好きな絵師がゲームづくりにハマり出したが完成するビジョンが見えな...
好きな絵師がゲームづくりにハマり出したが完成するビジョンが見えないし完成したとしても割りとクソゲーになりそう
そのことで当人も悩んでるようだが個人的な意見を言いたいことは山とあるけどもあまりに自分本位な気がするし当人が繊細過ぎてどう言えばいいかも悩みつづけて一生何も言えないジレンマ
時間がかいけつするしかない?
みんなのコメント
趣味でゲーム制作をしている者です。
もしもその方の作ろうとしてるゲームがRPGなら諦めた方が良いと思います。
かの有名なpkmnでもバグが生じてしまう事から分かるように製作が難しく、初作成なら間違いなくパワーバランスが難しいので良い作品とは言えないです。
ただその方が本当に作りたいと思っているのなら、暖かな目で見守るのが一番良いと思いますし、完成した時はおめでとうといってさしあげてください。
ゲームめっちゃ時間かかるし漫画や小説よりもエタる確率高いけど完成したときの達成感や愛着はヤベ〜〜〜からその感覚を知らないまま終わらせるのは野暮
クソみたいな時間かけてクソみたいなゲーム作って無料で公開してる人が絶えないのは何故か? 麻 薬みたいな快楽があるからだよ
ゲーム作りは沼
ただし岸から底までが崖になってる上に深すぎるから堕ちたら全然上がれない
でも完成後に見える景色は凄いよ
どのへんで躓いてるかわからんけどできるとしたらお祈りしたりファンです〜と感想送るか、トピ主がゲーム作れるようになってお手伝いするしかないな!
まあ悩むのもゲームづくりのうちだしそこを含めて楽しんでるのかもね
本人悩んでるんだ?
正直よっぽど才能のある一部の人以外の作るゲームはほぼクソゲーだよ!特に同人女の作るゲームなんて約束されたクソゲーじゃんって感じだよねーって私は開き直って自己満クソゲー作り続けてる(公開はしてない)けど、その人は完璧主義なのかな?
所詮素人の作るものなんてほぼクソゲーだから気にすんな!って言ったら…駄目か。クソなものはクソだからしょうがないと思うんだけどなー
うーん…ふりーむやアツマールとかで「クソゲー」で検索して出てきたゲームをいくつかその人にプレイして貰って、あっこんなのでいいんだ、って思わせられるように出来ないかな?
上の方に同じですがまじでゲーム制作は楽しいです。完成した後落差で病むぐらいハイになりました
トピ主さんの文面からはどちらかといえばゲーム制作に対してマイナスの印象を受けましたが、まあやっぱり時間がかかるので飽きたら自然と着手しなくなることも多いと思いますよ〜
ゲームづくりで悩むことも一興、完成までたどりつけないのも苦しいがそれもまた一興。思い出になれば楽しめる。
クソゲーでもいいじゃないか。
絵も小説もはじめた頃は同じだよ。時間が解決してくれると思うので、野暮なことは言わず見守ろう。
同人作家の知り合いがゲーム制作を始めて、1年で完成予定でしたがなんだかんだでもう3年目です。
他の方もおっしゃるように、かなり沼みたいですね。
やっぱり意見にせよ助言にせよおこがましいですよねー。あまり趣向がズレたと感じたならサイレントに支援止めて去るか
自分でゲーム作れるようになってこういうゲーム作ってるんでキャラお借りしてよろしいでしょうか!?って頼み込んでみるのが最適な気がしてきた
コメントをする