創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Jlh0k5c62022/10/25

Twitter上での大手の声が怖いです。 今まで渡り歩いてきた...

Twitter上での大手の声が怖いです。
今まで渡り歩いてきた作品や界隈全てで、大手がお気持ち表明をしばしばしています。
○○な絵は良くない、○○は作品を読み込んでいない等です。
作品をあげ反応を得ている時にこういった呟きを目にすると、自分の創作物を見て言ったのかなと萎縮してしまい自由な二次創作に踏み切れません。
うるせ~!知らね~!の精神でいけば良いんだとは思いますが、何か吹っ切るアドバイスが欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Dyd5KFO0 2022/10/25

治安の悪いジャンルを渡り歩いてきてるの?

他人は変えられないのでその大手の垢をミュートするなり目にしない環境を作るしかない

3 ID: GQZlwD51 2022/10/25

ママ友の世界でボスママに悩まされてるみたいな感じだな

4 ID: トピ主 2022/10/25

年齢層低め、高めのジャンル、なぜかどこもこんな感じでした。
ジャンル内の創作者はほとんどその大手をフォローしていて、大手の自我ツイまでRTされてるような状態です。
自分が地雷を踏まないか気になってましたがミュートして作品だけたまに見に行こうと思います、ありがとうございます。

5 ID: OaMLRswN 2022/10/25

そういうのってジャンルによると思うから気にしないほうがいいよ
トピ主さんが書いてるみたいな大手がいる治安の悪いジャンルにいて苦しんでたけど他のジャンルに移動したらそんな人いなくて凄く快適だった
ミュートして気にしない方がいいです!

6 ID: トピ主 2022/10/25

声の大きい大手は怖いですよね…。
穏やかなジャンルって存在してるんですね。すごく羨ましいです。
やっぱりミュート一択ですね。ありがとうございます!

7 ID: ROpB5ZQU 2022/10/25

うちの大手は他ジャンルに行くってさよなら表明して他ジャンルイラスト書き出したのに、イイネもブクマもリツもかなり減ったからってすぐに戻ってきてうちのジャンルイラスト描き出したから「推しジャンルを利用すんな!」って信者からもキレられて追い出されてたよ。
まともな民度があるジャンルなら大手がクソみたいな事をしてもスルー出来るけどまともじゃない信者とか民度低いならスルー出来ない気がする。
この移動した大手って推しジャンルとキャラに散々飽きたってジャンルの悪口言ってしょんべん引っ掛けて移動したのに、数字が減ったからと言って数字の為に推しキャラを利用しようとしてんだからしねって思ったよ。

8 ID: pPqWQXl0 2022/10/25

引きが悪いのかな
自界隈巨大ジャンルだけど全然、むしろ大手達の方がおとなしいや
結局そういうのって界隈のトップ1.2人の雰囲気で決まるよね
もう運だよ運

9 ID: MW37gznG 2022/10/25

質問者様が書いている通り、そんなのは「ただのお気持ち」です。
大手が言おうがピコ手が言おうが「お気持ち」に変わりありません。
作品を世に出す以上、「お気持ち」を言われる・書かれるのは、大手もピコ手も同じです。
大手の人達だって、過去にはさんざん言われてきたはずなのです。

「自由な二次創作に踏み切」りたければ、その自由と引き換えの何かを差し出さなければなりません。
二次創作を続けてきた人達は、大手も、ピコ手も、それを差し出してきたからこそ、今があるのでしょう。

捨てるべきは弱気、そして「確かめてもいない思い込み」。
「吹っ切る」のに必要なのは、自由と引き換えに批判と批評を受...続きを見る

10 ID: SJr34GCh 2022/10/25

気持ち悪いんだけど…何言ってるの?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...