同人活動やイラスト依頼を通してpixivのリクエストやboothなどを利用しているのですが、最近「値段設定」につい...

pixivで連載モノを投稿してます。 pixivに限らないと思いますが、よく「シリアス系はブクマの数が普段よ...

垢消し癖の治し方について 先日作品を投稿したのでXの創作垢にて宣伝をしたのですが、2ヶ月程一切動かしていなか...