同人誌のタイトルにキャラ名前を出すのはダメなのでしょうか? 検...
同人誌のタイトルにキャラ名前を出すのはダメなのでしょうか?
検索で引っかかるような特徴的な名前ならまだしも普通の人名です。 下の名前のみやカタカナやひらがなにしてもダメでしょうか?
例: キャラ名が藤村正隆くん(仮)の場合
候補:①正隆君の憂鬱 ②大好きマサタカくん!
のような場合です。 苗字も名前も普通にいそうな人名だけれど苗字付きだとそのキャラしか引っかからないような微妙な場合、名前だけなら普通の人のユーザー名も出てくるようなありがちだけどタケシ、タカシ、タロウ、ジロウほどメジャーでもないような名前です。
こういった場合でも名前は出してはいけないのでしょうか?
みんなのコメント
個人的にはダメではないと思いますが「なんで検索避けとか考えられないの!」って怒ってくる人は必ずいると思います。
そういうのをゼロにしたいのであれば、キャラ名はタイトルに入れない方が無難かと…。
特に男性向けはタイトルにキャラ名って割りと見かけますが、女性向けではほとんど見たことないです。
個人的には別にいいと思いますが
自分なら面倒ごとが嫌なのでタイトルは普通につけてネット上でだけ検索避けして頒布します
そういう同人誌は女性向けでも見たことある気がします
この方法で頒布したことがあります。
伏字なしで登録している人も見かけますが、私は伏字の方がいいと思ったのでそうしました。
そんな本大昔から大量にあるから気にしなくてもいいよ
それで喚き散らしてくる奴は相手をただ自分の思い通りにしたいだけの赤ちゃんだから
マイナージャンルで何も考えずにそれをやったら
キャラ名で画像検索すると自分の本の表紙が検索トップに出るようになってちょっと後悔してます。
CPものではない健全本だったからまだセーフだと思いたい
コメントをする