第一回 見かけると微妙な気持ちになる褒め言葉選手権! 自分...
第一回 見かけると微妙な気持ちになる褒め言葉選手権!
自分が言われたのでも、他人が言われてるのを見たのでも、どちらでも構いません
そっとため息をついた言葉、ムカッときて即閉じしちゃった言葉、どんどんお寄せください
みんなのコメント
支部のコメントで見たやつ
「こんなバッドエンドで終わるしかなかったんでしょうか・・・・・・救われてほしいです(以下推しカプのハッピーエンド論)」
表現はだいぶ変えてるけどニュアンスはまんまこういう感じ
これは個人の感想だけど
どんな結末が救いになるかは書き手と推しカプの数だけあるからせめて断定口調はやめとけ〜〜〜〜
画力分けてほしいでs((←
太古に滅んだオタク語尾だと思っていたので震えた
あと個人的に画力って言葉が大の苦手だから全然嬉しくなかった…
これはたしかに…褒められてるんだろうけど複雑な気持ちになる
技術的なことにはあまり触れないでほしい
なんて返せばいいのかわからない
もう出してる方いるけど、
「陰ながら応援してます」ってコメント。
応援してくれるのは嬉しいけど、陰ながらは応援にはなってないんだ…
他の人に向かって「AさんのABが一番好きです!」
そういうことじゃないのかもしれないけど、私のはどうでもいいのかって思ってしまう
「負けたと思った」
ド解釈違いなのに勝手に勝負にすんのやめてもろて
こっちは同じ土俵に居るつもりないんですよ
「次回作も楽しみです!」とだけ送ってこられると、今回のは褒めるところ見つからなかったのかな…と落ち込んでしまう
愛が伝わってきます、愛のあるイラスト、愛って言えばいいと思ってる?
数字ほしいだけの絵にも愛が伝わります…!ってやっぱりお前の目は節穴だろ愛なんか込めてねーよ
どうしても褒めるところが無いときに言う便利ワードを使うな
異世界ファンタジー小説に対して
(フェイクあり)
「最近の異世界ものは、なろう系や悪役令嬢もの、それに近いゴミばかりで辟易していた。こういうしっかり世界観作りこんでる作品を求めてた!応援してます」
コメントをする