創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aOA17tbQ2022/10/25

界隈のネタツイ垢の人がすごく刺さる内容を投稿していたんだけど本人...

界隈のネタツイ垢の人がすごく刺さる内容を投稿していたんだけど本人が自分のツイートを元に創作とかするタイプとかではないから、本人さえよければネタ借りて創作したいくらい気に入ったけど相互でもない人相手に許可取る勇気が出ない…

周囲からその人を都合のいいフリー素材扱いしてるかとか思われそうだし、その人も急に知らない人からそのネタいいね貸して!って言われてもいい気はしないだろうしで…

皆さんこういう時どうしてます?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RYG3xrUy 2022/10/25

片道フォローですか?
まずはネタ貸して!という本音を隠して、それすごくいいですねって共感リプ送ってそれについて何往復かやり取りするしかないかな
二人で盛り上がった後、これ書く予定あります?なかったら書いてもいいですか!?って言う
でもネタ貰ってばっかりだとブロックされそうなので、これ一度きりにした方がよさそうですね

4 ID: トピ主 2022/10/25

説明不足ですいません!その人はフォローもしてなくてたまにホーム覗きにいく程度でこっちを認知してるかも怪しい感じです…
なので今さらフォローしたりしてリプ送るのもあからさますぎるなと悩んでます

3 ID: fRyMKbLB 2022/10/25

他人には見せずに、一人でこっそりそのネタで創作します
自分でだけ楽しむ分には誰かの気分を害することもないと思うので…

5 ID: トピ主 2022/10/25

一人で楽しむなら問題ないですよねなるほど
でもあんまりにもいいネタだから界隈で流行ってほしくて出来れば公開したいって気持ちがあったりもします…図々しい話なんですが…

5 ID: F1bnWxmJ 2022/10/25

関わったことのない人にものすごい熱量で感想もらって(ただのつぶやきなのに)、描いてもいいかって聞かれたことある
「描いたら先に見せるしもし違和感があったら公開しない」とまで言ってくれて、自分も読みたくなったから快諾した
実際すごく素敵な作品だったし嬉しかったよ

自分的には一発目から「このネタを描きたい」と言ってくれた方がありがたかった
少しやりとりしたあとにその話が出てきてたら「そのための交流だったんか〜」と思ってしまっていたかも

9 ID: トピ主 2022/10/25

遠回しにやるよりも直接的な方がいいこともあるんですねなるほど!
確かにお話している時に急に切り出されたら断りづらいかもしれませんしガッカリしちゃいそうですね

7 ID: 4BmudStH 2022/10/25

自分でネタ思い付かないならやめときなよ…ましてや相互でもなく相手が自分を認知してるのかもわからない状況で厚かましすぎると自分は思う

仲が良い友人と妄想話してて、そのネタもらってもいい!?って言われて咄嗟にやめてって言えなかったけど自分はモヤモヤした(その後やっぱりやめてほしいって話してわかってもらえたけど)
仲が良い人ですらこうだから、自分が話したこともない人に言われたら困惑するし返事にも困るからまじでやめてほしい

12 ID: トピ主 2022/10/25

自分のネタでもないのに勝手ですよねすいません。
本当に素晴らしいネタだったので本人が形にする気がないならこちらで仕上げたいという図々しい気持ちが先行してしまいました。人様のネタで作品が見たい場合の高まった気持ちの対処法がわからなくて…

8 ID: WdRJeE1O 2022/10/25

もしそのネタツイがたくさんRTされてるなら、普通に「RTで見てすごく刺さりました。描いていいですか?後で御自身でお書きになる予定があったり、問題がある場合はお断り頂いて大丈夫です」という内容をなるべく丁寧にリプで訊いてみる
描きあがったら「〇〇さんのこのネタがすごく素敵だったので、許可を得たうえでお借りしました」と引用RTして知らせる、とかじゃダメかな~

10 ID: Urg09QAJ 2022/10/25

アップしてからネタお借りしましたって言われて微妙な気分になったことあります
不快なら下げますってリプくれたけど不快なんて言えないしさあ…
前もって打診される分には、そこまで嫌じゃない気がしますが…人によりますけどね

11 ID: LjB7ax1P 2022/10/25

ダメ元でいきなり聞いて良いと思う
人の見てる場だと断りにくい人もいるからDMとかで
そのネタの熱量と、断られて当然だと思ってるから本当に気にしないでいいということを伝えて、実際断られても機嫌良く返すことができれば上手くいかなくてもそんなに問題なさそう
あとその人の地雷を描いてないかとか過激なツイートしてないかも見られるかも

13 ID: UfY53vnh 2022/10/25

ネタパクする人ってこういう人なんだな

19 ID: aAp3JWFy 2022/10/25

ネタパクする人は本人に聞いたりしないよ

14 ID: 8ZlW3DRn 2022/10/25

>あんまりにもいいネタだから界隈で流行ってほしくて出来れば公開したい

なら、確認しましょうよ、フォローしているしていない関係なく。
断られればやめればいい話です。

15 ID: shJFpK0f 2022/10/25

妄想ツイを絵にしてもらったんだけど界隈でそれが流行って、自分ではなく絵にした人が元ネタみたいになってしまって嫌…みたいなトピなかったっけ?

17 ID: CRQKFV9W 2022/10/25

これはもう人によるとしか…
自分もいいネタだから後々描きたいと思うネタもあれば、描く気もなんも起こらんけど思いついたから成仏させときたくて呟くネタもあるよ。
後者だったら形にしてくれる人いたら大喜びなんだが、前者はやる気削がれてしまうので(わがままだけど)本当にその人によると思う。

18 ID: 89VeWXlt 2022/10/25

いきなり「描いて良いですか?」と言われたことある。びっくりしたけど嬉しかった。
でもその後結局描かれなかったので、聞いたからにはちゃんと描いて欲しいなあと思った。

21 ID: zVGvuwmH 2022/10/25

ネタツイ垢も創作の一部だと思うんですよね。SSより短い文章で解釈煮詰めて良いネタ出せるのもその方の才能です。
ネタ借りて創作したいくらいなんだからこれを機にフォローしたら良のでは?
普段からRTや引用RTでこのネタ最高!って拡散しましょう。
もしその方が誰かに形にして欲しいタイプの方だったら「これ誰か描いて欲しい」等、自分から言い出すかもしれません。
その時にそのネタがトピ主さんに刺さったらそれを描かせて貰えば良いし、実は以前のネタですごく刺さったものがあって…て打ち明けて今回のネタの打診をするのも良いかもしれませんね。

22 ID: ryxWE73F 2022/10/25

礼儀正しく許可申請をしたらいいよ
許可申請したりされたり、OKもらえたり断れたりスルーされたり、Twitterではよく見る光景だよ。OKもらえなかったら発表はあきらめればいいよ

23 ID: 8sB0VaUY 2022/10/25

界隈で流行ってほしいだけなら、それをRTして、共感しまくるとか、作品で見たい!って叫ぶとか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...

中身が同じ人とはいえメイン垢ではなく雑多垢の方でフォローされると「そっか……」ってちょっと落ち込んじゃうの、分かる...

村化してるジャンルの自カプに最近新規さんが来てくれて、創作側(小説)は初だと言うので応援の気持ちでフォローして微...

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...