創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LBGYWqnd2020/11/06

字書きです。pixivのみの壁打ちながら毎回そこそこ評価をいただ...

字書きです。pixivのみの壁打ちながら毎回そこそこ評価をいただけていたのですが、先日投稿した作品があきらかに爆死しました。
正直恥ずかしくて消してしまいたいのですが、ブクマが取れないから消すなんて自分でもどうかと思いますし、本当に実行する気はありません。
自分が書きたくてがんばった作品の価値を、他人の評価に依存してしまうのはばかげているとわかっているのですが、どうしても目に見える数字が気になります。多作ではないので、ひとつひとつの作品に対する思い入れが強いのかもしれません。
いつもブクマしてくれるフォロワーさんたちにもスルーされ、こんなつまらない作品を出す人間だったのか、と見放されてしまったような気持ちでいっぱいです。新作を上げても、もう見てもらえないんじゃないかとすら思います。
自意識過剰なのは承知しているのですが、メンタルが地の底なので、どうか励ましていただけないでしょうか…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pjP67sa4 2020/11/06

私も同じく字書きで壁打ちで、以前大大大爆死したことがあります。
普段のブクマが2000だとしたら、その作品は100でした。同じくいつも読んでくださっている方には総スルーされ、感想も2件しかきませんでした。あははは。

でも、そのあとに書いた作品でまた評価してもらえましたし、爆死した作品も自分にとって大好きな作品なんですよね。好きだと言えるシーンや文章があります。なので「みんなコレの良さが分からないなんておかしいな〜^^」と思って一人で読み返していました。

トピ主さんはきっと今、穴があったら入りたいほどに恥ずかしく、その作品のタイトルすら見るのが嫌になっているかもしれません。でも、大...続きを見る

ID: bRaTmvft 2020/11/06

うっ…自分のことかと思うくらい身に覚えのある話です…!!
お気持ちすごく分かります、いつも反応下さる方が今回に限ってノーリアクション、予想を遥かに下回るブクマ数、苦しくて消したくなります。
ですが、何とか思いとどまってます……!
もう今後読んでもらえないかもしれないという不安もありますが、大丈夫です!ご自分の作品と真摯に向き合っていきましょう!

ID: IYxREXgh 2020/11/07

わかります、そういう経験はトピ主さんだけじゃないですよ・・・!
読み手の目線で言うと、ブクマしないのは「今回はいつもの方向性と違いませんか?」というメッセージの意味もあったりします。私の場合、そういう時はブクマしないでいいねだけ押しておきます。逆にそれをされることもあります。
何でもかんでもブクマしていたら、本当に賞賛したい作品の時にブクマの価値がかすんでしまいますので。常連のフォロワーさん達は、見放すどころか、次を期待しているかもしれませんよ。

今回の作品、低評価だった原因は思い当たりますか?
出来の悪い作品でなくても、いわゆる「読者受けしない」場合があります。私の場合、人気キャ...続きを見る

ID: wERhPXTB 2020/11/07

pixivなら、それはもしかして大手の作品に挟まれてません?あとは投稿が多く、すぐにページ更新されてしまったとか。
pixivでは投稿のタイミングによって埋もれちゃったりすることありますからね。
大手に挟まれた場合、後で読もうと思ってる人が多いのでジワジワいいねがつくこともあるし。
他に考えられるのは、トピ主さんの作品と読み手の期待との相違ですね。
例えばシリアス系の作風の作家さんが、ほのぼの系の作品など出すと期待外れとなったりします。
また、その逆もあります。
私も字書きですが、毎回作品の評価にばらつきありますよ。
交流など一切してないので社交辞令などなしですから。評価はかなり...続きを見る

ID: jZlPK8Lb 2020/11/07

フォロワーさん増えてませんか?
悲しいかな作家をフォローするとブクマしなくなるって人、いますよ~。(ロム専の方だとコメやブクマ、いいねに作者がどれだけ励まされるかわからないというのもあるのかも)

あと、あなたにとって消したい作品でも誰かの宝になることはあります。
私はつい先日ブクマ数で言えば20の作品に感動し、作者さんのプロフィールからサイトを訪問した結果、自分も個人サイトを作ることを決めましたw
今もあなたの作品を読んだ誰かが私も書きたい~と思ってるかもしれませんよ。

モーツァルトもゴッホも生きてる時は今みたいに評価されてなかったし、百年後の大傑作と思って消すのは待ってみて...続きを見る

ID: C8Qubcfh 2020/11/07

私も似たようなことがよくあります。
上の方のレスでも言われていますけど、つまらないというか、傾向的に期待されていたものと違ったのだろうと思います。私自身、いつも似たようなものを書いているとつまらないという気持ちがあるので、作品毎に意識的に替えてしまうほうです。だから自覚はありますし、スルーされた原因に心当たりはあっても、自分が書きたくて書いたものなので、書いたこと自体に後悔はないのですが、それを受け入れてもらえなかったこと、求められている方向性と自分の感覚が違うんだなというのはやはり悲しいですよね。次作を投稿する勇気・気力が萎えてしまったこともあります。
気休めにもなりませんが、爆死した時...続きを見る

ID: トピ主 2020/11/08

トピ主です。
こんなに優しいお言葉をかけていただけるなんて思わなくて、みなさんの書き込みを読んだら落ち込んでいた気持ちがすっと晴れてきました。共感していただけてうれしいです。
要因については自分の中で思い当たる点がなくもないのですが、少なくともブクマや反応をくれた方はいいと思ってくれたんだと信じて、今度は絶対にみんなに読んでもらえるような作品を上げたいと思います。励ましてくださって、ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

喘ぎ声メーカーで作成した小説を読む方法について。 意味不明なタイトルですみません。自界隈のとある字書きが喘ぎ...

一次創作の面白さと現実世界の充実度の関連性について 現在カクヨムや小説家になろうでクラシックファンタジーの一...

絵や漫画を実力以上に大絶賛されてしまう際の、嫌味になりすぎない謙遜やお礼の言い方を知りたいです リアルな生活...

美少女キャラの頬の赤らめが気持ち悪いと思う人いませんか?(イケメンキャラなら平気です) かくいう私がそうのなので...

自分には刺さらなかった小説ばかり界隈で評価されています。 明確な地雷表現があるわけじゃないけど「ここら辺が苦...

イベント終わってから殆ど反応なくなった相互さんって本買わせるために反応してたってこと? 二次創作で創作者が少...

ヘルニアの創作者さんいますか! 自分は発症して足の痺れも出てきてコルセット作りました。 無理をしないようにしな...

支部における小説作品の表紙について。 支部に投稿中の字書きさんに質問です。 私は支部での小説作品投稿時、選...

筆の早い漫画描きの方、どうやって投稿頻度落としてますか? 在宅フリーランスで時間もある上にカプにハマったばかりで...

正直な話 ①フォロー30フォロワー1000 厳選フォローだけど、厳選してる相互とよく遊んでいて、ネイルの写...